おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

和文化クラブ 百人一首

2015年09月18日 | 和の学校・和文化・百人一首
9/15
2学期は百人一首で始まりました。
先生から、お話しを聞き、
かな使いを声に出して読み、
一字決まりの札を読んで、
さあゲーム!
要領がわかった頃、
45分間の授業時間は
あっという間に終わりました。
百人一首に親しんでくれそうな気配でホッとしました。
日本文化は奥が深い。
根っこをしっかりさせたい。
まだまだこれからです。

始まり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒米頑張れ!

2015年09月18日 | 植物・環境
雨にも負けず、
毎日のスズメ攻撃にも負けず、
頭をたれて、
ひたすらその日を待つ黒米が愛しい。
今年はカメムシが少ないので、
かえって、
まさかと思う。
回りの米が遺伝子組み換えされた米?
種が支配されている?
もみの色が不完全なのは、
交配された影響なのか?
モンサントが恐ろしい。
人も絶対逃れられないのでは・・・
黒米作りも虚しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの花

2015年09月18日 | 植物・環境
満開のニラの花に
おしゃれなカナブンが目についた。
金粉をまぶしたような模様が輝いている。
ニラの花からは、甘いいい匂いが。
白い小さな星のような花が
いっぱい集まってる。
ギョーザの具や
レバニラ炒めのニラからは
想像できないキレイさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)