中学受験の話で盛り上がりました
中村さん手作りのお菓子はサーターアンダギー・梅ジュースもお手製です。
Sさんがおもちゃ病院さんにおだししたコーヒーカップやお皿を洗って下さいました。
(先月もどなたか利用者さんに洗っていただきました。ありがとうございます)
ベビマの赤ちゃんたちもいて、午後には雨もやみ、午後からのOpenでしたがにぎやかでした。
おやつグループの人たちと打ち合わせをしました。(近々カフェで楽しいことがあるようですよ・・・)
Kさんお父様がカフェのベビーチェアを組み立ててくれました。製作中はお子さんが椅子に座りたがっていたものの、いざ完成した後は、もう座らなかったので残念ながら写真は撮れませんでした。
追伸・これでカフェのベビーチェアが4つ新しくなりました。
お互いに預けあう新しいカタチの一時預かり「あずけっこ」が始まりました。
今日は4組4人の子どもを2人ずつのお母さんが預けあいました。代表小原も息子(3才)を連れて自ら参加。自分でレポートしています~
詳しくは「ちょこっと&あずかりっこブログ」にて。
でも、百聞は一見に如かず!ぜひ、みなさん一度参加してみてほしいです。
朝の天気予報では夕方の雨の予定でしたが、14時頃に1度目、15時頃に2度目、この時は雷が鳴り、びっくり
賢いママたちは雨がやむまでゆっくりしていて、誰もぬれずに帰宅されました。今年もたくさんの雷がおいしいお米を作ってくれると信じています