今日はスタッフの駿河さん、運営委員の山下さんによる絵本Cafeがありました。
絵本にちなんで、実際のそら豆の皮をむいて、そらまめくんのベッドのふかふかの感触をみんなで確かめました。
絵本を読み終わったあとは、ゆでて美味しく頂きました。
詳しい感想などは改めて掲載します。(お)
![]() |
そらまめくんのベッド(こどものとも絵本) 価格:¥ 780(税込) 発売日:1999-09-30 |
今日はスタッフの駿河さん、運営委員の山下さんによる絵本Cafeがありました。
絵本にちなんで、実際のそら豆の皮をむいて、そらまめくんのベッドのふかふかの感触をみんなで確かめました。
絵本を読み終わったあとは、ゆでて美味しく頂きました。
詳しい感想などは改めて掲載します。(お)
![]() |
そらまめくんのベッド(こどものとも絵本) 価格:¥ 780(税込) 発売日:1999-09-30 |
今日は、ひろばがなんだか賑やかでした。大人の割合が高かったのかな??
ひろばでは、おもちゃ病院が開院していたこともあるし、今日はNHKの新人研修の取材も入っていました。この春入社したばかりの6名が取材の練習でテレビカメラを持ってインタビューしたりしていたので、なんだかひろばが狭く感じられたかもしれません。取材に協力してくださった皆さん、ありがとう。(でも、今日撮ったテレビは実際には放映されないのでした。)
「そんなのの受入れもしているんですか~?」といろいろな人に驚かれるのですが、そんなことも積極的に受入れているゆったりーのです。どういう経緯かわからないけど、取材先にゆったりーのを選んでくれたことを嬉しく思いました。子育て環境の改善は、エコと同じで、少ない人が無理して頑張るよりも、多くの人がちょっとずつ小さなことを実践することが効果があると思っています。
今日、私もインタビューを受けましたが、「インタビューするの初めてなんです」と初々しい新入社員のみなさん。記念すべき初取材だったようです。実際には放映されなくても、取材したことで皆さんがに何か伝わるものがあって、今後に生かしていただければ幸いです。
きっと近い将来、今日来た6名の皆さんが取材したニュースを見ることになるのかな?楽しみですね。フレッシュな皆さんの今後のご活躍を願っています。(お)
今日は、春の遠足企画で新宿御苑に行く予定でした。しかし・・・朝起きたら晴れているけれど、予報ではお昼前から雨の確率70%。さんざん迷ったものの、1,2歳のお子さんとママたちだし、向こうで降り出したら撤収が大変!と泣く泣く決断、ゆったりーののお庭でサンドイッチパーティに変更しました。
10時半過ぎから、参加者が集まり始め、「ザンネン、行きたかったのにねー」の声。11時半になっても雨はまだ降り出さず、お庭にシートを広げてパンや持ち寄った具を並べ、「いただきまーす!」
初めて5分ぐらいで、雨がぽつぽつ降ってきて、急いでカフェへ移動しました。「残念だったけど、やっぱり行かなくて正解でしたね」「自分で作っただけでは食べられない、いろいろな種類のサンドイッチが食べられてよかったです!」と言ってくださって、スタッフもほっとしました。
食事の後はまた雨が止み、去年を思い出して、お庭でシャボン玉あそびを楽しみました。
秋ごろにまた遠足を企画する予定です。次回は晴れますように!(に)
今日は、ひろばでは壁面飾りのボランティアのみなさんが、飾り作りをしてくださっていました。この春、小学校に入学したり幼稚園に入園したりと、新しい生活に忙しかったようです。最近の様子など、おしゃべりに花を咲かせながらも、以前より連れてきている子どもが減ったせいか、着々と作業
は進んでいました。
ままごとコーナーが新しい飾りに変わっています。見てね♪(お)
初めて参加された方が、マッサージの後の茶話会で親しくなり、帰りには次回にベビーマッサージの予定を確認しあって帰られました。
「他のベビマでは、講座終了後はすぐに帰るところがほとんどなので、お友達の出来る茶話会があるのはいいですね。」と講師の先生方にも好評でした。(スタッフM)