信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

女神の横顔 雨飾山

2024-10-19 10:30:12 | 登山

    少し激務の疲れは取れ切れていないが今回の休日は外せないな!と仕事が終わったPM8時

    会社を出発 向かう先は新潟との県境「小谷村」諏訪から約2時間半 途中のコンビニで

    お弁当兼つまみを買い求め登山口に向かう・・・ 車は数台、皆「車中泊」組だろう

    11時半も過ぎたので少し眠ろう・・Gggg 一回4時過ぎに目覚めたもののうかつにも

    30分ほど二度寝してしまう しまった~ 慌て着替え準備を整え向かう 

 

          まだまだ暗い 4時40分 ヘッデン点けて登山開始です

 

     5時58分 明るくなってきてヘッデンも御用済み 携帯トイレブースがありました

 

     明るくなるにつれ紅葉が見え始めました 正面に見えるのがこれから向かう雨飾山と布団菱

 

       謎の激下りをすると荒菅沢から見える谷間の紅葉 太陽が昇り始めました

 

                モルゲンロート似暫く見惚れてしまいました

 

      紅葉を楽しみながら登ります 撮影しながら(ん~紅葉撮影は下山時にゆっくりするか・・・)

 

 

    笹平に来ました さ~少し平坦な道のりを楽しみましょう が・・・山頂が少しガスっているが

           大丈夫かな?と、気にしながら向かいます 最後に又 岩登りが待っていますから 

 

        笹平から見える日本海 海が見えるとやけに嬉しくなる山国の人間です

 

      いきなり「山頂」です 『女神の横顔』 山頂表より先にこちらの撮影(笑) 

        この女神が見れれば今回の登山は100点満点です!! 美しい・・・

         山頂には美しい女性登山客もお一人いて美女が美女と撮影しておりました

      山頂には数人おりお一人はこの女神が見えるまで一時間此処に居たそうです 

 

 

            北アルプスも良く?見えます ほんの数分間でしたが・・・

 

     今回は簡単にとお味噌汁とおにぎり・コーヒーで 此れが正解でした

       次から次へと上って来られる方が多くあまりのんびりしている雰囲気ではありませんでした

     只ここでお会いした方々との会話で帰りのお昼が決まり先週の三連休時には混雑でえらかったらしい

     と言う事や何処も紅葉がイマイチで此処が今季一番の紅葉だっていう事が解りました さ~下山

 

    の前にもう一度「女神の横顔」を 少しお化粧してしまったかな? この後少し雲が多くなって

                     きたのでここから後の方が女神に合える事を願って下山です

 

 

  下山時に荒菅沢で水汲み・・・この水だったら大丈夫だろう!!後は自己責任なので 冷たくて美味しかった

  

     登山口から山頂まで800メートル間隔でこの標識が立っています 

              ある程度距離解りありがたいですね さ~下山後はお風呂でしょ~!

     コースタイム キャンプ場駐車場 4:41分 登山口 4:42分 携帯トイレブース 5:58分

            荒菅沢 6:15分~6:30分 笹平 7:30分 山頂 7:49分~8:39分

            荒菅沢 9:40分~9:46分 キャンプ場駐車場 10:53分 

                                6時間11分でした お疲れ山


からの~・・・

2024-09-10 10:30:46 | 登山

    毎年の恒例と言えば恒例なんですが西岳のすそ野でキノコ採りを楽しんだ後は西岳へ・・・

 

     標高1990メートル地点からは魚籠を一寸、人目のつかない場所に隠してここからは

     登山モードに入ります!! このコースを歩いた方なら解りますが意外と急登なんですよ~

     正直、天狗や硫黄のほうがどれだけ楽か (笑) 

 

     このコース ほとんど?というか山頂まで全く展望のない山の中を歩くだけのコースなので

     このコースで登山をしている方にほとんどお会いしたことがありません

 

         突然、正面に登山道を照らす光芒が・・・テンション上がりました~

 

     流石、平日というか西岳で余りほかの方とお会いしたことありません 2回かな?合ったのは

 

       雲海に浮かぶ富士山を期待して来たんだけど・・・頭だけが見えている状態

 

 

     今年は花の終わりも早いのかな~ マツムシソウもヤマハハコも既に終盤

      途中もほゞ花は終わっていたし・・・と、思っていたらアサギマダラが優雅に飛んでいきました

 

      少しのんびり・・・コーヒーとキノコ御飯のおにぎりで一休み・・・

 

       30分ほど休憩し キノコ採り再開に下ります!!  さ~もう少し探すぞ!っと


キノコ採り

2024-09-09 15:44:19 | 登山

    休みの日・・深夜に大雨が降っていて雷も・・・夜中に明日大丈夫かな~と心配したが 

    朝になってみるとまぁ~そこそこの天気になっていたので 朝飯後「行ってくるから」と

 

     朝の林道は昨晩の雨の露が残りしっとりと濡れ少し霧が撒いていた ん~良い感じだね

 

     いつもの場所から登山道を外れ山の中へと足を踏み入れる まだ早いのか?と お~あったね~

     ジコボウ(ヌメリハナイグチ)諏訪地方の方はこれを食べないと秋が来ないと言う位好き

 

          こんな、派手な子もいますが これは絶対採っちゃいけない子(ベニテングダケ) 

 

      すると!!えっ?まさか・・・もう出てきたのか? サマツ「オオツガタケ」が正式名称

 

            おお~良い型だね~ 良しホイル焼きだな(定番です)

 

      おっキノボリイグチか~ 少しヌメリハナイグチより野趣的な味だが私は好きなので頂きます

 

     この子は食べられない訳じゃ無いんですが余り…なので採りません(カラマツハナイグチ)

 

       少しガスってるけどこれは晴れる方のガスってる状態なので気にしません(笑)

 

           おお~スポットライトが当たってるね~ ジコボウ君に 

 

      タマゴタケ はもう少しあるかな?と思い採っていたのですが結果この一本だけ どうする?

 

      この子も中々、型が良いので頂きますが・・・・さて?どうしよう(カラカサタケ)

 

      この子は実はもうここからは違う行動を取っていた場所でまさかのもうあるの?だったんです

          標高の低い所では大体10月に入ってからのキノコなんだけどね~(チャナメツムタケ)

 

 

       結果 ヌメリハナイグチが約1.5キロ オオツガタケは4本 その他色々(笑)

         今年は中々良いんじゃ無いでしょうか?山の中からキノコ仲間に電話を入れてみたら

       八ヶ岳は今年「松茸」豊作みたいだよ!と・・・私は松茸はやらないので良いですけど(笑)


天狗岳 撤退

2024-07-13 11:55:00 | 登山

 

      毎度おなじみ!?「桜平」から出発です まぁ~いつものことながらコースタイムは最後に

 

         山野草を撮影しながら順調に「夏沢鉱泉」 歩みを進めます

 

     順調に「オーレン小屋」 流石平日 テント場も2張あっただけですね さっさと通過

 

     此処を通ると大概「夏沢峠」に向かい硫黄へ・・・今回は「箕冠山・天狗岳」方面へ!

 

      今回は高山植物の女王「コマクサ」群生見たく天狗岳目指します 只…ここまでは良かった

 

     この箕冠山で休んでおられた方に「昨日は良い天気だったでしょ~」と聞くと

                「いやいや今日と同じだったよ」と・・・あ~昨日も山は天気悪しか~

      さらっと会話し私は急ぎます 下り始めてすぐにコイワカガミやコバノコゴメグサが良し良し

 

    と、前方は東御市・上田のはずだが霧の中 うっすらと言えていたのは此処迄でした

 

      根石岳山荘の場所までくるともうこのありさま うっ・・・霧が濃い どうする?

                                それでももう少し行ってみようか

 

       根石岳山頂     ん~もう少し行ってみようか・・・?

 

       昨日アップし損ねた イワウメ  この時は強風で・・・何枚失敗したか

 

          イワツメクサ   岩陰のなるたけ風のない場所で・・・

 

      白砂新道分岐   此処で一組の外人さんが本沢温泉方面から登ってこられました

               まぁ~ならばと一緒に東天狗を目指すことに 一人よりは心強いので

 

      鉄の橋 以前より綺麗になってる~ 以前は気を付けなければ踏み外しそうだったのに!!

 

       さ~東天狗は目の前だぞ!! 外人さんは先に登ってます 私、花撮影していたので(笑)

 

        東天狗山頂です  この後一組の方が黒百合ヒュッテ泊りでピストンで帰ると言う方と

                 会いました。 すると??先の外人さんが・・あれ?

                 「西天狗はどこですか~」片言の日本語で聞かれ・・「あ~あっちですね」

                 と、一寸違うルートを下ったみたいです 危ない危ない!!

 

     私もと、思いましたが・・・この霧ではあえて危険は冒したくないな…と 撤退です

 

       根石岳山荘さんにより何か頂いて帰ろうと 流石にこの強風では食事は作れそうにないので

                                     少し冷えた体も温めたいしと

 

                       ストーブの暖かい事

 

     で、朝から「ラーメン」 美味しかった~ 意外な青味のピーマン ウインナー 使えるね(笑)

 

        完食です!!ご馳走様でした~    根石岳山荘の皆さんお食事すみませんでした

 

  行程は   桜平 5:00分  夏沢鉱泉 5:25分 オーレン小屋 6:05分

        箕冠山 6:44~55分 根石岳山荘 6:57分 根石岳 7:00~7:12分

        東天狗 7:30~7:58分 根石岳 8:20分 根石岳山荘 8:22~53分

        箕冠山 9:00分 オーレン小屋 9:18分 夏座鉱泉 9:42分

        桜平 10:06分   5時間05分(休憩 49分) 11.7キロ お疲れ山でした

        さて…予定より早く下山してしまったので時間が勿体ないな・・行ってみるか!! (笑)  


大菩薩嶺

2024-06-08 10:33:23 | 登山

    やっと休みに晴そうだぞ~!! 良し!行こう と、前日に決めた と言うわけで前日の夜から

    出かけ「車中泊」をする ある程度、早朝に出発し下山後ももう一ヵ所行きたい場所があるのです

 

    朝5時出発しようとトイレなど済ませているとロッジに泊まっていた方々に

                    「写真を撮ってくれへんかな~」勿論OKで私はそのまま出発

 

                   少しだけ霧のまくブナ林

 

             福ちゃん荘を通過し「カラマツ尾根」に向かいます

 

 

                     霧もはれご来光です

 

      今季初の銀ちゃん「ギンリョウソウ」 此の後、これと言った花も無くひたすら歩くのみ

 

      暫くし振り向くと お~富士山が!良いね~ と、ここからほゞ富士山画像が続きます

 

                    朝露と富士山

 

                       雷岩と富士山

 

           雷岩から大菩薩嶺を目指し 日本百名山・山梨百名山に登頂

 

    もう一度、雷岩を通り過ぎ大菩薩峠を目指しますが 余りに富士山がきれいなので途中で朝食に

 

 

              海老のビスクとコーヒーで朝食を済ませます

 

 

                  北岳や甲斐駒が見えます

 

 

                    八ヶ岳も見えてきました

 

                          賽の河原

 

        親不知ノ頭  ここで朝、写真を撮った5人パーティーと・・・話してみると大阪からで

        5月に来る予定が雨で延び延びになり今日になったと今日中に大阪に帰らなければならない

        ので急がないと!と・・・皆さん70代らしいですがお元気ですね 

 

              さ~富士山が見えるのもここが最後かな?

 

 

                大菩薩峠に来ました 後は下るのみ

 

 

       ここまで下ってくると春ゼミの合唱が始まり賑やかな下山となりました

    コースタイムは  上日川峠 5:12分  福ちゃん荘 5:30分 雷岩 6:22分

             大菩薩嶺 6:26~34分 雷岩 6:38分 

             妙見の頭 6:41分~7:19分(朝食)賽の河原避難小屋 7:25分

             親不知ノ頭 7:21~28分 大菩薩峠 7:35分

             富士見山荘 7:58分 福ちゃん荘 8:04分 上白川峠8:18分

              休憩時間 32分 距離 8キロ 3時間6分   お疲れ山


七面山へ ②

2024-03-22 10:31:35 | 登山

    二日目の始まりです・・・昨夜から部屋のみんなで話していた「ダイヤモンド富士」は!?

    宿坊の朝は早いです4時半起床 5時より朝のお勤めです お勤めよりご来光を優先してOKなので

    お勤め中でしたが少し早く隋身門に向かわせていただきました・・・が、雪が舞っている天気は

    残念ながら変わっていませんでした・・

         それでもと諦めが悪い私・・ご来光時間までは!と・・・すると

       別当様が祝詞を挙げに来ました お彼岸だけの事です 良いものが拝見できました

        少しでもと…皆さん願うのですが 残念ながらでした(泣)

      帰って6時半より朝食です 切干大根・切り海苔の佃煮・しば漬け・海苔・ご飯・お味噌汁

      ありがたく頂きました 皆さん食事が終わると帰路についていきました 私も・・・

         うわ~舞ってるな~ それでもせめて七面山だけは行かないとな!!

    昨年と違いしっかりトレースはついており踏み固められているのでチェーンスパイクで十分

                サルオガセも雪のかぶり白くお化粧です

     七面山山頂です 少しでも青空が見えたら喜望峰も目指そうかと考えましたが下山します

       もう一度、最後に隋身門に頭を下げ下山したいと思います 又、来ますね

         コースタイムは 元丁目 9:51分  肝心坊 10:32分 中適坊 11:01分

                 晴雲坊 11:49分 58丁目 13:35分 敬慎院 13:05分

                 昨年は3時間かからなかったはずだが 3時間14分の登りです

         二日目     敬慎院 6:49分 七面山 7:37分 晴雲坊 8:32分

                 中適坊 8:58分 肝心坊 9:21分 元丁目 10:05分

               下りはまぁ~いいペースですかね? しかし体力の衰えは感じました 


七面山へ ①

2024-03-21 10:30:13 | 登山

    今季最後の「富士観100景」は・・・七面山のダイヤモンド富士を最後にしようと思い

  19日午前に登ることにしました 昨年も「参籠」させていただきましたが今年は春分に合わせ

      一丁目毎に書かれたありがたくも考えさせられるお言葉が書かれています

    30丁目を過ぎたあたりから雪が踏み固められアイスバーン 今回はチェーンスパイクと

                     アイゼンを持参したが…チェーンで十分だなとここで装着

     48丁目 この門を過ぎれば…もう少しだが 今年は運動不足がたたり少し足が痛い・・・

      49丁目 隋身門 から見る富士山・・・ん?雲の中 天気がな~ 

     50丁目 七面山敬慎院 に向かいます 荷物を置いて七面山を目指そうか考えます

     受付を済ませお部屋で少しお休みさせて頂きました うう~ん少し今日七面山向かうのは

     止めよう!と・・・足がつりそうなのがどうもイマイチ心配なので無理はせず休もうと・・・

     この日は宿泊者が80名ほどいらっしゃるようで私のこの部屋は11人だそうです

     徐々に同じ部屋の方々がいらっしゃり話をすると毎年来ている方昨年秋から二回目の方等々

     一組の方は朝、私が抜いた方々で7時間かけて登ってきたそうです!! マジか・・

     この後16時より「七面大明神ご開帳」17時「夕食」19時「お勤め」と続き21時消灯です

     「七面大明神ご開帳」を参拝し、しばらくすると夕食が運ばれた来ました

    筑前煮(肉無し)・ひじき煮・ふろふき大根(甘味噌)・つぼ漬け 御飯・お味噌汁とお神酒

     19時からのお勤めから帰ると・・・おお~これが噂?の長布団か!!

       一枚の布団に今回は4人が寝られるように「湯たんぽ」が入っていました 

         うう~ん・・・これが本当のせんべい布団だな・・・早い方は20時にもう寝てました

   私も持参の「スキットル」に入れてきたウイスキーをチビチビやりながら少しスマホをいじり就寝です


入笠山へ 2024

2024-01-11 10:30:36 | 登山

 今年も最初の山は「入笠山」今年は昨年ミスった経験をもとに絶対ミスはしないぞ!の気持ちで

     今年も雪は少なめだが登山口からチェーンを履いて登って居ます 

     法華道を通ると入笠湿原を通らずにショートカット出来ます

     山頂手前 富士山は綺麗に観ていますね~・・・ん~冬にしてはイマイチですけどね

                    北アルプス方面

                    中央アルプス

        八ケ岳   八ヶ岳ブルーと言うのにはまだかな?

    昨年は少し風が強いかな?と、思いながらも山頂で強行した「ランチ」見事に風で押され

    テーブルから落下し見るも無残な姿になったので今年は山頂は諦め少し下った場所で!!

     五色膾・栗金団・お多福豆・大根・長芋山葵漬け(竹)花人参・蛇腹胡瓜

     サーモンと烏賊の錦糸市松・卵焼き・甘鯛西京焼き・苣塔味噌漬け・酢蛸

                  甲州牛A5

    甲州牛は「マキシマム」で・・・こんなお弁当広げて居たら先客の女性二人が

    「写真撮らせて下さい」と(笑) 良いですよ~ 話して見ると同じく諏訪の平の地元民でした

 スキレットを取り出し焼き始めると「生肉どうするんだろうと思ったらフライパン出て来た~」と

 おにぎりは勿論「北杜米」 そうです。今回のお弁当、昨年の「JA梨北」のフォトコンの副賞を

 利用させて頂き超~~豪華な山ランチにさせていただきました!!新年一発目だからね

  八ケ岳と富士山を眺めながらの贅沢なランチでした    今年もよろしくお願いいたします


摩利支天を目指す・・

2023-10-06 10:48:29 | 登山

     御嶽ロープウェーの始発 AM8:30に乗り 鹿ノ瀬駅より飯森高原駅へと

        最高の天気!! 青空広がる登山道 先ずは女人堂を目指す

                 今年もハム太郎がお出迎え

         今年も金剛杖に焼き印を押して頂く 待って居る間に

              紅葉を見るも・・・今年はイマイチかな~ 

      焼き印を押してもらい(こちらは日付も入ります)ふと見て見ると!あれ?

      昨年も同じ日に来ているんだ!!10月3日 登山の日(10.3の日)へ~

      この8合目「女人堂」から巻き道に入り幻の滝を通り三ノ池・摩利支天乗越と

    三ノ池 此処までに数組の方とすれ違いました 皆さん昨日、山小屋に

                            泊り下山していかれる方達でした 

      感動的な美しさでした 久しぶりにゆっくり眺め一息が長く休憩してしまいました

                 二の池小屋・御嶽方面に向かいます

        分岐まで登ると 富士山 が見えていました 今回で4回目の御嶽でしたが

        富士山が見えたのは初めてでした・・・今迄そんなに天気悪かったか? 

                              気が付かなかっただけですね

                       摩利支天乗越

          摩利支天 展望台 実は・・・摩利支天の山頂の画像を帰路に焼き印を

   押して頂いて居る間に画像の整理をしている再、間違って画像を消してしまいました(泣)

      摩利支天を後に「二の池」を目指します 賽の河原は草紅葉が見頃でした

     この後、二の池山荘で焼き印を押して頂き「御嶽山」を目指そうかと思ったのですが

     摩利支天を目指した際、少し迷ったわけでは無いのですが少し時間が掛かってしまい

     時間的に下らなければいけないなと・・・まぁ~3回来てるから良いか~と下山です

      実は雲行きも大分、怪しくなってきており午前中の青空は何処へ?

      8合目 女人堂迄 下って来ました 今回のコースタイムは

   飯森高原駅  8:50分 一の又小屋 8:08分 女人堂 9:40分 

   三ノ池 10:50分~11:05分 摩利支天乗越 11:56分 摩利支天 12:15分 

   白竜避難小屋 12:40分 二の池山荘12:46分~13:06分 石室山荘 13:20分~13:33分

   女人堂 14:05分 一の又小屋 14:32分 飯森高原駅14:40分 鹿ノ瀬駅 14:55分

   5時間16分の山行でした お疲れ山  来年、今一度、摩利支天を目指そうかと思います


西岳

2023-09-01 10:15:04 | 登山

    36連勤が終わりやっと3連休が取れた二日目・・・キノコの時期だよね~と、西岳へ

     と、何の関係もない「蜘蛛の巣」の画 登山道に張っているのだが朝日を浴びて

     輝く姿が美しいな~と、撮影 でもね・・・顔に引っかかると鬱陶しいんだよね

               苔のテーブルにも朝日が差し

         西岳山頂   此処に来るまでに数本のキノコは採って居るのですがとても

     満足できる物では無くそれなりに撮影もして居るのですが・・・イマイチ気が乗らない

             山頂でコーヒーを頂き少しのんびり・・・ 

                マツムシソウとクジャクチョウ

                マツムシソウとアサギマダラ

    山頂で約一時間のんびりしました… 久しぶりの山は良いなと思いながら下山開始

       途中マルバダケブキの群落で又もアサギマダラが!おや?山頂から一緒に

       下って来たのか?と、思いきやここには十数頭のアサギマダラが居ました

   今回のコースタイムは 登山口 7:54分 千枚岩林道 8:34分 信玄の隠れ岩 8:39分

              1990m地点 9:35分 山頂着 10:25分 山頂発 11:16分

              信玄の隠れ岩 12:15分  登山口12:54分 

              4時間59分の山行でした    お疲れ山