運営スタッフだけで総勢90名!
飛び入りで手伝ってくださる方もどんどん増えて、今日のために作ったオリジナルバンダナも足りなくなるほど!嬉しい悲鳴です。
朝10時にスタッフが一同に顔合わせをして、さあ準備開始です!
![Maturiimg_1508 Maturiimg_1508](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/db419b9c06b7b09b46d23487b17e71ee.jpg)
オープニングはみんなで5年間の軌跡をスライドで振り返りました。懐かしい映像や、数年前に遊んでいた懐かしい子ども達の顔ぶれなどに、しばし見入りました。
ゆったりーののに贈呈された、手作りの新しい看板プレートと、手作りのおままごと冷蔵庫のお披露目を行い、さあ、お祭りの始まりです!
ヨーヨー釣りコーナー&
お魚釣りコーナーは小学生が担当。(って、実際の準備はNさんを中心に利用者ママさん達がやってくださったのですが。。。)昔この保育園に通っていた子やゆったりーのになってからここに遊びに来た子たちやその友達、スタッフの子ども・・・。
![Maturiimg_1465 Maturiimg_1465](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/13bf82313a77c4bb0855da8e509034e7.jpg)
![Maturiimg_1466 Maturiimg_1466](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/7190974086d9d18c28e7cf6259c23d18.jpg)
![Maturiimg_1651_2 Maturiimg_1651_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/5e3d49f7c9774c3e1781d6b6caa91442.jpg)
1年~4年まで、学年も学校も違うけど、すぐに意気投合。それぞれに楽しんで手伝ってくれました。遊びに来た小さな子たち、ボランティアスタッフのお兄さんお姉さん、他のお父さんお母さん達とのいろんな関わりが、双方貴重な体験になったことでしょう♪
輪投げコーナー
社会福祉協議会の皆さんが担当してくださいました。
小学生達が、お手伝いそっちのけ??で楽しんだのが
あそぼうパン。
自分で焼いたパンを食べるのが本当に楽しく嬉しかった様で、小学生の達の感想で一番がこの企画でした。一時は雨が降ってきてどうなることかと思いましたが、テントを張ってしのぎ、その後は晴れて♪
![Maturiimg_1495 Maturiimg_1495](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/0760eb4367a8049cbb45804663707891.jpg)
ソースせんべいコーナー担当はKさん親子とボラティアさん。
ソースせんべいを担当しました。くじを引いて、3~6枚を好みのソースにつけて食べました。初めて食べたと言う保護者の方もいらっしゃいました。くじにちょっぴりドキドキ…のひとときでした。(スタッフK).
![Maturiimg_1613 Maturiimg_1613](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/d1caed037bea739de684e9b67bb00a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
フェイスペインティング
フェイスペインティングなのに、子ども達はあまり顔には描いて欲しくないらしく・・・描いてもらうのはスタッフの大人ばかりなのでした。
どこに描こうか?って聞いたら『紙に!』っていう子もいたそうな。日頃は手に体にお絵かきしたら怒られちゃうもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
わたがし
NPO法人みんなのおうちのみなさんがわたがしコーナーを担って下さいました。わたがし初体験のチビちゃんも多かったのでは??
焼きそば
ジュワ~
さあ美味しいヨ
~
わぁ美味しそうと子ども達の声、その声を聞くだけでお父さん達は頑張れました。みんなの楽しそうな顔、とても嬉しかったです。また焼きそばでお会いしましょう
(てっちゃん&ひいちゃんパパより)
癒しのコーナー
ハンドマッサージ、足のマッサージ、レモングラスのハーブの香りと
味に癒され、来てよかったぁ~、癒しのコーナー最高!のママたちの声でした。(スタッフA)
にんげん遊園地
ある意味、実験的企画のにんげん遊園地。人力で子どもをどこまで楽しませられる?おうちでも参考にして遊んでいただけると嬉しいです。
なりきり写真館
天井から豪華なベルベットが吊るされ、大きなスポットライトのある撮影コーナー。衣装も皆様のご協力のおかげでスタジオ○○並み
ヘアメイクをしてもらったお子さん達は大人顔負けのポーズでハイチーズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
(スタッフN)
飲食コーナーの様子
![Maturiimg_1461 Maturiimg_1461](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/d30e7ae0a9bce865cc37e2e5a3cecf15.jpg)
お父さんもたくさん来てくださっていて、家族で楽しそうに食事をされていました。子どもがフランクフルトを食べようとした時、お父さんが「これ熱いかもしれないから、ちょっと待って!」と言いながら、ひと口ガブッとかみ、「おいしいよ!」ともうひと口食べようとして、子どもに「返してよ!」という感じで腕をつかまれていました。(子どもは小さいので言葉では言い表せないが、こんな感じだった)(スタッフN)
豚汁・おにぎり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/riceball.gif)
豚汁はいかがでしたか?「我が家とちがう!具も入っていたと思いますが、いろんな材料がひとつの鍋の中で調和して深~い味わいをかもし出す…まさにゆったりーのの真骨頂豚汁!「おいしかったヨ」と多くの方に喜んでいただきました。(スタッフE)
白玉ぜんざい(あいまCafé)
手作りのぜんざい、そして出来たての白玉ちゃんを召し上がっていただきたいな~と開きました。ホッと一息ついていただけましたか?(CaféボランティアW)
コーヒー・紅茶![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
お天気がよかったのと、トン汁やぜんさいのお茶もあったので、心を込めて淹れたコーヒーを飲んでくださる方が少なかったのが、ちょっと残念…。
クッキー・ケーキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cake.gif)
5周年まつりのためにお菓子を作ってくださる方~!」と呼びかけたところ、たくさんの利用者さんが協力してくださいました。バナナケーキ、パウンドケーキ、シフォンケーキ、マフィン、フナンシェ、クッキーもハーブ入りやチョコチップ、甘くないスティックやナッツ入り、蒸しパンに朝焼いたばかりのふわふわ白パンなどなど…フリールームに入ってこられた方たちがみんな、「わーすごーい!」と声をあげるほどいろいろ。ボランティアの学生さん達も「私達も買ってもいいですか?」と、楽しそうに選んでいました。作ってくださった皆さん、ありがとうございました。(N)
芝居小屋
今日は1日、赤ちゃんルームが芝居小屋に!ママたちのペープサートやフランス語のうた、手遊び、スタッフも交えて「ぐりとぐら」のパネルシアター、利用者ママのお母様によるハーモニカ演奏、パパの落語、ボランティアさんのけん玉やパペットなど、つぎからつぎへいろんなショータイム。大人も子どもも楽しみました。
![Maturiimg_1617 Maturiimg_1617](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/538369803e276e9fbf4ea139635ca635.jpg)
![Maturiimg_1637 Maturiimg_1637](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/454222b0addd7b661fd766d4edc13b0a.jpg)
![Maturiimg_1627 Maturiimg_1627](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/4ed7696961218136bb8e1ba8019a2c1f.jpg)