
ゲストは鈴ノ木ユウ氏。
私らにとってはユウキ君。
「コウノドリ」が終わり、
次作に入る前に少しライブをやるのかな?
お子さんは中学3年生だって。
中野督夫さんの思い出話から、
小山さんのプライベートをネタにして
客席がドン引きした話も。
それを笑う我々も大人になったな。
ユウキ君ソロはバイバイサリーや落とし穴など。
後者はユウキ君が歌うと主題が落とし穴になる。
高橋研さんだと「君に会いたい」のラブソングになるんだよね。
曲って不思議。
だし。
ユウキ君の感性はやっぱり良いな、と。
小山さんはバラード系が多かったかな。
ユウキ君が歌を止め、
日雇い労働で80円のマックバーガーを食べ、
漫画家になり、
その間もずっと歌い続けてきたプロの意地を見えたように思った。
2人が滋賀や姫路に行ったツアー、
私たちも行ったよ、、、。
タカハナ宙組経由で、、、

ともえ庵の月替わりたいやきは
青実山椒。昨年はビビって白玉にしたけど今年はトライ!



恐れていたほどではなく、
ピリッが一瞬確実に脳天に届くけど、
餡の優しい甘さがすぐに広がります。
面白い組み合わせだけど違和感なし。
食べ終わった後の口の中の痺れが夢ではないと教えてくれます。
終演後のご飯は一番街のイラン・ペルシャ料理「ジャーメ ジャム」で。
塩ヨーグルトドリンク

前菜盛り合わせ

金時豆と羊肉のライム&ミント煮込

鶏肉&羊肉&ライス。

焼物はさつま揚げに近いかんじ。