goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりーの日記

ゆったりーのの日常を、スタッフ・利用者・ボランティア・見学者などいろーんな人がいろーんな目線でレポートします♪

団体交流会のご報告

2008年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム

新宿区を中心に子育て・子育ちに関わる皆さんが定期的に交流・情報交換をする場を設けようと、ゆったりーのが呼びかけて「新宿子育て関連団体交流会」を昨年度より年4回企画しています。
今年度の第一回目は新宿区職員の方に、新宿区役所の組織改正についてお話を伺いました。

Sm_dscf9720 平成20年4月23 日(水曜日)10 時~12 時
出席者: 新宿区子ども家庭部(3 名) 
新宿区社会福祉協議会(3 名)
NPO・ボランティア団体17 団体(21 名)
・区の組織改正について
・「子ども家庭課」の事業について
・新宿区社会福祉協議会の組織変更について
・質疑応答 

日頃、より良い子育て・子育ちの環境づくりのために区内で様々な活動をしている皆さんがたくさん集まり、互いの情報交換をする良い機会となりました。また、新宿区の方も交えて組織改正の意図や新しい部署の役割などへの質問から、「こんな時はどの部署に聞けばよいの?」「こんな事で困っている」「新宿区から団体を支援するしくみはないか?」などいろいろな意見交換や質問をすることができたのも貴重な機会でした。今後も定期的に、団体交流会を開いていく予定です。参加したい方はゆったりーのまでご連絡下さい。次回予定:7月9日(水)10:00~12:00 ゆったりーのにて


4月19日(土) H20年度 総会を開きました

2008年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム

ゆったりーの設立から数えて5回目の総会を行ないました。ゆったりーのは利用している人も支援している人も、皆、会員です。すべての会員が集い、今まで、そしてこれからのゆったりーののあり方を検討する会であることが理想です。しかし、実際はなかなか難く、今年は少しでも多くの方に参加していただくために、ひろばオープンの中での総会という形にしました。
  前日からの雨が見事に晴れ上がり、まず10時からは植樹祭と称して、新しい園庭と道路側の花壇に花や木の苗を植えました。お子さんたちや、賛助会員の方たちにも一緒に苗を植えていただき、あっという間に彩り豊かな花壇が出来上がりました。
  11時過ぎからはひろばを会場として総会を行い、予定通りの議事を進行することができました。予定外だったことと言えば、最後に会場に集まったお母さん達にもひとこと発言をお願いした際、皆さんが自分のことばでゆったりーのへの想いを語ってくださったことです。「ゆったりーのがあって、とても助かる」という言葉には、運営委員もスタッフも勇気づけられました。また「ゆったりーのの運営に使われるお金ってどうなっているの?」という素朴な疑問をもって参加された方もいて、関心を持っていただくことは運営委員会としてもありがたいことだな、と思いました。
この日、参加されなかった方も今からでも総会資料を読んで、疑問に思うことはどんどん運営委員に聞いていただければと思います。
  毎日繰り返される流れの中で、ちょっと立ち止まりみんなの意見を聞いてまた前へ進む、そんな節目としての総会が今回はうまくできたな、と自画自賛ではありますが感じた一日でした。(い) 

簡単に一部内容をご紹介いたします。

代表の挨拶(小原)
来賓のご紹介・来賓挨拶
(議事)  
規約の変更について
2007年度の事業報告と2007年度の事業案
2008年度の会計報告と2008年度の予算案
役員の選任
運営委員・スタッフの紹介
ゆったりーの憲章・ゆったりーの宣言
利用者さんからもひとこと


4月11日(金) やっと入口が完成

2008年04月11日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc01073 やっと入り口の門が完成しました。インターホンも以前と同様に付いています。これでやっと通常の入口から出入りしてもらえるようになりました。ちょっと通路が狭いので、ベビーカーでは狭いかもしれませんがよろしくね。お庭のほうは、まだ安全確認ができていません(コンクリート片、タイル、ネジなどが落ちている)ので、自由に遊べるまでにはもう少しお時間をくださいね。(お)


4月10日(月) リサイクルコーナーは春物になりました

2008年04月10日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc01071 リサイクルコーナーの位置が、受付近くになって利用者さんには好評の様子。いままで冬物一掃セールになっていて、『春物はまだですか?』という声もちらほら聞こえてきた頃、いつもこのコーナーのディスプレイや値付をしてくれるボランティアの皆さんが、春物に入替えてくださいました。

ボランティアさん達、以前は月に1回程度だったのに、最近、どんどん新しい提供品が入ってくるので、月に数回も来てくださっています。この春で、お子さん達のはほとんど小学生になってしまったのに、本当に有難いです。でも、このコーナーにボランティアさん達が着てくださった直後は売上げがぐーんと伸びるのです。本当に感謝!(お)


4月1日(火) ほぼリニューアルOPEN

2008年04月01日 | 日記・エッセイ・コラム

Sm_dsc00954 月曜は雨が降ってしまって、お庭の工事は結局終りませんでした。完全に終ってはいませんが、なんとか「リニューアルOPEN」と言えるかな?という状態になりました。スタッフが、ちょっとでもお祝い気分を盛り上げようと、入口や受付やひろばに風船を飾り付けてくれました。

今日から変わったことは・・・

*半年会費が1000円に
周知がゆき届かず、まだ知らなかった会員さんがいたらゴメンナサイ。また区内(都内でも)の他の施設に比べると高い会費制だな、と思われるかもしれませんが、その分、他の施設には無いもの・できないものを会員の皆さんと作って行きたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。

*会員証がバーコード入り個人カードに
事務作業の負担軽減のため、受付システムを導入しました。ひろばに来たら今までと同じように自分の会員証入れを探し、バーコードの入った個人カードをスタッフに渡してください。その分、名簿の記入が不要になりました。帰るときは、スタッフに声を掛けてカードを戻します。

*夜9時までOPENをやめました
第2金曜の夜を9時までOPENにしてきましたが、スタッフの負担に対して需要が少ないのでやめました。その分、夜カフェのような企画など利用者の皆さんからの声などを参考に、必要に応じて考えていきたいと思います。

♪♪♪新しいゆったりーの♪♪♪

Zumen0804_web_3