最近ネットで日本TV番組が見られなくなってしまった。
毎日日本のTV番組を楽しめたので西安に赴任してからの
いい気晴らしであり、
中国にいることさえ忘れることができ
気分転換になっていたので大変残念だ。
そんなわけで以前はあまり見なかったYoutubeならぬ、
中国のYoukutubeなるものに最近お世話になっているのだが、
検索をかけてみると(もちろん日本語で)
多くの日本のTV番組がひっかかってくる。
だいぶ古いものが多いようだけどね。
、
ゴダイゴ関連もないわけではないが、
昔日本のYoutubeでみたようなものばかりで全く新鮮味はなし、
だからシルクロードや、中国、日本の歴史ものや、
中国の旅関連のものを最近は見ている。
その中でも今楽しんでいるものは
関口知宏さんの「中国鉄道大紀行」。
これも昔、一度TV番組を見たことがあったのだが、
日本に居なかったため、見たのは一回の放送分のみ、
懐かしさを感じながらみていたのだが、
なんかこの関口さんにはキャラのせいもあるのだが
とても親しみを感じていたのだが、
ある時、番組のなかで中国の琵琶らしきものを購入し
それを弾くシーンがあったのだが、
その瞬間ひらめきました、
「そうだSteveだ。」
濃い眉毛、くりっとした眼に,長髪気味のヘヤー、
若いころのSteveの風貌に似てるものがあるではないか。
それに気付いた瞬間以前にもまして親密度が増した。
この関口さん背が高く身長は180cmは
ゆうに超えていると見えるが、
さすがに187cmはないだろうからSteveよりは低いかなと
思ったりしたのだが、気になってちょっと調べてみたら、
なんとこの方あの司会でおなじみの関口宏さんの息子さんだったんですね。
ま、私が世間知らずなだけでしょうけど、それにも驚いた次第なのですが、
身長は183cmとあった。だいたいの予想と合致。
また俳優だけでなく音楽活動もされているという、
でも何と言っても凄いと思うのはこの人の芸術的な感性、
番組のなかで時折絵日記を描く姿が映るが、
これがまた感性が鋭く完成度が高い。
本当非凡な才能ですよね、
と思っていたら、商品化もされていたんだ。
思わずみんな見たくなってしまいました。
それと字も達筆で中国の書家もビックリだ。
きっと小さいころから習字を習ってたんでしょうね。
そうそう英語もしゃべれるし、
中国旅行で中国語もすごく
しゃべれるようになってきたみたいだし、楽しそう。
中国の人々とこんな風な交流ができたらいいよね。
これまた調べるとヨーロッパの鉄道旅行紀行もあったんだ、
ほとんどこの時期日本にいなかったんですね。
というわけで偶然再会したMr.Basemanを思いださせてくれた関口さんでした。
この人も今は40歳超えているみたいだけど、結婚はされたのかな。
お父さんの宏さんの気持になってしまいます。
昔からずっと見ていた「サンデーモーニング」もまた見たいよう~。
喝!