朝の仕事、半日で終わった日 「昼からは晴れるだろう」と考える 霧が巻くかな??
思っていたほどの霧は望めなかった 更に意外と終わりに近くなっていた
意地で画を作る
満開の木を探す
霧も晴れてくる
無理か~ しょうが無い高原美術館の向かいのレンゲツツジ群に行って見ようか・・・
こちらは満開も、霧は無し 山頂のが霧が巻かないんだよね~
美ヶ原高原美術館 今季は7月11日からの会館だそうです
朝の仕事、半日で終わった日 「昼からは晴れるだろう」と考える 霧が巻くかな??
思っていたほどの霧は望めなかった 更に意外と終わりに近くなっていた
意地で画を作る
満開の木を探す
霧も晴れてくる
無理か~ しょうが無い高原美術館の向かいのレンゲツツジ群に行って見ようか・・・
こちらは満開も、霧は無し 山頂のが霧が巻かないんだよね~
美ヶ原高原美術館 今季は7月11日からの会館だそうです
諏訪市もそろそろ見頃かな?と・・諏訪の紫陽花寺「正願寺」さんへ赴く
参道の両脇を紫陽花が彩る
紫陽花を愛でながら参道を歩き山門を潜る
白衣観音とアナベル
境内にある鐘楼(鐘突き堂)これ程見事な彫り物のある鐘楼は中々見れないのでは?
例年の如く「河合曾良」のお墓に手を合わせ・・・もう少し文章が巧くと、願うが
曾良は俳人か・・ う~ん
曾良のお墓参りの前に頼んだ御朱印
諏訪地方も紫陽花が見頃を場所によっては見頃を迎えました
下諏訪界隈をうろついた後、さ~お昼はどうする・・? 簡単に済ませたいな~ ラーメンか?
久しぶりによってみよ~ 此処の魚介系のスープ好きなんだよね 表にウルトラマンが立ってます
店の佇まいも店内も『昭和』です
テーブルも椅子も何処か懐かしさを感じる店内は変に落ち着く・・・
富士山を逆さにしたような丼 此処のチャーシューが美味しいんだ 煮卵も少し濃い目に
諏訪に居る頃はチョコチョコとお邪魔して居たのだが・・中々来れないんだよね~
久しぶりに食べて見て・・・ん?少し味が濃い目になったか? ん~でも魚介と節の香ばしい
スープが旨い・・・麺も私好みの細縮れ麺 ん~ん~ 半ライスも進君だネ 久々美味しかったです
ドンペリ定食 ロマネ・コンティ定食は如何ですか? ドンペリ定食は出た事があるそうですよ
店名 宮坂商店
住所 長野県諏訪郡下諏訪町高木 10616
電話番号 0266-26-7118
営業時間 11:00 ~ 15:00 17:00 ~ 21:00 日曜営業
定休日 火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください
慈雲寺さんを後に・・と言っても参道を出、道を渡りそのまま階段を下ると僅か500m程で
諏訪大社下社「春宮」さんに着くんです 手水舎の下には「雪の下」が満開でしたよ
菖蒲奉納神事
神楽殿の周りには先日行われた「菖蒲奉納奉告祭」の際に奉納されたアヤメが約80鉢
地元の東山田あやめ会が丹精込めて育てたハナショウブ約80鉢展示され、神楽殿の周りを色鮮やかに
彩っています 梅雨空の中、紫や白色の大きな花びらを広げたハナショウブをご覧になってみませんか?
梅雨の時期にこそ伺って見たい寺院は「苔寺」佐久にも行きたいが近くの下諏訪町で
下諏訪町の慈雲寺さん 梅雨の時期、苔が、新緑を迎え雨に濡れ一段と雰囲気を醸します
慈雲寺さん本堂 鎌倉後期(1300)に宗の国から帰化した僧侶・一山一寧(いっさん いちねい)により開山
樹齢400年の天桂松
本堂正面に立派な枯山水がありm帰錫庭(きしゃくてい)と名付けられている。10個の巨石があり
それぞれの石にはお釈迦様の修行から帰ってくるお弟子達(十大弟子)の様子を見立てられ「釈迦十大
弟子の庭」とも呼ばれる。
砂紋が面白い
巨石の迫力あること。巨石の周りのグリーンは大白髪苔(オオシラガゴケ)と言うそうです
慈雲寺さんは枯山水を囲むように散策路が作られており色んな角度から楽しめるのが嬉しい
裏庭の「池泉庭園」は枯山水の表と比べてしまうと少し寂しいかな?
御朱印を頂き
山門を潜ったのですが 少し気になる『灯篭』が・・・ 手抜きで~す
慈雲寺さんを後にもう一寺院寄りたいと思います
枯山水と池泉庭園を両方楽しめる。特に10個の巨石がある枯山水「帰錫庭(きしゃくてい)」は迫力あり
諏訪を訪れたら必ず寄って頂きたい名園です
今年もこの時期が来ました 山梨県北杜市台ケ原宿 初夏からの名物 『水信玄』
例年、土日のみ先着順で「売り切れ御免」で販売して居たのですが今年はコロナ禍の為 販売方法が
変わり、平日も開店と同時に販売が始まります「売り切れ御免」は同じですが 平日もあるのが嬉しい
この日は私も午後伺ったのですが、「ありますよ」と言う事なので早速 バイクは留め置きさせて頂き
歩いて近くの神社「荒尾神社・田中神社」さんの境内へと向かった
お店で頂くのと同様の「黄粉」「黒蜜」を杉板の船に乗った「水信玄餅」に掛けて頂く・・・
美味しい・・・一人では上手くスプーンに乗せている所が撮れなかったので画像は無しです
以前にも書きましたが、本当に「水を食べる」とはこの事だなと思う。 水が甘いんです!
甘味料は使って居ないそうなので「水」と固まるギリギリの「寒天」のみ たまらんな~~
台ヶ原金精軒 台ヶ原店
住所 〒408-0312 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
電話番号 0551-35-2246
営業時間 10時~17時(7月1日より9時~17時)
定休日 木曜日
今回は何処とは書きませんし場所が解る画も無しです 紫陽花祭りが毎年開かれる場所ですが
入り口のみ「おっ!?期待できるか?」 入り口で木っ端みじんに砕かれました
此処まで来たのにな~・・・ なので同じ様な画しかありません ガックし
お恥ずかしいです 諏訪地方もそろそろ見頃を迎えそうなので紫陽花は又今度だな
我が富士見町では気持ちですが町民一人一人に「3000円」分の町内のお店で使える商品券が
配られました さて‥どうしたものか? あっ!「カゴメ野菜生活ファーム」に行こう!
カゴメ野菜生活ファーム レストラン&体験施設『IL FAGGIO』 今回はレストランに
距離を保つ待合のソファー
ガラス張りの店内は明るさ抜群 各テーブルの感覚は広い
トマトのスープ
前菜8種盛 センターが「野菜のスープを使ったテリーヌ」周りが野菜の色々(はっきり覚えたない)
でも、左上のトマトのカプレーゼと右下のドライトマトは抜群に美味しかった
pizzaを二種類注文 マルゲリータとマリアーナ どちらも美味!! 流石 トマト屋さんと言う感じ
もう一品はパスタ 三人で伺っているのでメインは三種類 4種のトマトのスパゲティは酸味も程よく
女房のお気に入り 特に以外にもおばあちゃんはpizzaが好きなのでたまには来たい模様・・
そぼ降る雨の日だったのでたまにはこんな食事も良いかな~と町単独の商品券はアッと言う間に終了~~
店舗名 イル ファジオ (IL FAGGIO)
住 所 長野県諏訪郡富士見町富士見 9275-1
電 話 0266-78-3935
コロナ禍も以前収まる気配は?の中 各地の移動が自由になった週末の霧ヶ峰高原も・・・
以前の様な活気が見られていました 見頃を迎えたレンゲツツジ
キスゲもそろそろ
ウマノアシガタ これでも満開 ネバリノギラン(粘り芒欄)
のでレンゲツツジ レフレックスレンズで
青空を見上げ
食事中です
苦手な方が居たらごめんなさい 君はどんな蝶になるのかな?
クサフジの葉かな? ミヤマツボスミレ
草むらの中にはニホンスズランも咲いていた
最後は今季は霧ヶ峰のレンゲツツジは最初で最後かな~ 次回は多分・・・白樺平
人付き合いができないフィンセント・ファン・ゴッホ(ウィレム・デフォー)は、いつも孤独だった
唯一才能を認め合ったゴーギャンとの共同生活も、ゴッホの行動により破たんしてしまう。しかし
ゴッホは絵を描き続け、後に名画といわれる数々の作品を残す。
昨年の公開作品ですが館も新作の公開が遅れている中、違う作品を模索しながらの作品選びも大変
でしょうね しかし少し前の作品でも良い作品はあると思うので大いに歓迎です では
ゴッホ役のウィレム・デフォーが素晴らしかったです デフォーの何かに取り憑かれたような演技
弟のテオの精神的かつ金銭的にも献身的な援助と交流、ゴーギャンとの出会いや確執と別れ、自分の
耳を切り取る行為など、追い詰められていく精神状態の中で最後は毎日1枚のペースで作品を描いて
いった最後までの異常なほどの創作意欲。 ゴーギャンがゴッホに「お前の絵は、絵の具が粘土の
ようで、絵は彫刻のようだ」と言うシーンがありました 私が小学生の頃、「写生大会」で絵具を
チューブからそのまま塗り全否定された記憶が蘇りました・・・どうでも良い事ですが
ともあれ、全てにおいて素晴らしかったですがアルルの、のどかな風景と音楽で途中何度か睡魔に
襲われてしまいました(済みません)ゴッホほど生きていた時に評価されず生活も困窮したのに
死後異常なほどの再評価、作品価格の高騰を見ていると生前のゴッホは天国からどんな気持ちで見て
いるのか感慨深いですね
私は全く「絵心」はありませんが写真ではある程度「画心」は・・・ ☆☆☆★