先週2月15日(水)、元スタッフで保育士の方が、ひろばでパネルシアターをしてくださいました
次から次へと歌を歌いながら出てくる動物や風船🎈に、1歳児ちゃんたちも釘付けでした
絵本の読み聞かせが好きな方、歌や楽器の演奏が得意な方、その他諸々、自分がちょっと得意なことで利用者さんたちのを楽しませたいという方、是非是非、スタッフにお声がけください
一緒にひろばを盛り上げて下さる方、いつでも大歓迎です
先日9月8日(木)の午前中、予定通り、ひろばの工作棚のお片付けを行いました♪
まずは、ライフオーガナイザーでもある運営会員の横内さんのレクチャーを15分ほど受けました。
「あるべきモノの流れ」など、お片付けがうまくいくためのロジックを学んだあとに、実際にお片付け開始!
大きな大きなブルーシートを敷き詰めて、棚の中身を全部出しました~。
そして、処分するものと片付けるモノの仕分けをしていきます。結構な重労働。
真剣な眼差しで仕分けしていくスタッフ。
ゆったりーのは、廃園になった保育園の園舎を受け継いだ施設のため、折り紙や色画用紙のストックが大量にあるんです!
ところが、新しく購入したものなどの奥に追いやられて、せっかくの宝の山が埋もれてしまって、なかなか上手にストックを活用できていませんでした。
今回のお片付けのお陰で、これらの貴重な工作資材が、無駄なくスムーズに利用者さん親子に利用して頂けるように整いましたよ!
「棚の中を可愛く装飾する」などの作業はまだ手付かずですが、ラベリングもして、どこに何があるかは一目瞭然になりました。
ひろばに来たら、是非是非、お好きな資材でお絵描きや工作を楽しんで行って下さいね!
ライフオーガナイザー横内さん、ご指導やアドバイスをたくさんありがとうございました
また、どうぞよろしくおねがいします!
横内さんのブログにて、ライフオーガナイザー目線からの今回のお片付けプロジェクトの報告がお読みいただけます。
是非是非、ご覧になってくださいね
8月23日火曜日の午前中、ひろばにて座談会形式の防災講座を行いました♪。
参加者は少人数でしたが、スタッフも加わって、話は尽きませんでした。
今回の講座は、5月に区の職員さんをお招きして開催した前回の防災講座での知識を踏まえて、参加する皆さんがそれぞれの心配事を話し、防災を具体化することで、「減災」を目指しましょう!という目的で開催しました。
発災した時の初期行動、避難所の確認、非常用袋に入れるものの確認など、話せば話すほどどんどん出てきました。
また、「防災すごろく」(!)という簡単なゲームをみんなで見ながら、災害時に何が起こるのかを、皆で想像してみました。
こんなすごろくですご存じでしたか❓
平時には他人事のように感じてしまう災害ですが、具体的に自分自身の状況を想定しながら、それを周りの人と共有することで、いざという時に多くの被害を事前に防ぐことに繋がります。
災害が起こらないのが一番ですが、日ごろのシミュレーションが大事だね、という結論に至りました。
また今後も、このような講座を定期的に出来るとよいなと思っています。
1歳前のお子さん親子数組が、和やかに過ごされていた、とある日の午後のひろば。
たまたま、音楽療法の活動をされているママがいらしたので、急遽お願いして、お子さん向けの「音あそび」を披露して頂きました。
お子さんをお膝にのせて、ゆらゆら動きながら、お子さんのお名前を繰り返しメロディにのせて歌ったり、
お子さんのからだをツンツンと突っつきながら、「おへそはどこかな~♪」とか「おでこはどこかな~♪」と歌ったり。
こういった歌遊びにも、「自分の名前を繰り返し呼んでもらえることで、お子さんが自分が認められているという感情を抱くことが出来るんです」といった理論づけがあり、そういったお話を聞きながら、一緒に見せて頂いていたスタッフも「なるほど~」と大きく頷いていました。
ガマガエル?の形をした楽器も登場して、参加していたお子さんも興味深々、積極的に触れていましたよ。
本当にケロケロっていう音がでるんですよ!みんなで、カエルの歌を歌いました!。
プールのお手伝いに来てくれている学生さんも、一緒に音の体験!
「みんなで歌ったり、楽しんだりすることで、初対面のお子さんも大人も一気に和むんですね。勉強になりました!」という感想を言ってくれたのが印象的でした。
また、ひろばでこんな機会が持てたら、と思います!
6月18日(土)の午前中、フリールームにて、パパ限定のベビーマッサージ講座を開催しました
早い段階で定員8組のパパ&べイビーの予約枠は埋まっており、ベビーマッサージ講座の人気ぶりはスタッフ間でも周知されていましたが、実際の講座に参加されたパパ達のとても積極的な姿勢に、居合わせたスタッフ一同改めて驚きました!先生に、積極的に質問するパパ達、キラキラ星✨の替え歌に合わせてマッサージするときにちゃんと声を出して歌って下さったパパ達、パパ同士の交流も盛んでした。
普段、特に生まれて間もない赤ちゃんのお世話の中心的役割を果たしているのはママ。
これは、私たちが「生き物」である以上当然のことなのですが💦、パパだって出来ることなら、かわいい赤ちゃんとたくさん触れ合いたいはず。
『パパ限定講座』にした理由もここにあります。
パパがママの「補助的な立場」ではなく、「中心的な立場」で赤ちゃんと触れ合う時間を満喫して欲しいという目的がありました。
パパが主体的に赤ちゃんと関わる時間を持つという経験は、普段の生活の中で、ママの育児にきっと役立つと思うのです。なので、今回の講座でもママ達の同伴や見学は極力お断りさせて頂きました。心配だったり、気がかりだったりしたママもいらしたと思いますが、講座の趣旨をご理解頂けたらと思います。
次回からは、せっかくなので、パパが講座に参加している間は、ママの貴重な「ひとり時間」を満喫していてくださいね!
最後に、今回の講座の主な内容紹介をさせて頂きます。
講師は、ゆったりーのスタッフでもある、IHTAチャイルドボディセラピスト資格講座講師の窪川さん。
今回は、胸/お腹/頭への基本的なベビーマッサージを中心に、特にリクエストのあった「ゆるいお腹の症状改善のためのマッサージ」「手足の疲れを改善するためのマッサージ」「ハイハイが上手になるよう腕が発達するマッサージ」「便秘解消のためのマッサージ」などを教えて頂きました。
また、マッサージオイル(キャリアオイル)の使い方についても説明がありました。
キラキラ星の音楽に合わせたマッサージ演習の後で、参加者の方たちの悩みや困り事について、お互いにシェアする時間を持ちました。
以上です!
次回もまた、皆さまのご参加をお待ちしております(^^♪
早いもので、もう4月も残すところ数日。。。!
時間がたつのがますます早く感じる昨今です。
5月🎏といえば、お座りアートとひろばの装飾は、もちろん端午の節句仕様!
5月7日(土)まで、飾っています。
お座りアート、毎月、季節に合わせた背景に変えているので、欠かさず毎月写真を撮れば、1年間でオリジナルのカレンダーが作れてしまう、ゆったりーのおススメの写真スポットです!
年末に、カレンダー作りのワークショップを開催しても楽しそうですね!!!
ひろばの壁の装飾は、みんなでプチ工作ができるこいのぼり🎏。うろこに絵を描いて、貼ってみてね!まだまだいっぱい貼れそうです。
そして、やっぱりゆったりーのならではの飾りは、お庭のこいのぼり🎏!大きな鯉の家族が泳いでいる姿は、なかなかのものです。是非是非、親子で堪能していってくださいね!
今日は、来る5月のゴールデンウィーク明けに予定されている催しものなどのご紹介をさせて頂きます!ここに挙がっていないものについては、追ってゆったりーのからお知らせいたします。インスタも是非ご覧くださいね!
5/7(土)りーのgarden説明会 11時~ 定員5組
ゆったりーののお庭活用プロジェクト「りーのgarden」について、もうちょっと詳しく知りたいな、または、参加したいなと思われた方、まずは説明会にご参加ください♪
http://yuttarino.org/keijiban/?p=5492
5/10 (火)助産師さんのいるひろば(0歳児限定ひろば)13:30~15:30
ちょっとしたことだけれど……助産師さんに聞いてみたい!そんな方におすすめのひろばです♪
前日14時より、予約ひろば申込みの電話受付開始です。
http://yuttarino.org/keijiban/?p=5492
5/16 (月)布絵本×編み物部 10:30~12:00
縫ったり編んだりしたい方、お子さんも一緒に、手仕事のお部屋に来て、スタッフや他の親子さんと一緒に、手仕事を楽しみませんか。材料持参でご参加ください。
要予約。2週間前から受付またはお電話にて。
5/17(火)あずかりっこDEセルフケア 10:00~12:00
ママ同士がお互いにお子さんを預け合い(名称あずかりっこ)ながら受けられる講座。
「疲れをためない体作り」のための、産後ママ向け簡単セルフケアレッスンです。交代で他のお子さんをお預かりする、ゆったりーのの「あずかりっこ」も、是非体験してみて下さい!他のお子さんを見ることで、わが子を見る目も変わるかもしれません。
http://yuttarino.org/keijiban/?p=5492
5/20(金)預かり登録説明会 14:00~
一時預かり「ちょこっと」をご利用される方は、事前に登録説明会に参加して頂く必要があります。
ONLINEでの開催なので、ご家庭でお子さんとご一緒に参加いただけます。また、当日予約ひろばにいらした方もひろばでご参加いただけます。
http://yuttarino.org/keijiban/?p=5492
5/21(土)パパの抱っこの講座!もちろんママも! 13:30~15:30
助産師さんに、パパ・ママ・赤ちゃんにも心地よい抱っこのコツを教わります。素手の抱っこのしかたや、姿勢もちょっと意識するだけでとても楽になりますよ/onpu/}。
http://yuttarino.org/keijiban/?p=5492
5/31(火)ベビーマッサージ 14:00~15:00
赤ちゃんとのコミュニケーションが楽しくなります。産後、早い時期に知っておくと役立つこと、便利なことが盛りだくさん。コロナ禍で、なかなか出来ない相談なども、この機会にどうぞ!
http://yuttarino.org/keijiban/?p=3961
ようこそ、4月のひろばへ!
今月は、ひろばのどこかに毎日、このウサギさん達が、全部で6匹隠れてます。
どこにいるか、わかるかな~❓
見つけたら、ウサギさんのお家に入れてあげてくださいね!
今月のひろば装飾のテーマは、”イースター”。
スタッフの力作アイデアを他にもいくつかご紹介させてくださいね。
まずは、プチ工作コーナーのエッグ🥚デコレーション。
カフェカウンターの上にキットが置いてあるので、是非親子でたまご🥚に絵を描いたり、シールを貼ったりして、楽しんで見てください(^^♪。
お次は、おままごとコーナーの壁のエッグ装飾。
みんなに好きなように描いてもらったたまご🥚を飾っています。
自分の絵が、こういうところに貼ってあるって、大人でもちょっと嬉しかったりしますよね。
そして、スタッフのアイデア満載の遊びのコーナー!
見て楽しむだけじゃなくて、ボールを使って、ちびっこ達が遊べる仕掛けになってるんです
ゆったりーののひろばでは、毎月、その季節をテーマにした装飾をしています。
どれも、スタッフのオリジナルアイデア&手作りです。
利用者のみなさんにも、是非是非、ひろばの飾りつけに参加して頂ければと考えています!
まずはご意見、アイデア等、いつでも募集していますので、お近くのスタッフまでお声掛けくださいね!
ただいま、カフェにて、プチ工作でおひな様が作れます!
作ったおひな様は、お持ち帰り頂いてもOK、ゆったり~のに飾るのも大歓迎です
是非是非、親子で工作を楽しんで見てください!
キットは、カフェカウンターの上にあります。
今日の午前中、ちょこっと預かりだった1歳のAちゃん、ひろばの棚の上に飾られているおひな様を指さしながら見ていました。ちゃんと気づいてくれていたことが嬉しかったです。
そしてひろば奥のおままごとコーナーの壁には、ゆったりーのの折り紙名人Tさんご指導のもとで作られた、折り紙のおひな様も飾られていますよ。
ひろばに遊びに来たら、是非是非、壁や棚の上の季節の飾りつけにもご注目くださいね!
お子さんも、自分の作品が飾ってあるのを見たら、嬉しいんじゃないでしょうか。
年が明けたと思ったら、もう節分💦。時が経つのがますます早まっているような。。。。
そんな大人をしり目に元気いっぱいなのが、ひろばの子ども達。
明日の節分を前に、ひろばに設置された鬼の箱をめがけて、紙を丸めて作った玉をポイポイと投げ入れて遊んでいたKちゃん。
鬼の箱はもちろん、スタッフの手作り。
ゆったりーののスタッフは、みんなそれぞれ違う特技を持っていて、壁の装飾や季節の工作モノもたいていスタッフが作っています。
お友達の遊びを見て、仲間入りした別の女の子。
ひろばは、お友達からの刺激が加わって、お家遊びとはまた違う発見が楽しそうです。
「豆当て」の他に、今年は、豆を入れる鬼のコップ作りもしました。
みんな、楽しそうにプチ工作に熱中してましたよ。
お土産のお豆もお家で楽しんで頂けるとうれしいです!(小さいお子さんの誤飲にはくれぐれもご注意を)
大きなイベントは出来ませんが、こんな風に、季節の行事を楽しめる工夫をしているので、是非是非、遊びに来てくださいね!
今日の午前ひろばで、衣装を着て、「ねこバスダンス」の撮影に協力してくれたKちゃん。
とってもかわいいダンスを披露してくれました。衣装もとってもお似合いでした。
どうもありがとう!
お知らせの通り、昨今の情勢から、2月6日(日)に予定されていた「しんじゅく・キッズ♡ミュージアム」が延期となってしまいました。
3月13日(日)に角筈区民ホールにて開催が予定されているのですが、ゆったりーのはDVDの上映のみの参加となりました。
ステージ発表のダンスの練習にご協力頂いていた皆さま、本当に申し訳ありません。
その代わり、これまでご協力いただいていた動画の撮影に加えて、ステージで発表予定だった「ねこバスダンス」の撮影を2月5日(土)までひろばの中で行っています。
ステージ出演にお申込みいただいてなかった方も参加できますので、ぜひみなさんご参加ください
(上映会用にまとめたDVDは3/13の上映会終了後、ご希望の方に1枚100円でお分けする予定です。ご希望の方はフォームよりお申込みください。)
ちなみに、ただいま、お座りアートコーナーでは、ねこバスを背景に写真を撮れます!
とある日の、「ちょこっと預かり」の様子です☝。
仲良く一緒に遊んでる風のショットですが、、、本当は、お友達が持っているボールを狙っていた❓。
ゆったりーのの「ちょこっと預かり」はたった2時間半の、文字通りちょこっとのお預かりです。
http://www.yuttarino.org/activity/choko.html
月水金曜日の午前中、3人のひろばスタッフが、2人のお子さんを付きっ切りで見守ります。
この短い時間の中で、お子さん達は、泣いたり笑ったり、遊んだり眠ったり、色んな経験をしています。
いつも一緒にいるママやパパと離れて寂しくなってしまって泣いてるお子さんを、ひろばに遊びに来た他の親子さんが温かく見守ってくれたり、
時には一生懸命に慰めてくれる子もいたりして、ひろばならではの光景だなあと感じます。
この、ゆったりーののお預かりは、一言で言うなら、「お家で過ごす時間」と「園で集団で過ごす時間」の中間といったイメージでしょうか?
地域のみんなで助け合ったり、支え合えあったりしながら子育てができたらいいな、というゆったりーのの思いから生まれたものです。
特にご利用の理由は問いませんので、ちょっとしたリフレッシュや、子連れでは行きにくい用事の際にも、是非是非ご活用くださいね!
お子さんをちょこっとにお預けしている間に、ママやパパがフリールームを借りてお仕事や勉強ができる、「ちょこっとパック」もあります。
詳しくは、お気軽に受付までお尋ねください。
ちょこっとのご利用に際しては、事前に登録説明会にご参加ください。
登録説明会は毎月第2火曜日13:30〜14:15に行っています。
http://yuttarino.org/keijiban/?p=1848
12月25日のクリスマスの日に、「音楽のあるひろば」が開催されました!
ハープ奏者の岩城晶子さんをお招きし、素敵なハープの生演奏をして頂きました。
「演奏会」という堅苦しいものではなく、お子さん達がひろばで遊びながら、本物のハープの音に耳を傾けてくれるといいな、というコンセプトで開催された今回の「音楽のあるひろば」。
自由にしていていいんだよ!というリラックスした状況にもかかわらず、小さなお子さん達は、静かに演奏を聴いていました!走り回っていた子も、なんとなく音色に惹かれるようにひろばに来て、ちゃんと聴いていたようです。
大きくなってから聴く音楽ももちろん良いですが、まだ、理屈ではなく本能的に行動しているような小さなお子さんが、本物の音を聴く経験は、とっても貴重なのではないでしょうか?
演奏して下さった岩城さんは、ご自身も4人のお子さんのママです。
10歳からハープを始め、東京藝術大学大学院、英ロイヤルアカデミー修士課程修了という経歴をお持ちです!
今回のひろばでは、誰でも聞いたことのあるおなじみの曲を、動きも交えていろいろと弾いてくださいました。
また、お子さん達にハープを触らせてくださったりして、みんな興味深々でした。
素敵なクリスマスの演奏をどうもありがとうございました!
また、ゆったりーののひろばで、素敵な音楽を聴かせてください。
ゆったりーのは明日から年末年始のお休みに入ります。
今年もたくさんの方に来館頂いて、スタッフ一同、とても嬉しく感じています。
来年も皆さんに楽しく過ごして頂けるよう努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします_(._.)_。
良いお年をお迎えください!
今週末はいよいよクリスマス🎄。
ちいさなお子さんのいるお家では、サンタさんからのプレゼントが気になる季節。
おもちゃをお願いしているお家は多いのではないでしょうか?
ちょっと大きくなったお子さんは、自分で欲しいモノがはっきりしていることが多いですが、
初めての0歳児ちゃんや1歳児ちゃんのいるお家では、何をお願いしようか、迷ったりはしませんか?
というわけで、今日は、ほんのご参考までに、ゆったり~ののおもちゃのご紹介をさせて頂こうと思います。
コロナ禍に入ってから、ひろばで使えるおもちゃは「消毒できるものだけ」という制約があって、今現在皆さんに使って頂いているおもちゃは、実はほんの一分なんです。
本当はもっと、たくさんのおもちゃを自由に使って頂けるひろばなんですが、現在は、ご要望に応じて、おもちゃを専用カウンターから貸出して使って頂くというスタイルでやっています。
そんなひろばで、0歳児ちゃんや1歳児ちゃんたちが多い日、人気のおもちゃはこんな感じです☟。
こちらは、とりあえずぐずった子に渡すと泣き止んでくれたりする、変な音の出るおもちゃ。ぼよよ~んという音に夢中になってくれる子が結構多いです。奥に見えるのは、わっかのおもちゃ。ちょっと手先が使えるようになると、楽しいみたいです。
こちらは、有名なおもちゃメーカーさんの手先を使うおもちゃ。ちょっと工夫が必要なので、ママやパパに見本を見せてもらって一緒に遊ぶところからスタートっていう感じでしょうか?木のおもちゃなので、インテリアを邪魔しない、みたいなママ目線にもピッタリかもしれませんね。横にあるのは、ザ・知育玩具という感じでしょうか?得意げに自分でできるようになるのは、もうちょっと大きくなってからかな?ただ、小さい子には小さい子なりの楽しみ方があるので(舐めたりかじったり?)、比較的長く遊べるおもちゃかもしれまん。
この道路のコーナーは、つかまり立ちできるようになった子が、遊んでいるところをよく見かけます。車好きな男の子は、やっぱり多いです。一心不乱に車を押して遊んでいる姿は、いつの時代でも同じかも。ゴミ収集車とかパトカーは、なぜかヒーロー級に人気です。
とりあえず、本日はここまで。
ゆったり~ののスタッフには、おもちゃの専門家(有資格者)もいるので、おもちゃの相談など大歓迎です!月齢に合ったおもちゃのご紹介もできるかもしれません。気になることがあれば、近くにいるスタッフにお声がけください!
楽しいクリスマスをお過ごしくださいね☆彡!