信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

もみじ湖

2024-11-14 10:39:04 | 南信地方

    信州でも温暖化の影響が出ているのか?と思えるような事象が増えているような気がします

     山のきのこしかりですが・・・今回訪れた「箕輪ダム もみじ湖」も6日には交通規制も終わり

    「紅葉まつり」も本当は10日で終わっているはず!だったのですが紅葉が進まず延長に入りました

 

        一番の撮影ポイント「紅葉トンネル」なのですが・・・まだ緑が多いですね

 

 

      真っ赤に燃えるような紅葉よりもグラデーションが綺麗だと言えばそうですねと(笑)

 

 

      近日の朝の冷え込みは氷点下になる日も出てきています

           もう一週間は紅葉が楽しめそうな気がしますね 此れが良いのか悪いのか・・・

                                     2024年11月11日撮影


元善光寺さんに

2024-09-30 10:29:21 | 南信地方

    今回のツーリングの最後は元善光寺さんです 春の桜には「舞台桜」や古木桜で伺わせて頂いていますが

    秋に訪れるのは初めてでした 彼岸花が群生している事を知らなかったので・・・

 

     参道下の駐車場の周りから参道を覆いつくすように咲きほこる彼岸花 先ずはお参りを・・・

 

 

        手水の中には色とりどりの「ビー玉」が入っておりキラキラと輝いていました

 

    お参りをし、御朱印をお願いし・・・久しぶりに「お戒壇巡り」でもしてみようかな?と

    おびんずる様の右肩を撫で・・別に悪くは無いのですが一応利き腕に何かあれば困るので

    久しぶりに「お戒壇巡り」しましたが本当に真っ暗ですね 無事「開運の錠前」は触って来ました

 

 

    御朱印も頂きこんなにあるとは知らなかった彼岸花を撮影し・・・

          石段の左右はかなりの数ですが、坂でなかなか撮影できない場所なんですよね

    急ぎ足とは良くないもので此処から「舞台桜」に向かう田んぼ道の中にも結構咲いているらしい・・

     失敗したな~と、後から考えるのです まぁ~この後も予定を崩してしまいあ~あ・・・!なんです

 


紅雲寺跡の彼岸花

2024-09-29 10:22:30 | 南信地方

    松川町からバイクを走りだし飯田市龍江へと向かう 又も彼岸花を探して…そう!今回は南信州の

    彼岸花を訪ねるツーリングです 長野県でも南信州は何故か?彼岸花の群生地が多いんですよ~

 

    紅雲寺の彼岸花(こううんじのひがんばな)とは、飯田市龍江にある1万株が咲く彼岸花の名所です 

 

    瑞相山紅雲寺は永禄10年(1567年)に開基、また一説には万治元年(1658年)に

                      開基されたともいわれています   上の案内板を簡単に説明

 

        ちょうど見頃を迎えていました 彼岸花は自生していたもののようです

 

     地元住民の方々による草刈りなどで維持管理されており、秋の風物詩になっているようですね

 

 

    石仏の周辺に咲き誇る真っ赤な彼岸花  彼岸花の鮮やかな赤色はとても美しいですね

 

      最後にもう一枚アゲハチョウと 今年は花付はイマイチらしいですがロケーションは

          良いと思うので又、来年も伺えたら良いな~と思っています  さ~もう一ヵ所・・・


嶺岳禅寺の彼岸花

2024-09-28 10:30:22 | 南信地方

    何故か?飛び石みたいな休日・・・山に「茸」が無いのは解っているのでそこまで無理して探しには

    行かないぞっと! 丁度いいい季節になって来たしツーリングを楽しもうかな?と南信州へ

 

       松川町の『嶺岳禅寺』さんの彼岸花 数年ぶり伺いました う~んまだ早いのか?

 

 

     今年は?少しまばらなのかな?まだ蕾もあるようですし・・・

 

      斜面に咲く彼岸花の赤・梅の古木の黒・下草の緑、三色のコントラストが見事です

 

 

           彼岸花の真っ赤な絨毯の中に石仏が埋まってしまいそうですね

 

 

   今年は一寸、寄り損ねてしまいましたが来年はこちらもという場所があったので忘れずにと思います


枝垂れ栗森林公園 花咲く頃

2024-06-29 10:29:36 | 南信地方

    あれから数日たっているのでもう見ごろだろうとバイクを飛ばし昼の休憩時間を有効利用

 

            おっ?良いんじゃないか?  大分咲いているような気がする

 

      長いひも状の花穂が何本も垂れ下がるように咲くのは雄花

           ふわふわして見えるのは白い雄しべをたくさん突き出しているためです(前回勉強した)

 

      シダレグリは、火山活動の影響によるシバグリの突然変異種といわれているそうです

 

      特徴として、「しだれ」と「頂芽の枯死」の2つの性質を持ちます。側枝の成長する方向や

      頂芽の枯れる枝の年数、枝の上に向かう性質と下へ向かう「しだれ」の性質などの兼ね合いで

      様々な樹形が作られており、自然の不思議さを感じさせてくれます

 

 

 

      枝垂れ栗森林公園の一番の画になる時期は「冬」の雪が積もった時期なのですが「花」の

      時期はどうなの?と以前から思っていたのですが、やっと来れましたね

      花の時期も悪くないじゃないか?と思っています 只どうしても栗の花は匂いがね~・・・


深妙寺

2024-06-27 10:14:41 | 南信地方

    本格的な雨降りの日少し早いが・・・と思ったが伊那市西春近の『深妙寺』さんに伺ってきた

 

          庭園は約2000個の石臼で作られ、日本一の石臼寺としても知られています

  

 

       「あじさい寺」と呼ばれ、約200種類・2,500株のあじさいが境内を埋め尽くし、33体の観音像

 

     に寄り添うように咲き誇る庭園です 流石に一寸早かった 裏の庭園はまだまだ3分ほどでしたね

 

 

 

             紫陽花はやはり雨が似合うとつくづく感じました

 

 

      これからが見頃を迎える紫陽花 また様々な灯器を集めた灯火器の博物館『あかり館』やひときわ

      大きい“伊那観音”も楽しめます。その境内はアジサイの時期だけでなく池泉庭園のツツジ・サツキ

      の花が咲く季節や紅葉の時期に訪れてもきれいかもですね

 

        最後に御朱印を頂き帰路につきました     あっ!アジサイは我が家の物です(笑)


奇木

2024-06-20 10:02:13 | 南信地方

    今まで冬にはいっているのだが初夏の花の咲いている時期に行った事が無いな~と 昼休み

 

     向かったのは辰野町枝垂れ栗森林公園 花も見頃では?と向かって見たものの 早かった~

 

         終わっちゃったのかな?と近づいてみたら、まだまだ蕾の状態 

 

      いつも思うのだがなんで栗の花ってあんなに長い花?がつくのに栗の実は一つなんだろう?

           (と、書き終えた後に一応ネットで調べて見たので成程ね!と軽い知識は入れました)

 

 

       今回イマイチだったのでもう一回!ネタにするため訪問するかもしれません 

               実はもう一ネタと思い寄った所がまさかの…でしたのでそれも含めです


お玉が池

2024-05-29 10:33:44 | 南信地方

    木曽から辰野町小野に抜ける「初期中山道」を走り抜けた際(バイクです)気になったのですが

    帰宅を急いでいたので又で良いか~と・・・が、翌日チャンスが訪れました(笑)

    意外と午前中の仕事が早めに片付いたので、これはチャンスでしょ!? 多分一時間はかからないはず

 

 

                     お得意の手抜きです

 

     お玉が池迄役1000メートル高低差200メートル そこそこ標高差あるな~と歩き出す

 

       後615メートルの地点まであまり高度を上げていない…ここからが上りでした

 

    成程…途中にベンチがあるとは書いてありましたがこれですか 深緑の中一休み(しないです)

 

        なんとなく(おっ?あの先じゃない?)と思われる場所が見えてきました

 

    と言うことは…この山の中に「金龍院」はあったという事か? 、して池は?

 

           ん~~池・・・沼だよね あっ!底なし沼って書いてあったか?

 

            池?を見下ろす場所に祠が建っています  手を合わせ下ります

 

                    もう一度、池?を振り返り

     往復僅か30分程でしたが、もう一ヵ所寄りたい場所があるので(通り道ですが)寄り道します

 

         初期中山道の証 江戸より六十里の塚が建っています その反対側に・・・

 

 

    昔、山口集落(牛首峠のすぐ下の集落)の裏に長者の館があり、ここの長者にはお玉という綺麗な

    一人娘がいました。村の人々からも「お玉様」と呼ばれ、慕われていました。また、この長者の家

    では牡の大きな黒い牛を飼っていて、お玉もこの牛を可愛がっていました。

    ある日、お玉は目を患ったのですが、藤沢集落というところの金龍院というお堂の傍にある沼の水が

    目の病に効果があるということで、毎日牛に乗って通っていました。そのお堂には、若い綺麗なお坊さん

    が住んでいて、やがて二人は恋に落ち、世を儚んで心中をしてしまったのです。

    お玉の牛は一匹で帰ってきましたが、その日から田畑を荒らし回るようになってしまったため、村人達は

    牛を捕まえて首を切り、この地に埋めて塚を作り、松を一本植えて、供養しました。これが現在の牛首塚

    の場所であり、この峠もいつしか牛首峠と呼ばれるようになりました  案内看板より

     取り敢えず気になった所を早い段階で訪問できたのは幸いでした 

                       しかしこの場所は中々のディープスポットでした


遅かった・・・

2024-03-10 10:05:19 | 南信地方

    なんだか3月に入っても「降雪」があり、なかなかタイミングが難しく…少し晴れ間見えた日に

       辰野町上島のセツブンソウを見に 流石に少し遅かったようです 

                           2月下旬が見頃だったようですね

   それでもまぁ~んとか見れる個体も多くあったのでとり合えず良しとします さて・・探すか!

      ありました!!3株だけ見つけました!雄蕊が紫では無く白い「白花」のセツブンソウ

            よく見るとこの個体は『葉』の色も普通のものより緑が薄い黄緑色なんですね

       今回は八重咲の個体は残念ながら見つけられませんでした 遅かったからかな~

      セツブンソウは日本の固有種だそうです 辰野町はもう終わりですが

           そろそろ塩尻の日出塩の駅前の公園が咲き始めるのでは無いでしょうか?


ルビーの里

2023-10-03 10:37:25 | 南信地方

    アサギマダラを見に行けばそりゃ~寄らない訳がない(笑)直ぐ隣ですから・・・

          ルビーの里 駒ヶ岳ガーデン    満開でした

         カラマツやシラカバに囲まれ、赤い花のソバが幻想的に咲いています

                赤蕎麦の中に白い花がポツンと

        ミラーレンズ特有の円形ボケが一寸面白いですね  

      10月に入っても日中の気温は一寸異常かな?と、思える暑さです

        もう少し「雨」も欲しい所ですが・・・もう手遅れかなと感じて居ます