毎年1月に牛込箪笥区民ホールで開催されるニューイヤー・キッズ・ミュージアム。
新宿子ども劇場が中心となっている実行委員会が主催するこのイベントは、今年で11回目。
合唱、ヒップホップ、太鼓、一輪車など、新宿区内で活動をしている子ども達の団体が一堂
に集まって、楽しい舞台を繰り広げます。
ゆったり~のの参加は今年で6回目。今回はしまじろうの「ハッピー・ジャムジャム♪」で舞台に立ちました。
12月頃からひろばで「ハッピージャムジャム」の音楽を流し、皆でポンポンを持って踊りの練習を始めました。
この曲が大好きで、ポンポン両手に可愛く拍子をとっているお子さんの姿はとても微笑ましいものです。
何度も練習するうちに、ママたちから「踊りはこうした方がよいのでは?」「子どものポンポン
はこうやって作ったほうが持ち易いかも?」などのご意見をいただき振りを変更するなど、
スタッフだけではなく利用者さんと共に出来上がっていきました。
今年は1、2歳が中心で、本番では一生懸命ポンポンを振る子、踊らずに固まってしまった子、様々でしたが、
この年代の子どもは、舞台に上がるだけで客席が盛り上がります。
![120120nyuiyakizzumyujiamu_18 120120nyuiyakizzumyujiamu_18](http://yuttari.no-blog.jp/diary/images/2013/01/22/120120nyuiyakizzumyujiamu_18.jpg)
![120120nyuiyakizzumyujiamu_21 120120nyuiyakizzumyujiamu_21](http://yuttari.no-blog.jp/diary/images/2013/01/22/120120nyuiyakizzumyujiamu_21.jpg)
そして風船アーチは4人のお父さんが大活躍!
リハーサル直前にお願いしたにも関わらず快く引き受けてくださり、ありがとうございました。
お父さんたちのおかげで、とても華やかなステージになりました。
お父さんの風船アーチをくぐります
![120120nyuiyakizzumyujiamu_13 120120nyuiyakizzumyujiamu_13](http://yuttari.no-blog.jp/diary/images/2013/01/22/120120nyuiyakizzumyujiamu_13.jpg)
![120120nyuiyakizzumyujiamu_50 120120nyuiyakizzumyujiamu_50](http://yuttari.no-blog.jp/diary/images/2013/01/22/120120nyuiyakizzumyujiamu_50.jpg)
ニューイヤーキッズミュージアムでは、新宿区内の色々な子ども達の団体の発表がありました。
舞台上でいきいきと表現し輝いている子どもの姿にとても楽しくワクワクしました。
ゆったり~の世代のお子さんたちの数年後を感じられ、とても感動しました。
出演後、皆で集合写真。おつかれさまでした