![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/86c234826e5c56060ed5af56ff26fa26.jpg)
ご報告が遅くなりました💦
3月5日(日)運営会員DAY♪にて、ゆったりーの運営会員が数名カフェに集まって、レモンピール&レモンカードを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今年は、ゆったりーのの庭のレモンの木に、なんと40個以上のレモンが実りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
昨年は、2個だったそうですが。
利用者さんにおすそ分けしても、まだ、レモンが手元に残りました。
この完全無農薬栽培のレモンを、お料理上手なスタッフも見逃すわけにはいかなかったのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昨年から定期的に開催している「運営会員DAY♪」という場で、利用者さんにも参加を呼び掛けたりして、加工作業にいそしんだ運営会員数名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
美味しい美味しいレモンカード&レモンピールが完成しました!
ご関心のある(食いしん坊の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/ab9552c2d4f62488e24be67143bfa863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d1/a5fcbe33f7a686fbb2507fe0153a2222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/75bb19480a3723a87ecb5c465a7b4841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ところで。
昨年より定期的に開催している「運営会員DAY♪」ですが、まだまだゆったりーのの利用者さん達にもあまり知られていないようですので💦、この場を借りて改めてご紹介させてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
NPO法人ゆったりーのは、廃園となった保育園の跡地で、新宿区との協働で「子育てひろば」を運営しています。
が、事業内容はひろばの運営だけにとどまりません。
NPO法人として、『親と子と地域がみんなでつくるみんなの居場所~「あったらいいな・できたらいいな」をカタチにする~』という活動理念のもとで、色んな立場の利用者さん達が「こんなことがあったらいいな」「あんなことができたらいいな」と思っていることを実現する場づくりを目指して、日々活動しているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ある人達は、子育てのの傍らでお裁縫の趣味を生かして、ゆったりーの内のハンドメイドショップ ”ぽっかぽかショップ” の作家として作品を制作・販売することで、ゆったりーのの「運営」に関わっています。
また、ライフオーガナイザーという資格を持ってお仕事もされているある人は、お子さんが小さい頃にゆったりーのに通われていたという経験も生かして、子育て中の後輩ママさん達を、得意な「お片付け」という分野でお手伝いできれば、という思いで、現在運営会員さんとして活動されています。ひろば内の情報コーナーの改装や、工作棚の整理整頓に大きな力を貸してくださったのは、この方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
他にも、ご自分の専門分野を生かして、最近ゆったりーのの活動に関わってくださるようになった、新しい運営会員さんが何名かいらっしゃいます。ちなみに、ゆったりーのもスタッフも、スタッフ業とは別に、NPO法人自体の「運営会員」としての活動もしています。
例えば、離乳食作りが得意で他のママ達にその得意技をシェアしてみたいなあと考えているママさん。
例えば、歌や楽器が得意で、ひろばで利用者親子さんに喜んでもらいたいなあと思っているパパさんママさん。
特に得意技をもっているわけではないけれど、ひろばに来ている利用者親子さん達を喜ばせたくて仕方のない方。
ゆったりーのの活動理念に賛同して下さる方なら、どなたでも大歓迎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もうお子さんが大きくなってきて、ゆったりーのには何年も足を踏み入れていないけれど、、という方、大大大歓迎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この地域での子育てを、ゆったりーのという場でサポートしていくという経験をしてみませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
運営会員の活動内容は、主に、「運営会員DAY♪」の企画/参加、どんなことをしたいかのアイデア出しや決定をするための「ミーティング」、実際の「企画」の実施、の3つです。
みんなで、「無理なく楽しく出来る範囲で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
新年度が始まる4月に、会員さんには改めて会員制度についてのご案内をさせて頂きます。
長くなってしまいましたが💦、それに先駆けて、「運営会員DAYって?」「運営会員とは?」というご説明をさせて頂きました。
お読みいただいた方、どうもありがとうございました(^^♪