ゆいツールブログ:NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)

人と人、人と自然、人と環境などを「結う(ゆう)」ということに関して、団体の活動やスタッフの思いなどを紹介していきます!

生き物クイズ第9弾!カマキリクイズ

2020年09月27日 | ⇒生き物クイズ

生き物クイズです!今回は、「カマキリ」。

今まで作った生き物クイズ:ゾウさんイノシシにわとりかたつむりおさるさんうしさんセミハチさん

生き物クイズは、東京都内の学童保育で、小学校低学年から中学年くらいの子たちに、生き物や生き物が暮らしている環境に興味を持ってもらいたいと思い作っています。

例によって、カマキリを見たことのある人?と聞くと、半分くらいの子供たちが手を挙げました。

触ったことのある人?と聞くと、急にガクンと数が減ります。

今の子供たちは、虫に触れません。(私の実感)

色は何色?と聞くと、「緑」「黄緑」「茶色」という声に混ざって、「ピンク!」。

ピンク?どうやらハナカマキリのことのようです。

ハナカマキリ、身近にいないよなぁ・・・と思いましたが、普通のカマキリもすでに子供たちの身近にはいないのかもしれません。

第1問目は、「カマキリの卵は次のうちどれ?」

Yui-Tool membuat quiz mengenai Kamakiri(mantis) untuk anak-anak SD kelas 1-4 di Tokyo.

ちょうちょの卵と、カエルの卵を混ぜました。

何人か、赤を挙げた子供がいました。

カマキリは、卵から孵った瞬間は前幼虫(ぜんようちゅう)という形で生まれてきます。

薄い皮を被った状態で、卵からたくさんの前幼虫がぶらさがり、すぐに脱皮します。

第2問目は、「カマキリはどうやって大人になるの?」

これは、ちょうちょとセミの生態を混ぜてみました。

さなぎになる!と言った子がいたり、子供のときは地面の中にいると思った子がいたり。

わかっている子は「さなぎはちょうちょでしょ。土の中で過ごすのはセミだよ」と言っていました。

第3問目は、「カマキリのカマはなんのため?」

赤を選ぶ子供はいませんでした。

考えてみたら、草刈りの時に使う「カマ」を見たことがある子供は少ないのかも・・・。

オス同士で戦う、は間違いではないのかもしれませんが、カマキリはオスメス構わず共食いをする生き物なので、当てはまらないため答えは青。

ここで、虫にさわれる3年生の女の子が「カマキリは、メスがオスを食べることがある」と言ってくれました。

そうなのです。元々共食いをするのですが、交尾をしようと近づいたオスや交尾の最中にオスを食べることがあるようです。

オスを食べると栄養が卵にいって、元気な子供が生まれるとか。

もし、カマキリを見かけたら、よく観察して欲しいなと思います。

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★