クリックで応援!よろしくお願いします。
今地区にある農業用ため池です。
不法投棄や漏水の件でお聞きしていましたので
一般農道の開通セレモニーが終わって、
ちょっと見に行きました。
そうしたら なんと
市の職員の現地調べに偶然遭遇。
すぐ 地域の方2人をお連れして、
現地で立ち合って、
直にいろいろ聞いてもらいました。
写真に写っているソファーは撤去してもらえそうです。
その他は沈んでいるので
池の水抜き が必要なのでは・・・。
草のこと。
木のこと。
地域だけでやっていくには大変なことです。
一般農道(牧野工区)が部分開通(410m)しました。
推進協議会のみなさんや関係者の方々で簡単な開通式を行いました。
小学生の登下校についても意見がありました。
朝夕できるかぎり見守っていただけるようお願いしたいです。
フォロー中フォローするフォローする