日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

新年新春が希望が持てそう

2009年12月31日 | Weblog
 屋敷周り、身の回りが全て綺麗になって、今日は大晦日である。夕食は息子達からの美味しいご馳走の数々が振る舞われた。夜半0時頃から観音様への初詣を一家で行なうこととしている。その為、家内は既に晦日そばを用意した。お詣りから帰って直ぐ、一家揃って、そばを頂ける様に準備済みである。有り難くみんな喜んでいる。
 夕方と夜、2人の弟子と友人からメールと電話が入った。どちらも有り難い親切な挨拶であり、感謝を述べ、明日からの新年に向けて、ご健勝で大いに発展されるよう! 祝福と祈念をしたところである。
 何だか来年は良い年になりそうである。大いに期待し明るく前向きに暮らしてゆきたい。それには何よりも皆の健康が大事であろう。メイもとても元気で、一家の人気者の地位は高い!嬉しいことである。道ばたの植木に卯木の花が咲いていたので,思わずパチり撮影というわけ!

ミソサザエが身近で啼いて、懐かしいこと!

2009年12月30日 | Weblog
 メイと朝の散歩で神社公園を目指し、いつもの緑道を足早に神社に向かっていた。メイは早足で先頭で歩いていた。側道の植え込みでチッイチッイと懐かしいミソサザエの鳴き声がして、裾枝を飛び移っている姿を身近に見付けた。ウグイスより一寸小さい大きさの野鳥で、囀ずりと飛び移りが,兎に角敏捷だ!中々見付け難いので子供時代にはウグイスの子供かと思っていた。それが今日は身近で正体を見付けたのでとても嬉しかった。

あと2日で今年も終わり、さぁ新年だ!

2009年12月29日 | Weblog
 あと二日で今年も終わる。メイを連れて朝夕散歩した。夕方は私だけの散歩で、鎮守様の神社に参詣して、この一年の無事を有り難く感謝し、来年の健勝を祈念し、併せて一家の安全と加護をお願いしてきた。爽やかな神社エールを頂いたような気がして、嬉しく爽やかであった。
 孫と勉学に関して会話が進み、生活習慣が試行錯誤の上で略決まって来たようだ。勉学の手立てが、上手に確立できたことを知らされて、とても嬉しく会話が弾んだ!

掃除の仕上げ、排水の貫通、孫の帰省、写真のスキャン

2009年12月28日 | Weblog
  昨日大分部分の大掃除が終った。今日はお勝手、トイレの排水管の貫通掃除だ。清掃と貫通の為の液剤が買って来て保存してあるので安心だ。15分以上液剤を流して放置しておくだけで、とても簡単に清掃貫通できた。詰まってもいないし、流れが決して悪いわけではないが、一年一回の貫通は、試みた方が気持が良いし、さっぱりする。
  お正月に病床の姉を、お見舞いに行く際に持参する写真を整理した。昔日の親子兄弟、そして懐かしい故郷の風景などが、喜んで見てもらいそうなので、色々取り合わせて準備した次第だ。その他、記録し記念に残しておくべき写真や手紙、証明書など30枚ばかりを3時間程掛けてスキャンし、整理し保存できたことは嬉しい。
  孫が冬休みで大学の寄宿から帰ってきた。嬉しい頼もしい話しが沢山聞けて、夫婦で大変喜んで聞き惚れてしまった。
  夜は、この間から捜しても中々見つからなかった、弟子からの有り難い手紙と、コードレス留守番電話の取扱説明書とが、やっと見つかり出てきた。嬉しくホッとし早速繙いているところである。

師走の朝、風がとても冷たかったが、メイは元気

2009年12月27日 | Weblog
今朝の寒さは格別だった.でもメイはとりわけ元気で、ボール投げなど、もうそろそろ止めるのではないかと、相手をしていたが、一向に止めず15~6回も連続で元気に寒い中を駆けずり回っていた。
 もろもろの懸案も鳧が着いて、来年こそは明るく希望に満ち溢れた生活を、家族と共に暮らせそうである。学校の責任者として大いに地道な努力を、微力ながら発揮して学生生徒の為に頑張って行こうと思う。

クリスマス、忘年会も済んで愈々お正月

2009年12月26日 | Weblog
 クリスマスと年賀状,手紙,メールのやりとりも大方済んで、明日からお正月に向けての準備だ! 神棚を先ず綺麗に、部屋の大掃除、本や不用な文書の片ずけなど、やるべき事が多い。
心身共に元気で、それらの準備をすることが楽しい。お買い物も家内と一緒に明日行くこととしている。おせちは息子が用意してくれることとなっており、そのご馳走の数数は準備は急がしいいがそれがまた楽しみなのである。後5日でお正月なのだ!
 今日午後から学校の忘年会であった。一年を振り返り皆よくやってくれたことに感謝し、来年がお互い幸せに過ごせるよう、皆の学校皆の学生を大事にしようと誓い合ったことであった。帰りがけに理事長が趣味は何でしたっけ!と話しが出て,筆をこれから持つ様にしたいですね!と返事をしたら,水彩など如何ですかと重ねて問いただされ,やりたいと予々思っていましたと言ったところ、水彩の一式を上げましょうと言って下さった。これで趣味の芽生えになるかも知れない。 

父母の命日、18歳の陸士将校生徒時代を憶う

2009年12月25日 | Weblog
 母が逝ってから78年目の命日、父が49年目の月命日である。年ごとに追憶の念が高まり往時を偲び、略50年後の今は、亡き昔を懐古する時、思い出は尽きず、その情景が、連綿として走馬灯の絵のように憶い出されてならない。ただただ十分孝養を尽くして上げられなかった悔恨の気持ちと、無念さと、お詫びの心が様々に交錯して、純粋に満腔の感謝の念あるのみである。
 車が無いので、簡単に故郷の墓参が出来ず、故郷の方向を望んで遥拝することとした。18歳頃の陸士時代は、毎朝士官学校内の小高い山の遥拝所にて、先ず宮城に敬礼し軍人勅諭を奉読、次に故郷に向って父母に敬礼して、将校生徒としての一日の誓いを建てたものであった。その気概を、年末の今日思い起こし、新年に向けて持続可能な発展に結びつけて行こうと思う。    
  学校の植栽が3本枯れて見っ人が無い状態だったので、デパートで赤目を3本買って来て植えた。約1年後の育ち具合がこの写真である。うれしい。その後10本の皐月を伊豆から買って来て植えた。だが水遣りが不十分だったので、遂に7本が枯れてしまった。責任者を決めて、水やりを工夫しないといけないと思う。何事も手当が大事だ!

さぁークリスマスイブ、そして新年

2009年12月24日 | Weblog
 娘からブログで綺麗な山岳の雪景色を背景として、音楽のプレゼントがあった。早速返礼のブログで、動画付きの返事で答えておいたがとても嬉しかった。今日は1日中補足の年賀郵便と、風呂の上がり場用の、温風暖房機を買いに渋谷まで出掛けて、序でにサプリメントや化粧品を購入して来た。冬の晴の日、暖かくオーバは不要で心無しか木々の芽が形を表わし動き出しているような感じすらした。年賀郵便のポスト投げ入れは完璧に終り、友人との会話も区切りを付けて完了。明日からは新年に向けての心身のリニューアルである。身も心も寅年を迎えて持続可能な発展を期したい。クリスマスイブにしては世間が静かである。政府が彷徨い続けているせいかも知れない。早く安定して清新溌剌の日本の新年を迎えたい。これこそが全国民の願いであろう。

天皇誕生日、陛下御年76歳

2009年12月23日 | Weblog
 陛下には本日御年76歳の誕生日を迎えられた。洵にお目出たく国民の一人として、心から慶祝申し上げます。日本国家の象徴として,政治に関わらず、国の平和と繁栄を願うお心持ちとご公務めには、衷心有り難いと感謝を申し上げる次第であります。
 さて、先日患者さんの家族と思われる方から喪中のはがきを頂いた。にも拘らずうっかりしていた。間違いないと記憶を辿り、長年私を信頼して受診して頂いた、確かあの患者さんであると思い出した。恐る恐る奥さんへ昨日電話して、その不知を侘びた。即ち逝去を知らなかったことへのお詫びを申し上げ、お悔やみをお送りすることとした。本日お礼の電話が入り「綺麗で立派な生花を早速頂いて」と、大変喜んでおられた。立派な業績を讃え、故人のご冥福を祈った次第である。
 メイとの散歩、午前は2千余歩、午后は3,074歩であった。天候が良く体調を整える良い運動になり、メイのお蔭と、あらためて夫婦二人で認識した次第である。

冬至の冬晴れで、布団干しと柚子湯

2009年12月22日 | Weblog
 霜柱が公園のあちこちに立ち、今朝の寒さは一段と身に沁みた朝であった。でも天気は快晴で、屋上に今年最後のお蒲団干しができた。メイはこのところ非常に元気で、3本川の真ん中で毎晩安眠している。寝ていて姿がとても可愛く、家内といつも、「癒されるわね!」と語り合うことが屡々である。衣替えならぬ寝具干しで、掻い巻きや敷布,敷き布団などを太陽に干して、さぁー今夜はぐっすり暖かく眠れそうである。弟子にメールと電話を入れてこの一年の健闘を讃え合ったというわけである。
 今日は冬至,家内が、柚子を息子の家の分迄用意してあって、今夜の「ゆず湯」が楽しみである。体が温まり健康に良いそうである。この柚子湯、季節の風物詩として冬至を楽しむ我が家の風習は、人目にも共感を喚ぶに違いない。嬉しい限りである。
 吾が家は、朝晩に、カボチャを食べて、夜は、柚子湯に浸かり、昔からの言い伝え通りの健康訓の実践であった。夕方長年信頼を頂いた会社の会長さんが逝去され、奥さんから喪中のはがきを頂いたので、手紙を添えて胡蝶蘭をお悔やみとして送付した。その折お花屋さんから、お歳暮の花瓶入りの可憐なお花を頂いた。それがこの花である。佐藤会長故人を偲ぶ縁と致したい。