9月に企画して雨で延期になっていた初めての企画「みんなでみちあそび」。
てるてる坊主効果で、今回は晴れました!

人数はざっくりしか数えられていませんが、少なくとも大人16人、子ども16人以上は居たかな??と思います。
道路に落書きしたり、三輪車に乗ったり、シャボン玉をしたり各自思い思いに遊んでいましたが、
けんけんぱや、輪投げや木の枝で作るパチンコ、竹馬など、子ども達より大人が目をキラキラ
させて遊んでたのが印象的です。


ボランティア小田さんの手作り竹ぽっくりコーナーは、小学生やお父さんが作るのを想定していましたが
予想外に小さな女の子達が参加していました。ぽっくりを作るまでは至らず、初めてのノコギリ体験。

また、通りがかりの近所の方や、お隣の老人ホームの方や上階の地域交流館のお年寄りなど、子ども達の遊ぶ様子を目細めてみている方も多く、好意的でした。

もちろん終わった後の片付けも手伝っていて、落書きを子どもたちが一生懸命に消していたら、通りすがりのオジさんが『えらいねー』って声をかけていました。

慌しくてアンケートは7枚しか回収できませんでしたが、みなさんの感想はこんな感じです。

<自由意見>
道にお絵かきしたり、けんけんぱをしたり、予想以上に楽しかったです!
縄跳びなどあると嬉しいです
道で安心して遊べることがこんなに楽しいとは思いませんでした
制限はあるかと思いますが、なるべく頻繁にやってくださったら嬉しいです!
初めての試みでしょうか。とても貴重な機会だと思いました。
秋の開催は気温がちょうどよく気持ちよかったです。もう少し広い道だといいですね。加賀町のあたりとか?
道路が通行止めのために、迂回していただいた皆様にはご協力感謝いたします。
てるてる坊主効果で、今回は晴れました!



人数はざっくりしか数えられていませんが、少なくとも大人16人、子ども16人以上は居たかな??と思います。
道路に落書きしたり、三輪車に乗ったり、シャボン玉をしたり各自思い思いに遊んでいましたが、
けんけんぱや、輪投げや木の枝で作るパチンコ、竹馬など、子ども達より大人が目をキラキラ





ボランティア小田さんの手作り竹ぽっくりコーナーは、小学生やお父さんが作るのを想定していましたが
予想外に小さな女の子達が参加していました。ぽっくりを作るまでは至らず、初めてのノコギリ体験。

また、通りがかりの近所の方や、お隣の老人ホームの方や上階の地域交流館のお年寄りなど、子ども達の遊ぶ様子を目細めてみている方も多く、好意的でした。

もちろん終わった後の片付けも手伝っていて、落書きを子どもたちが一生懸命に消していたら、通りすがりのオジさんが『えらいねー』って声をかけていました。


慌しくてアンケートは7枚しか回収できませんでしたが、みなさんの感想はこんな感じです。

<自由意見>
道にお絵かきしたり、けんけんぱをしたり、予想以上に楽しかったです!
縄跳びなどあると嬉しいです
道で安心して遊べることがこんなに楽しいとは思いませんでした
制限はあるかと思いますが、なるべく頻繁にやってくださったら嬉しいです!
初めての試みでしょうか。とても貴重な機会だと思いました。
秋の開催は気温がちょうどよく気持ちよかったです。もう少し広い道だといいですね。加賀町のあたりとか?
道路が通行止めのために、迂回していただいた皆様にはご協力感謝いたします。