おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

健康食だよ

2017年01月23日 | 食・レシピ・お料理
米は5分つき、
黒米と大豆、岩塩をプラスして。
ついでに大豆と昆布、シイタケの煮物。

焼き魚か煮魚、具沢山のミソ汁。
でも、肉も食べるし、
私の調理当番の時は、
もし天ぷらでもやろうものなら、
山ほど作っちゃうから、
食べ過ぎ警報になるんだ。
ちょっといい線だとは思いましたが、
本を読むとほど遠いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育セミナー「マゴワヤサシイ」

2017年01月23日 | 食・レシピ・お料理
1/21
食育セミナーに夫婦で参加。
たくさんの学びがあり、
改めて、「人間は食べ物で成り立つ生き物」だと実感させられました。
山田豊文先生のお話を、もっと多くの方に聞いて欲しいと心底思いました。
それでこのおかず。(笑)

まー大豆、納豆など大豆製品
ごーゴマ、ナッツなどの種子類
はーワカメ、昆布などの海藻類
やー野菜
さー魚、とくに小型の青魚類
しーしいたけ、キノコ類
いーサツマイモ、サトイモ

私の議員スタート時には、
食育ナフキン作りとか、
かなり取組んだ記憶があるが、
また、頑張ろう!
って気がしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥の仕業に困っています。

2017年01月23日 | 植物・環境
毎日お出かけのスタートは、
小鳥のうんちを洗うことから。
可愛らしい小鳥なんやけどね。
夜〜〜朝に(時々昼間も)
防御策、
何かいい方法ないかしら?

一晩でこの通り。
車庫の車全部です!
始めは気付かなかったら悲惨なことになってました。(写真なし)
可愛らしい小鳥なんやけどね。
ジョウビタキ?セキレイ?メジロより少し大きくてしっぽの長いヤツ!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)