おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

塩アイス

2016年06月17日 | 食・レシピ・お料理
6/16夜
「コンビニ行きますが、
何か買ってきましょうか?」
と、嫁さん。
「ハーゲンダッツの塩アイス食べたい」
「そんなのありましたか?」
「何かで見た」
そして、現れたのが、これ。
岩塩がいいとか、
塩分には、少しのこだわりがあって・・・
塩アイス、ソルティアイス
キャラメル味もプラスされ、おいしーい!
なるほどっていう美味しさ、
私だけ、ひとり食べました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅サワー漬けと焼酎漬け

2016年06月12日 | 食・レシピ・お料理
いつものように、
友達が梅を置いてってくれた。
身動きできない私のとばっちりを受けて、
嫁さんと息子とが、
氷砂糖と酢とホワイトリカーを
買って来て、
やってくれました。
いい具合に色んで、
美味しそうな南高梅。

私よりいい出来になるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコのこってりマヨ甘辛

2016年05月10日 | 食・レシピ・お料理
残っているタケノコに、
片栗粉をまぶし、
フライパンで炒めて、
しょう油、砂糖、酒、みりん、マヨネーズ、豆板醤を混ぜ、
フライパンに流し入れて、混ぜるだけ。
簡単で美味しい。
孫5もこのタケノコ大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドのきんぴら風

2016年05月07日 | 食・レシピ・お料理
ウドを畑の一角で作っています。
一気に生えるので、
やさしい食べ方では追いつけません。
甘味噌、酢味噌、三杯酢、てんぷら・・・
でも、いっぱい食べるには、
ゴマ油で炒めて、きんぴらに!
これが一番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の天ぷら持って

2016年05月03日 | 食・レシピ・お料理
浜松まつりにきました。
タラの芽、コシアブラ、雪の下、ウド、タケノコ。
味はシーソルトで、チョチョイと。
日本の凧の会の会長さんご夫妻が、
おいしい!美味しい!と、
言って下さってるうちに、
さあ、パレード見に行くよ!
ってことになって・・・

今年のポスター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチョビのスパゲッティ

2016年05月02日 | 食・レシピ・お料理
5/1の夜は、
友人宅でホームパーティー。
最後に山盛りのスパゲッティ2皿を、
8人で平らげました。
岩塩を掛けると、
塩味ではなく、甘みも感じ、
うま味を引き出すように
味が深まることを実感。
「岩塩じゃないとだめよ」と言われ、
「うちでも使ってるよ。」
と、言って、帰ってみると、
オーノー!
シーソルトって書いてあるじゃない⤵️⤵️

藤は満開

クレマチスもいっぱい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずき菜の胡麻和え

2016年05月02日 | 食・レシピ・お料理
あずき菜(ナンテンハギ)の
若芽の、
柔らかく、まだ開いていない先を、
摘んで、
茹でて、胡麻和えにしました。

春らしい味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコのバター炒め(しょうゆ味)

2016年05月01日 | 食・レシピ・お料理
柔らかく茹でたタケノコを
バターで炒めて、
しょうゆで味を整え、
山椒を好みでトッピング。
暖かいうちに食すと、
超うまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ煮物

2016年04月26日 | 食・レシピ・お料理
今朝は4時半に目が覚めて、
タケノコをシンプルな煮物に。
タケノコと姫皮、ワラビ、油揚げ。
とても美味しい。

タケノコを大量に茹でて、
人に貰ってもらううち、
タケノコ好きな人が分かってきた。
おいしかった。
っていうことに一言プラスされると、
またあげたくなる。
うちの夫も、きっとそうなんだろうと、
思いながら、
山ほどいただいたタケノコを
また茹でないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネバネバ丼

2016年04月18日 | 食・レシピ・お料理
4/16
嫁さん作の ネバネバ丼は、
納豆、長芋、オクラに赤マグロを乗せて、
温泉卵に青ジソをトッピング。
ワサビ醤油でうまし。

食べてから自治会長会に行ったので、
お料理はほとんど残してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの姫皮

2016年04月18日 | 食・レシピ・お料理
タケノコの茹で方も知らんか!
ときついお叱りを受け、
また茹でてみました。

大釜にも入らない量なので、
皮ごとと言われても、
めくって減らし、
水から茹でましたよ。

これは、ふつうのお釜の3倍はありますが、タケノコも大きいので、
入りきらないのです。

確かに姫皮は美味しい。
姫皮を主にした、煮物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ

2016年04月16日 | 食・レシピ・お料理
4/14
掘りたてのタケノコを
大釜で茹でました。

芋煮などに重宝してます。

Aさんにお裾分けしたら、
お料理の写真が戻ってきました。

肉巻きとチラシ寿司

色がきれいだと
おいしそうに見える。
反省だわ。
このブログを書いた日にも、
山ほど茹でて、お裾分けしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの食材

2016年04月13日 | 食・レシピ・お料理
今は、キャベツとニンジンだけ。
ちょうどNHKのお料理でやっていた、
(終わりちょっとを見ただけ)
ニンジンのマヨネーズ焼き?
マヨネーズを使うと
大体は美味しいはずなのですが、
これは、調味料を間違えたかな?
手前は春キャベツの野菜炒め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽を 天ぷらに

2016年04月11日 | 食・レシピ・お料理
きょうはこれ!
畑のタラの芽をとってきました。
それを天ぷらに。
天ぷらは得意だから、
どんどん揚げる。
冷蔵庫の掃除人みたいに?
タケノコも天ぷらにと思ったものの、
三色巻きと八宝菜の具にしました。
大皿から嫁さん用に取り分けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 油麩の 麩丼

2016年04月11日 | 食・レシピ・お料理
4/10
買い物に行くと、
仙台油麩が目にとまった。
ああそうだ、
東北大震災のボランティアに行った時、
美味しいよ。
と店員さんに勧められ、
初めて買って来た。
作るのは、簡単で、
とても美味しい。
麩の食感もよく、何回か作ったが、
きょうは久しぶりです。
簡単で美味しい。
最近はそればっかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)