富士山の見える場所だというので取り敢えず下見して置こうと・・・
この場所までは旭山林道を使えば何とか車でも来れましたが乗用車は危険かな?
ん~中々の場所だが画は限定的になるようなのでもう一度来るかは不明・・・
折角此処まで来たのだから「苗敷山」と「穂見神社奥宮」も、と登山道を登る
こんな山中にこんな立派な神社があるのか!と、驚きましたね
お得意の手抜き(笑) 簡単に説明すると・・苗敷山(なえしきさん)穂見神社は
724年に創建された神社で、苗敷山は、平安時代から続く修験道(しゅげんどう)と
仏教が融合した神仏融合や本地垂迹(ほんじすいじゃく)の思想の中で、一般民衆の
信仰を集めてきた山岳信仰特有の神社です。
穂見神社には里宮と奥宮があり、奥宮は本殿、渡殿(わたどの)、拝殿が一体化された
権現造(ごんげんづくり)は、韮崎市の指定文化財に登録されています。
日光東照宮と同じく、本殿と拝殿が渡殿によって結ばれて一体となった「権現造り」です
さて?地図を見るとこの直ぐ裏手が「苗敷山山頂」の様なので登って見る事にしました
が・・・ほゞ道は無く何となく此れかな?の場所を歩いてみるも山頂を示すものも無く
山頂を示すものが以前はあったようですが・・・無かった~ 疲れた~