おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

タケノコご飯(炊込み)

2016年04月11日 | 食・レシピ・お料理
4/7
今年初めていただいたタケノコを、
母が茹でてくれた。
アク抜きは粉糠で、
柔らかくて、歯ざわりがよい、
ここからは、私の出番で、
シーチキンとシイタケ、人参、油揚げで、
炊き込みご飯にしました。
お茶碗が黒いので映りが悪いわ。
もち米を3分の1入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春まつりにカップ寿司

2016年04月03日 | 食・レシピ・お料理
春祭りにはお寿司。
ウチの定番は、チラシ寿司でしたが、
きょうはおひな祭りに好評だった
カップ寿司を作りました。
大人はワサビを乗せて、
子どもは、かき混ぜて、スプーンで。
これは美味しくて
食べやすくて、
またリクエストされそう。

しいたけがうまい。
でんぶのピンクがかわいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストに応えて

2016年03月22日 | 食・レシピ・お料理
3/21
中華おこわ食べたい!
午後3時過ぎの急なリクエスト。
らしき材料はあるからOK!
きょうは大人数、大人9人(子ども6人)だから1升ね。
もち米6:うるち米4で・・・
下ごしらえして、炊飯器でポン!
おいし~いと、
ほぼ完食でした。
嫁さんもハンバーグ作って、
アレルギー食も作って、
ワイワイガヤガヤ、

チビたちが、
鬼のパンツの踊りなど披露してくれて、
足の踏み場もなかったよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンスパゲティ

2016年03月16日 | 食・レシピ・お料理
スパゲティは、
イタリアンかペペロンチーノが好き。
ということで、
きょうの夕飯メインは、
フライパンで大盛りのイタスパ。
一番美味しそうに食べたのは孫。
チビ子は麺類が好きだからかな~
夕方に家にいる時は、
ごはんを作るよ。
母が、「この頃あんたばっかやない?」
と言ったが、
そんなことないし、
「私作るの好きやでいいもん」答えた。
明日は嫁さんやし、交代でやってるよ。

参考にした、美加のイタスパ

あっ、ウィンナー忘れた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ(春分の日)

2016年03月16日 | 食・レシピ・お料理
今日の朝食は「きな粉おはぎ」を作りました。
昨日の残りのモチ米を使って ( 1 : 1 )
久しぶりで適当でしたが、
なんと、
本日が昼間の時間と夜の時間が同じ長さ。
だというのです。
今年の春分の日は3/20ですよね。
おはぎは春分の日にはちょい早かった!
と思いましたが、
同じ長さの日は16.17と聞いて
ええっ?とびっくり。
ただそれだけですが、
これも何かのシンクロなの?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華おこわ(炊き込み)

2016年03月16日 | 食・レシピ・お料理
3/15
いつもは蒸し器で作りますが、
炊飯器で炊き込みしてやってみました。
ちょっとベタっとした感じですが、
美味しい!と、
食べ過ぎ注意報でした。
具材を細かく切り過ぎましたが、
孫にはちょうど良かったようです。
娘におすそ分けし、
またリクエストをもらいました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

おかずはイカとネギの甘味噌和えと・・・
うーん、塩分取り過ぎかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクする本

2016年03月10日 | 食・レシピ・お料理
注文していた本が届きました。
これを読んで、
実際は夫が、やってるんだけど、
私も、農業をやってる気分になれそうだわ。
特に歳時記にはワクワクします。
と思ったら、
「放射能から体を守る!」って記事が
46ページもあるなんてことは知らなかった。密接な問題なんやね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯は田舎料理

2016年02月24日 | 食・レシピ・お料理
畑でほうれん草やネギ、ニンジンを、
採ってきてくれたから、
きょうはお野菜のオンパレード!
イカとネギの酢味噌和え、
ほうれん草とニンジンの胡麻和え、
白和え、
イモ、カボチャ、ニンジン、ネギ天ぷら。
ハツ(肉)とネギ焼き
お吸物
お気づきですか?
同じような材料だと。(笑)
たくさん作ったのですが、
美味しい!と、よく食べてくれましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいタコ焼き

2016年01月25日 | 食・レシピ・お料理
1/19
仕事帰りの買い物で
オークワに寄りました。
夕方は、肉や魚に2割引や半額の赤札が貼ってあるのが多くて、
つい手が伸びてしまいます。
タコが安くて2パック購入。
大きめに切って、タコ焼きです。
息子や嫁さんが上手に焼いてくれ、
楽しく美味しい夕食になりました。
焼きたてはふっくらしてても、写真用に並べてるうちにしぼんじゃう。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単そうな 黒ニンニク作り

2016年01月14日 | 食・レシピ・お料理
炊飯器を替えたので、
前のを使って、黒ニンニクに挑戦。
人にはあーだこーだ言いましたが、
自分でやるのは初めてです。
保温状態にして放って置くだけ。
簡単だよって。
でも、何か敷いた方がいいのか、どうか、
いざとなると疑問もありますが、まあ、適当でいいわ。
なにしろ初めてだから。
すごい臭いが・・・というのも気にならず。
丸5日経ちました。
あと5~7日位かなって言ったら、
夫が試食して、
「もう食える」と言いましたが、
色がもっと黒くなるまで、
もうちょっと待ってね。

ジャーの中は

こんなんでいいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬のニンジン

2015年12月18日 | 食・レシピ・お料理
安くて美味しいニンジン、
今とても安いですね。
つい、手が出て買ってしまうのです。
(うちのは、まだ小さい)
そのニンジン、何の料理が、美味しいですか?
7色天ぷら(6色)

松前漬け

ニンジンタップリの親子丼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の煮豆

2015年12月08日 | 食・レシピ・お料理
今年は大豆もたくさん採れました。
大本節分の大豆を、
(かなり古い大豆も)
みんな撒きましたら、
5~6キロの収穫があり、
また、これも、
一生懸命食べなければなりません。
幸いにも、
普通のお鍋で早く煮ることができ、
家族全員が大好きなので、
いろいろ試してみたいとは思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切干し(安納芋)

2015年12月08日 | 食・レシピ・お料理
お天気どうかな~
明日は絶対晴れますように。
この前、くどで挑戦したけど、
お天気悪くて大失敗でした。
干し柿も失敗で真っ黒け。
今日は、柿を50個むいて干しました。
そして、安納芋の切干しも。
(もうちょっとドロドロになる迄
茹でないと本物やないかも)

柿の皮も半分くらい干しとこっと。

柚子大根も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみがえったカスピ海ヨーグルト

2015年12月08日 | 食・レシピ・お料理
よしっ!
生き返った!
2ヶ月くらい眠っていたけど、
よみがえったみたいだよ。
牛乳パックに仕込んで・・・
明日は
お腹の調子がよくない母に
食べさせてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根漬けべったら風

2015年12月07日 | 食・レシピ・お料理
大根の簡単な漬け物を教えてもらったのでやってみた。
大根1kg 皮を厚めにむいて切る
塩大さじ2
砂糖200g
牛乳60g(大さじ4)
酢60g(大さじ4)
混ぜて冷蔵庫で一晩
私は砂糖は控えめにしましたが、明日の朝が楽しみです。

柚子大根も砂糖が多かったなぁ
ついでに松前漬けも仕込みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)