ゆったりーの日記

ゆったりーのの日常を、スタッフ・利用者・ボランティア・見学者などいろーんな人がいろーんな目線でレポートします♪

10月6日(土) 念願の「みんなでみちあそび」企画

2018年10月06日 | 日記・エッセイ・コラム
9月に企画して雨で延期になっていた初めての企画「みんなでみちあそび」。
てるてる坊主効果で、今回は晴れました!
 

人数はざっくりしか数えられていませんが、少なくとも大人16人、子ども16人以上は居たかな??と思います。

道路に落書きしたり、三輪車に乗ったり、シャボン玉をしたり各自思い思いに遊んでいましたが、
けんけんぱや、輪投げや木の枝で作るパチンコ、竹馬など、子ども達より大人が目をキラキラさせて遊んでたのが印象的です。



ボランティア小田さんの手作り竹ぽっくりコーナーは、小学生やお父さんが作るのを想定していましたが
予想外に小さな女の子達が参加していました。ぽっくりを作るまでは至らず、初めてのノコギリ体験。


また、通りがかりの近所の方や、お隣の老人ホームの方や上階の地域交流館のお年寄りなど、子ども達の遊ぶ様子を目細めてみている方も多く、好意的でした。


もちろん終わった後の片付けも手伝っていて、落書きを子どもたちが一生懸命に消していたら、通りすがりのオジさんが『えらいねー』って声をかけていました。
 

慌しくてアンケートは7枚しか回収できませんでしたが、みなさんの感想はこんな感じです。


<自由意見>
道にお絵かきしたり、けんけんぱをしたり、予想以上に楽しかったです!
縄跳びなどあると嬉しいです
道で安心して遊べることがこんなに楽しいとは思いませんでした
制限はあるかと思いますが、なるべく頻繁にやってくださったら嬉しいです!
初めての試みでしょうか。とても貴重な機会だと思いました。
秋の開催は気温がちょうどよく気持ちよかったです。もう少し広い道だといいですね。加賀町のあたりとか?

道路が通行止めのために、迂回していただいた皆様にはご協力感謝いたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。