12月27日(火) 大掃除 2016年12月27日 | 日記:ひろば 今日はひろば納め。 雨降りも影響してか遊びに来る方は少なかったです。 スタッフは、大掃除をしました。 あちこち綺麗になりました♪ そして、11月に干した干し柿が、いい感じ~に! 年末年始は冷蔵庫にしまっておきます。 来年、みんなで食べましょう!
12月24日(土) 絵本カフェ 2016年12月24日 | 日記:ひろば 今日はクリスマスイブだから、お家で過ごす人が多いのかな? その分、ひろばに来た方は、少ないわりに滞在時間が長く一日中賑やかな様子でした。 午後、スタッフYさん差入れのドイツ土産のシュトーレンとスタッフMさんの持ってきてく ださった紅茶でクリスマスお茶会をしました。利用者さんの持ってきてくださったみ かんも出て楽しい会でした。
12月16日(金) 大学生と遊ぼう 2016年12月16日 | 日記・エッセイ・コラム 晴れてるけれど寒いせいかお外で遊ぶお子さんが少なかったです。 家政大の大学生の皆さんによる「大学生と遊ぼう」は歌と製作。 まだお話していることがわからない赤ちゃんが多かったですが、 サンタの恰好のお姉さんが来て、子ども達は興味津々という感じで見ていました。
12月12日(月) ねぞうアート本番 2016年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム 12/12(月)はねぞうアート本番でした。 前週の準備日に考えた、獅子舞と雪だるまのデザインで たくさんの赤ちゃんがかわいい写真を撮りに来てくれました。 ↓ 獅子舞バージョン 「こっちむいて~!」 ↓ ↓ 雪だるまバージョン ↓ 来月はどんなテーマがいいかな? こんなテーマにしたい!こういうデザインはどう?など、みなさんのご意見お待ちしています。 日にちはホームページで確認してくださいね。
12月12日(月) おはなしくまさん 2016年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム 今月のおはなしくまさんは、クリスマスバージョン! クリスマスの仕掛け絵本や大型絵本を読んだ後、 今月は特別にパネルシアターがありました。 楽しい歌やお話に、ママや子どもたちも楽しい時間を過ごしました。 1月のおはなしくまさんは1月30日(月)11:00~の予定です。
12月5日ねぞうアート 準備しました! 2016年12月06日 | 日記・エッセイ・コラム 今月は、お正月をテーマにたくさんのママ達が準備してくれました! 来週12日月曜午後13:30から撮影本番です♪
11月24日預かりっこ de キャンドル制作 2016年12月03日 | 日記・エッセイ・コラム 年に数回行われる預かりっこ。骨盤調整など身体をほぐす系の講座も人気ですが、 秋は、昨年・今年と『手作り』派のママ達のために、『キャンドル制作』の預かりっこを行いました。 昨年は、ハロウィン、今年はクリスマス用のキャンドルでした。 赤ちゃんのママは、『ろうそくはまだ危ないし・・・』と敬遠される方も多いのですが、 参加したママ達からは『自分の時間を楽しめた!』『短時間で達成感を味わえる』『女子力アップしたかも?!』と好評でした♡ 子育て中は、『子ども』優先でなかなか『自分』のための時間は持てませんよね? でも1時間だけでも、自分の好みで『カラフルな色』を選んだり、『キラキラのパーツ』をつけたり・・・ とても楽しい時間でした。 次回のキャンドル制作は、少し先かもしれませんが、次回は是非、一緒にきゃぴきゃぴしてみませんか? 次回の預かりっこは、2月9日木曜・16日木曜 身体のメンテナンスです。 お楽しみに!
11月30日 大学生と遊ぼう♪ 2016年12月03日 | 日記:ひろば 月に一度、家政大のお姉さんたちが、その季節のテーマで歌をうたったり、 絵本を読んだり、遊びを教えてくれる人気の企画です。 今月は、少し早いけど『クリスマス』をテーマに遊んでくれました♪ ダンボールで作ったそりに子どもたちは大喜びでした !(^^)! 12月は、16日金曜日14時半からの予定です。みんな遊びに来てね♪
11月29日火曜 ねぞうアート本番! 2016年12月03日 | 日記:ひろば 今月もたくさんの赤ちゃん&ママが遊びに来てくれました! 毎月・準備の日と撮影本番の日の2回、ゆったり~ののひろばは、たくさんの親子で賑わいます。 今回はクリスマスのねぞうアートでした。 撮影本番の日は、本当にたくさんの方がいらっしゃって混み合いました。 準備の日は、集まった方々で『どんなねぞうアートにしよう?』と考えたり、『本番用にこういうものを作ろう!』と準備をする日です。自分の意見を反映できるチャンスですので、ぜひ準備の日にもご参加ください♪ 次回のテーマはお正月! 12月5日月曜午後13時半から15時半 準備の日 12月12日月曜午後13時半から15時半 撮影本番の日