会員のHさんが、兵児帯を使って上手にお子さんをおんぶしているのを見た方たちから、「どうやってするの?教えて欲しい」との声が。
そこで、Hさんにお願いしたところ、「私もほかの方のだっこひもやスリングをみせてほしいな」とのことで、こんなタイトルのおしゃべりひろばになりました。
写真はHさんがお子さんのかわりにミッキーでおんぶの実演をしているところ。
このあと、今までおんぶをしたことのなかった方も実際にやってみて、「すごく楽、両手が自由に使えるのがいいですね!」と納得。
兵児帯はドレープがある生地で、広げて胸を覆えるので、昔ながらのおんぶ紐ほど胸が強調されないのも、うれしいところです。
スタッフからは「災害時にちいさな子どもを連れている場合は、手をつないで歩けない。まして2人の時はおんぶに抱っこになるから、ひも1本でおんぶ出来ることを知っているだけで、気持ちがちがいますよ」との意見もありました。
スリングも、持っているけど使いこなせない、という方が多く、リング付き、リングなしの両方を実際に試して見ました。赤ちゃんの足とお尻の位置など、ちょっとしたこつがあるんですね!
Hさんがおんぶのメリット・デメリットやおんぶ・スリングについて参考にしたHPなどを1枚にまとめてくださったので、必要な方にはコピーをお渡しします。スタッフまで声をおかけくださいね。。(に)
参加したお母さんたちの感想をお伝えします。
*いろいろとやりかたがあり、良かったですね。
*実際の感想とかもふくめて、見たり聞いたりできるので、とてもよかったです。
*今まで、一度もおんぶしたことがなかったので、まさに目からウロコでした。
ありがとうございました。
*おんぶの良さを知らない人が多くて「もったいない!」
おんぶ(家の中だけでもいいけど)をもっと広めてほしいです。
定期的に取り扱ってほしい話題です。
*実際に体験させて頂き、大変参考になりました。
ひもでおんぶすることは知っていましたが、方法etc.がわからなかったので、既製のものを使用していました。
質問などもでき、ポイントもわかったので、早速試してみようと思います。