日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

新たな意気込みで!

2017年09月30日 | Weblog

   今日からも晴れだ!この勢いで頑張ろう!一昨夜は愛弟子から嬉しい電話をもらって勇気百倍である。また意思を通じ合える友人からも、 日本海寄りの有名な米どころからの新米が郵送されて、今後頂くのが楽しみである。今日中にどちらにも、お祝いとお礼の手紙を封書便で返送するつもりである。天気は晴れ意気軒昂である。ただ政治が右往左往で行先が定まらずに混迷の極みである。民生が早く安定して欲しいと願っている。午前中家内と散歩がてら三茶の栄通りを歩き、休んで軽食をするお店を探したが見付からなかった。246の国道を少しく歩きうどん屋に入って昼飯を摂った。昼ごはんとしては、中身が多かったので、今後は各種考えて見たい。午後一時頃やっと晴れて来たので、メイの敷布団を干したところである。

 


朝の寒風は秋冷か、湿度は30%

2017年09月29日 | Weblog

    今日から引き続きの秋の快晴日和である。玄関へ新聞を取りに行ったところ、兎に角寒さが身に染みた。でも考えたら未だ秋の季節の最中である。朝食を食べた時分から涼しい秋の爽やかさが到来した。メイを連れて3人で近くの公園まで往復散歩を試みた。秋空にぽっかりと白い雲が浮かんでゆったりした感じで、晴れ晴れと爽やかであった。約30分ばかり緑道周辺を散策して帰宅したところである。メイも家内も一息ついて今はベットで休んでいる。3回目の現役を退いて愁眉も開けて何の心残りも無い現在、心境は明鏡止水、時に行雲流水の行動も取ったこともあったが、同期同学の旧友や弟子が約3分の2、既に鬼籍に入って仕舞ったこの時期、追悼致したい。私は今後の生活をperspectiveに光風霽月の心境で、余生を過ごして行くのが最良と考え、その様な生活が至適と思惟している。写真は季節の花300から拝借したもので、綺麗な大文字草である。


 


夜来の驟雨がずーと永続して、衆議院解散総選挙だが?

2017年09月28日 | Weblog

  昨日の夜以来の秋雨が次第に強くなって来て今朝は正に驟雨となって仕舞っている。TVニュースも雨の被害や天気予報一色である。政治は正に混乱を極めており、今日の衆議院解散を受けてこの先どうなるかが懸念される。しかし多くの政治家さんたちが自分の都合で国政をどう考えるかを見極めるぐらい、覗き見をしたいだけのことである。議員が多すぎて国の舵取りが上手くいかない様である。どうにかなって欲しいのが庶民の願いであろう。


明日は大雨、宿題“私の一代記”などテーマを選んで呉れれば!纏めやすい

2017年09月27日 | Weblog

  明日は大雨の予想で、朝夕大雨の中、とりわけ朝は22ミリの驟雨だそうである。自分史の編纂を心がけて二日目、3台のパソコンに収集していたものを一本に纏めてみた。一見鳧がついた様なものの、内容的にはその時代時代の風潮や人間心理との関わり、それに私自身が、その時代どの様に対応したかが、原稿のテーマの主題であり本質であろうかと思う。そのためドキュメンタルには一応形はできたが一万字ばかり多いことと、それらを適当に、各時代時代相応に、割り当てて行かねばならず、これこそがこれからの大仕事となるであろうかと思われる。テーマを選んでくれれば描きやすい訳であり、近々電話で尋ねて確定してもらおうかと考えている。今日も午前中家内とメイを連れて近くの公園まで散歩した。わずかながらも歩行することは、健康回復の大事なポイントであると思う。


九月中の用事は今日で完了

2017年09月26日 | Weblog

    九月中の用事は今日の病院への検診で完了した。主治医からも「今後は毎日が日曜日ですね!」と言われた。診察が早めに終えたので病院から徒歩で、神社エールを享受しようと思い立ち、湯島天神へと急いだ。家内と孫のお守りを頂き電車で帰宅した。曇り空ながら時折晴れて、午後洗濯物を屋上に干した全てが、午後4時半には綺麗に乾いた。先達て、同門からの一代記をこの十一月半ばまでに、原稿として事務局長まで届けて欲しい旨を、すでに承知しているので、帰途スーパーである新聞を購入した。その中での“私の露暦書”の欄をよく読み参考と致したい予定である。自分のことを書き、それを2万字と30余枚の写真で表現することは、いろいろ知恵が必要で易しいことではなく難かしいと思う。これから取り組もう。


金木犀の香りが!

2017年09月25日 | Weblog

 昨日朝から何処からともなく金木犀の香りが漂ってきた。気持ちをツンと引き立てる香りで思わず辺りを見回したり鼻息を嗅いてしまったほどである。季節の綺麗な抒情詩を思い出させる懐かしさ溢れる香りである。曇り空でどんよりした昨日は、午後の一日であったが、今朝からは昼間一杯は晴れて秋の清々しい天候になって来たみたいである。季節の香りこそが自然で生きがいを感じるものである。家内が検診のために息子夫婦と共に車で早朝出かけた。メイと二人で今日午前中、留守居番である。植木の下皿を綺麗に洗って水遣りを実施した。これでベランダも綺麗に生き返った様だ!正午近く家内も帰宅するであろうと思う。写真は、御嶽山に3年前の地震の影響で山上に湖が誕生した。


光風霽月でありたい、これぞ高齢者の望み

2017年09月24日 | Weblog

   世の中は思い通りには行かない。これが当たり前なのかも知れない。人夫々に個性もあって、万人希望も欲得も有って一様では無いからである。但し、生きとし生きるものにとっては、他人との関係で生ずる規範や道徳上の道行もある筈である。明鏡止水、行雲流水と言っても、中々に日常生活で対処できない困難さがある。(ダイバーシティー)多様性が必要であるからだ!心身交互作用で一概に身体病変と精神心理との関連は、密接不可分の関係にあるが、人夫々にその軽重の比は言い難いものがあろう。今日も晴れてきた。これから同門会の宿題などを手がけようかと思う。「徒然な幸運を省みて!」 など、タイトルとしては如何なものであろうか? 依頼者は一代記的なもので、大学以前の幼少時のエピソードを題材にしたものが、興味を惹かれると述懐している。

 


雨が止んで本格的な秋が

2017年09月23日 | Weblog

       夜来の長雨が止んで本格的な秋がやってきた様な感じである。メイには朝晩共に缶詰を手で摘んで食事を与えていたが、今朝から重い厚い食器を側に置いて、手で養生していた食塊をメイが腹十分と自分で判断し見捨てた時点で、残りの食餌を食器に移して、その後は自由に食行動をさせることとした。これなら嫌なら自由に食餌を残せる仕組みとなるのである。今朝は通常の三分の一ばかりを残した。これで食後の嘔吐が起きなくなるであろうと思う。今日はこれから陽が差すとの予報であるが、ここ一週間は、晴れの天気が続くらしいとも言われている。そうなれば本格的な待ち遠しい秋となるであろう。


朝の内は晴れだが正午からはまた雨に

2017年09月22日 | Weblog

   国際情勢を尻目にまた天気は下り坂である。天候が人の行動を陽気で良い方向に導けば良いと思うのに、正午過ぎからまた雨が降って来そうである。今午前8時20分晴れ間が出て来ているものの軈て雨か!と思うと遣り切れない。今日から朝晩のメイの食事は、何時もの量の三分の二程度に止めることとした。昨日の朝晩の食事をお腹一杯に食べさせたせいか、朝晩共に、夫々一度嘔吐したからである。無理した食べ過ぎ、であろうとの判断である。一昨日から家内とメイト私の三人で、ごく近くの公園までの散歩を試みた挙句の果てである。良い結果が生み出せる筈であろうに。高年齢であるので、食事量で無理を強いたのか、その辺りの誤算があったのであろう。もうそろそろ雲が出始めてきている。朝の内の小さなお散歩を先に済ませておこう。



秋風涼し朝の東京

2017年09月21日 | Weblog

    秋風が涼しい、東京そんな朝である。今日一日は快晴だと言う。もう午前7時には屋上に洗濯物を全部干して仕舞った。涼しくて気持ちが良い。それに今日は終日快晴続きだそうだ! 昨日は先任の学校からの報告と、旧制中学の後輩からの封書で、この先の行動予測が決まった。学校にも後輩にもお礼状を出した。後輩には渋谷に出向いて果物を送って、今までの助力を深謝しておいたところである。これで色々の事がさっぱりした処である。後は盟友で部下だった小南君の墓参を秋田まで出かけることと、来月7日に医学部の部活100周年に出席すること、それまでにこの二十六日には検診を済ませることなど、それだけである。これで退職後の些事も全部片付いたこととなった。綺麗さっぱりである。