ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おーい、ゆみさん!
和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。
可児市 野の花
2016年11月09日
|
まち歩き・食べ歩き
モーニング
お店にはステンドグラスのランプがいっぱいでキレイでした。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ホールインワン 2回
2016年11月08日
|
高齢者関係の活動
あっ、そうだ、
今日はグランドゴルフの日だ!
と行ってみました。
10人で、やってる!やってる!
途中からでしたが、
仲間に入れてもらい、
やってみると、
なんと、2回もホールインワン!
楽しいな。
芝生もキレイに刈り込んであり、
健寿会の入会者も5人増えました。
道具を入れる収納庫もペンキでリニューアル。
健寿会のグランドゴルフクラブとして、道具も充実させてもらいました。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
わしも族
2016年11月06日
|
日記・エッセイ・コラム
あなたは「わしも族」やわっ!
新聞に載ってた妻のストレス原因、
本当にうちの人は、
「わしも族」&「おれも族」だわ。
舞茸で痩せたとテレビで放送したので、
早速舞茸を買いに行く!って言ったら、
「わしも」と一緒に出掛け、
舞茸は品切れでしたが、
買い物カゴには、高級なチョコが。
「わしも族」丸出しだわ。
ずっとだから慣れてることだけど、
改めて笑いました。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
身体障害者中濃ブロック運動会
2016年11月06日
|
議会・議員活動
11/6
今年は美濃加茂市が当番ということで、
市内の東中学校グラウンドで開催されました。
風が強く砂埃が舞い上がり、
コンデションはわるかったのですが、
みなさん熱心に、
陸上競技やフリスビーを飛ばす競技に
打ち込んでみえました。
開会式に議会を代表してお迎えの挨拶をさせていただきました。
昼休みには牧野太鼓の演奏と太鼓解放で、
皆さんと交流もしました。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
深爪
2016年11月06日
|
健康・病気
84才になる母の足の爪を切った。
爪が変形して、切りにくくて、
爪切りに上手く入らず、
かなり難儀でしたが、
思い切ってバシッとやったら、
血が出てきてしまった・・・
「痛くない」というが、
薬のせいもあるのか、結構出てた。
ワセリン塗って、
テープ巻いて「ごめん」で終わり。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
可児市 帷子花火大会
2016年11月05日
|
地域情報
11/5 今晩だよね〜
寒そうだけど、
お天気は良さそう。
行って見ようかな〜〜
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
地方自治連絡協議会
2016年11月04日
|
議会・議員活動
11/4
県政に対する要望活動です。
県内の市町村長さんが、
要点をまとめて
発表されていました。
遠くからもお見えになっていましたので、
要望の多くは切実な内容でした。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
お抹茶の効果?
2016年11月04日
|
和の学校・和文化・百人一首
文化会館でお抹茶をいただきました。
ホワイエでは表千家。
3階の和室では裏千家。
和菓子は上品に季節を表していて、とても美味しかったです。
お薄を2杯・・・
そのせいか、ちっとも眠くなりません。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
美濃加茂市芸能祭
2016年11月03日
|
議会・議員活動
11/3
加茂女会の大正琴、
本当に素晴らしい演奏でした。
議員にはいろいろな行事に案内が来ます。
必ず行かなければならないという訳ではないのですが、
案内をいただいたら、予定表に記入して、
出来るだけ出席するようにしています。
今回は議長挨拶をさせていただきました。
ご近所の方の作品も見つけました!
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
美濃加茂市功労者表彰式
2016年11月03日
|
議会・議員活動
11/3
秋晴れの文化の日、
表彰式が行われました。
向かって左手の机には、議長の私一人で、
緊張しました。
中日新聞の掲載記事です。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
文教民生常任委員会協議会と視察
2016年11月03日
|
議会・議員活動
10/27
常任委員会の事務説明と現地視察でした。
2つある常任委員会で、私はこちらの方に長く所属している気がします。
説明は、午前中に
教育委員会 2課。
市民協働部 6課。
健康福祉部 5課。
ことも課
午後から
①牧野ふれあい広場(競技場予定地・太陽光発電エリアの確認
②みのかも文化の森(東中学校特別支援学級の授業)
③古井地区行方不明高齢者探索模擬訓練
JAにて
④竣工間近の加茂野交流センター
本棚が非常に多いのが印象的でした。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
挨拶回り 2
2016年11月03日
|
議会・議員活動
10/25
東白川村からの加茂郡〜御嵩町〜羽島市〜岐阜市〜各務原市
地域性や議長会の関係で、
回らせていただきました。
特に議長会における取組みもあり、
議長を交代しても停滞することなく、
進めていかねばならない事があります。
強い意志を持ち、頑張りますね。
風光明媚な飛水峡あたり
加茂郡とは現在も定住自立圏の事業を展開しています。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
議員OB会 役員会
2016年11月02日
|
議会・議員活動
10/24
美濃加茂市議会議員OB会は、
現在会員30人。
総会、親睦会、研修会を開催され、
この日は役員会でした。
会議の始めに、
議長就任のご挨拶をして退席しましたが、
物故者の方々が97人・・・
改めて歴史を感じました。
先輩の方々の前に立つのは緊張します。
議会の構成も随分変わりました。
この日は、
40代の女性とお話しました。
市政に興味を持っておられ、
議員の仕事など話は尽きず、
前向きで積極的な姿勢に感心しました。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
中濃十市議会議員研修会
2016年11月02日
|
議会・議員活動
11/2
美濃市文化会館で開催されました。
今年は副会長が当たっているということで、開会のことばを言いました。
研修会の内容は
「熊本地震に何を学ぶか」で、
ラボトリー・フィードバック代表の
永山政広さんからの講演でした。
印象に残ったのは、
災害対策3つの視点のお話でした。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
まちづくり特別委員会(第17回)
2016年11月01日
|
議会・議員活動
11/1
1.シルバー川柳の反省
議員も12人36首参加しました。一人が議長賞に入選した事について、厳正な審査ではあったが、選考方法について議論する。審査員について、やペンネームでの応募などの意見があった。
2.みのかも元気体操の普及
意見としては、議会で体操する。夕方のメロディに合わせて体をリフレッシュ。DVDをつくる。部や課で取り組んでもらう。等
3.市内の企業見学
前回に続き、3企業を対象に調整してもらう。企業見学を産業見学とする。
クリックで応援!よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
ありがとうございます。
2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
中学生参加の介護講話例会
マルコム バゴットさん 20年ぶり?
ねりたいこ・いわと 太鼓組曲
帯状疱疹⁈ 診察待ちが長い!
山之上町民ふるさと祭り
笑顔の母
蜂屋左義長(どんど)
令和7年1月の和の学校
夜回り先生、命の授業
美濃加茂市 堂上蜂屋柿品評会
>> もっと見る
カテゴリー
議会・議員活動
(615)
まち歩き・食べ歩き
(290)
地域・議員活動
(612)
食べ歩き(美濃加茂市)
(256)
地域情報
(228)
食・レシピ・お料理
(175)
音楽、アート、文化、喜多郎さん
(154)
福祉に関する活動
(158)
和の学校・和文化・百人一首
(170)
言霊(苗代仮名)研究会
(22)
読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
(241)
高齢者関係の活動
(216)
じいちゃん屋
(24)
ウォーキング
(16)
子ども食堂、ワンコインサロン
(16)
私の選挙
(23)
交通安全・保護司
(40)
植物・環境
(484)
社会・経済
(34)
日記・エッセイ・コラム
(619)
国際交流
(168)
太鼓・牧野太鼓
(308)
いろいろな活動
(429)
旅行
(32)
大豆プロジェクト オーガニック
(10)
ニュース
(26)
スポーツ
(153)
ペット・動物
(75)
健康・病気
(120)
パワースポット・宗教
(113)
孫のこと
(243)
日記
(103)
父母のこと
(107)
悩み
(47)
同級生
(36)
最新コメント
yumiko/
第30回 グラウンドゴルフ大会
みどりこ/
第30回 グラウンドゴルフ大会
yumiko/
最近の夕焼け (美濃加茂市)
みどり/
最近の夕焼け (美濃加茂市)
yuminsakur/
議会委員会でのオーガニックの勉強会
なおみ/
議会委員会でのオーガニックの勉強会
kiyasume/
楽習ひろば 読み聞かせ(助っ人)
yuminsakur/
牧野ふれあい広場 整備工事始まる
yuminsakur/
牧野ふれあい広場 整備工事始まる
aki/
ペタンク大会 準優勝
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
市議現在7期目
主な経歴、議長2回目・副議長2回・監査委員2回。ライフワークは和太鼓・読み聞かせ・和文化の伝承。初心を忘れず、笑顔を忘れず頑張りま~す。孫9人です。
アクセス状況
アクセス
閲覧
277
PV
訪問者
175
IP
トータル
閲覧
2,512,052
PV
訪問者
917,423
IP
ランキング
日別
8,120
位
週別
3,598
位
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について