![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/c0f1902af4b3dbe7d4d8661526cafdfd.jpg)
アッという間に6月も梅雨も過ぎ去り、もう7月ですね💦
暑い毎日です💦。
ゆったりーののひろばの飾りつけも、カエルさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
から、七夕仕様に!お座りアートの背景はこちら☟。
ひろばの飾りつけ🎋やお座りアートは、普段は、工作が好き&得意なスタッフが作っています。
が、今回の七夕飾りは、去る6月24日日曜日に、初めて、「運営会員DAY」と銘打って、運営会員さんまたは、運営会員に興味のある方みんなに「一緒にやりませんか?」とお声がけしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
。
今回のこのお声がけ、「運営会員って???」と思う方が大半だろうなという想定の元、少しでも、ゆったりーのの会員制度、そして運営会員について知って頂きたい!という思いからの初の試みでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
ゆったりーのの会員制度。
現在、ゆったりーのの利用者さんは、「活動会員」または「一日会員」として遊びに来られている方が大半です。
この「活動会員」「一日会員」の他に選べるのが、「運営会員」「賛助会員」です。「賛助会員」とは、主に、寄付や経済支援を通じてゆったりーのを支えて下さる会員さんのことです。
ゆったりーのは、一方的なサービス提供の場ではなく、「親と子がと地域がみんなで作るみんなの居場所~あったらいいな・できたらいいなをカタチにする~」という主旨に賛同して下さる方たち全員が「会員」として、アイデアや資金を出し合って運営されているのです。「活動会員さん」「一日会員さん」は、施設を利用して下さることでゆったりーのを支えて下さっています。これなくしてゆったりーのは成り立ちません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。「運営会員さん」は直接ゆったりーのの運営に関わり、自分で何かを提案したり企画を作ったりする会員です。なのでスタッフは皆この「運営会員」です。また、スタッフではないけれど、「運営会員」としてゆったりーのの主旨に沿って、ご自身で子育て関連の企画を作って提案したり、ゆったりーのの運営に関する議決に関わったりする会員さんもいらっしゃいます。手作り品を作製販売するぽっかぽかショップの作家さん達も、この運営会員です。
お子さんが小さいうちは、毎日手が何本あっても足りない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
くらい忙しくて、ゆったりーのでご自身で何かをプロデュースするなんていう時間も体力もないかもしれません。でも、お子さんがちょっとずつ大きくなって手が離れていくうちに、今度は、短時間でも自分が子育て中の後輩ママ達に何かお手伝いがしたくなるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
。そんな時は、是非、「運営会員」になるという選択肢も考えてみて下さい!もちろん、お子さんが小さいうちでも大歓迎ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
!
地域の子育て支援の環を作ることが、ゆったりーのが目指している長期的な目標です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
。
「子育てって楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
!」と思える環境づくりに、皆んさんも是非参加してみませんか?
また後日、運営会員さんの活動についてのご報告など、させて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
。