
2005年6月10日
前回から引き続き6年生の姿が目立つ。
年末年始の8日間連続プレーパークでは、高学年の子どもはほとんどいなかったのだが。
6年生ともなると、普通、子ども向けのイベントなんかにも「おもしろくない」、「つまんない」と参加しなくなるものだ。
それが、たごっこパークでは、「明日も来るからねー」、「なんで日曜日もやんないの?」という声が6年生たちから聞こえる。
どうやら、ここは、チビッ子たちを楽しませてあげるイベント広場じゃないってことが伝わってきたのだろう。
そして、6年生たちが居心地の良さを感じるのは、プレーリーダーの存在も大きいだろう。
親でも先生でもない、ちょっと変わった大人。
だけど信頼できる大人。
たごっこパークが冒険遊び場らしくなり始めてきた予感がする。

前回から引き続き6年生の姿が目立つ。
年末年始の8日間連続プレーパークでは、高学年の子どもはほとんどいなかったのだが。
6年生ともなると、普通、子ども向けのイベントなんかにも「おもしろくない」、「つまんない」と参加しなくなるものだ。
それが、たごっこパークでは、「明日も来るからねー」、「なんで日曜日もやんないの?」という声が6年生たちから聞こえる。
どうやら、ここは、チビッ子たちを楽しませてあげるイベント広場じゃないってことが伝わってきたのだろう。
そして、6年生たちが居心地の良さを感じるのは、プレーリーダーの存在も大きいだろう。
親でも先生でもない、ちょっと変わった大人。
だけど信頼できる大人。
たごっこパークが冒険遊び場らしくなり始めてきた予感がする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます