日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

役所の頑迷、遂に、良識に敗退す

2008年11月20日 | Weblog
 近くの公園に3年前から突如3個置かれた鋳鉄製のゴミ駕篭、道路沿いのトイレ付き公園なので、多くのタクシーや車が便利に利用することとなり、当然格好のゴミ捨て場となってしまった。いつも溢れ出た各種のゴミが散乱し、カラスも食べ散らかして不潔極まりなかった。2年前から電話で、また区役所に行った折、都合5度ばかりゴミ駕篭撤去を要望してきていた。3個のゴミ篭の撤去の私のお願いに、公園課の役人は、言を左右にして、中々地元区民の要望を聞き入れてもらえず、役人の頑迷さにほとほと呆れて怒りさえ感じていた。泣く子と地頭には勝てないと、やるせない思いで行政の怠けと無礼さに、無念さを感じ諦めていた。ところがそれが昨日11月18日撤去されていたではないか。どんな風の吹き回しか? 他にも多くの要望が寄せられたことなのであろう?!?
 今朝のメイとの散歩が何と心地よく爽やかなことであったことか!久しぶりに溜飲を下げた感じである。これで以前の綺麗な公園に戻ることは確かであろう。役人の現場を見ない机上の空論が、2年余地元市民の生活を脅かしていたことになる。残念だったがこれで大丈夫だろう。しかし油断は禁物、又何かの力で設置されるやも知れず、静かに見届けようと思う。秋空に朝日が心地よい暖かさを運んで、今朝の心境は爽やかで嬉しく、例えようが無い。改めて今度は公園利用者のマナーの徹底的な遵守を期待している。  後日談:区役所公園課に電話でお礼を言う。電話口で喜んでくれ、課員皆に話して置きますと。今後もどうぞ宜しくと、言ってくれた。