4/5 野外紙芝居 「はなそう会」で 何年も参加させていただいてますが、これっていいですね。
今年は野外紙芝居を企画してみようかな。
2004年4月に開設したブログがちょうど10年になりました。
\(^o^)/
ということはホームページから数えると16年目。
\(^^@)/
平成10年に市議会議員に当選してからすぐにホームページを開設したのですが、更新していくのが大変で、だったらブログの方が簡単だからブログに変更!そんな事を思い出します。
本当にあっという間です。
議運で私のブログを批判されたこともあります。
いろいろな議員の方からご意見をいただき、だんだんさらっとしたブログになってしまいました。
こらからも続けていくことに意義を見出し、私のスタイルで関わっていることすべてに頑張ります。
多くの方と時間を共有することが、私の生活スタイル。
今年は人生の60年の節目。
やっぱり今を精一杯!ですね。
4/4 きょうはプログラムの最終校正、印刷、発送。
ホントにねぇこんなに手間がかかってるなんて知りませんでした。
第14回春の朗読は4月20日(日曜日)午前10時から、私たちは1時半頃に研修室で発表です。
私の役は、母(牧の方)思いの純真な青年「政範」、北条義時に言葉巧みに自害させられてしまいます。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sumire.gif)
人気ブログランキングへ
4/4 実行委員会の お手伝いの後は、ランチでおしゃべりです。
青春18きっぷで普通列車の旅を楽しむステキなお友達が増えました!
ここ文化の森、beeのランチはおしゃれで美味しいですよ。
850円+100円で飲みものつき
いきいきサロン、今年度から手伝います。
準備をして、お花見に出かけ、みんなでごはんを食べて~片付けまで、歌などの遊びも担当して、結構くたびれましたよ。
久しぶりにみなさんの笑顔に接し、こういうお手伝いは私の分野だなと思いました。(^_^)
ありがとうございます。
2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。
5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人
最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)