毎年、ひろばで飼っているアゲハ蝶の幼虫。
今年は会員の皆さんで飼いたいという希望者に多数おすそ分けしました。
そのため、
「黒い幼虫から緑になりました!」
「サナギになりました!」
「今日、蝶になって飛んでいきました!」
と、続々と報告も届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/bbe9d3a8ed4f0b73f7c740b94b35a39a.jpg)
皆さん、親子で楽しく観察してくださっている様子。
近くにはエサになる柑橘系の木がないからと、1日おきに葉っぱをもらいに来てくださる方も多数。
「名前をつけて可愛がっている」とか
「ウンチをしたり、脱皮したりに、一喜一憂しています」とか
「蝶になった姿に感動しました!親子でステキな体験ができました」
など、ひろば以外でもアゲハを通していろいろ繋がれて嬉しかったです。
ゆったりーので飼っている幼虫たちも、次々とサナギになりました!
↓今年はとにかく、たくさん居て、「ちょっと! 密ですよ!!」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/be7e1916b5afd4aca1091c7b27946728.jpg)
昨日、日中に2匹が羽化して、みんなで飛んでいくところを見送ったのですが、
夕方、ひろばの清掃や残りの仕事を終え、さあ帰ろうと最後の見回りをしていたら・・・
なんと、さらにもう1匹羽化していた!!(気づいてよかった~)
もうだいぶ日が落ちて、雨も降っていたので、事務所横の植木鉢に移しました。
一晩ここで過ごすのかな。
そして今朝、やっぱりもうここにはいませんでした。元気でね。
今年は会員の皆さんで飼いたいという希望者に多数おすそ分けしました。
そのため、
「黒い幼虫から緑になりました!」
「サナギになりました!」
「今日、蝶になって飛んでいきました!」
と、続々と報告も届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/5ef46a825eac640c55118e007964a6d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/bbe9d3a8ed4f0b73f7c740b94b35a39a.jpg)
皆さん、親子で楽しく観察してくださっている様子。
近くにはエサになる柑橘系の木がないからと、1日おきに葉っぱをもらいに来てくださる方も多数。
「名前をつけて可愛がっている」とか
「ウンチをしたり、脱皮したりに、一喜一憂しています」とか
「蝶になった姿に感動しました!親子でステキな体験ができました」
など、ひろば以外でもアゲハを通していろいろ繋がれて嬉しかったです。
ゆったりーので飼っている幼虫たちも、次々とサナギになりました!
↓今年はとにかく、たくさん居て、「ちょっと! 密ですよ!!」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e2/d81d942c56be1b2e18dc9ec6a41ce554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/be7e1916b5afd4aca1091c7b27946728.jpg)
昨日、日中に2匹が羽化して、みんなで飛んでいくところを見送ったのですが、
夕方、ひろばの清掃や残りの仕事を終え、さあ帰ろうと最後の見回りをしていたら・・・
なんと、さらにもう1匹羽化していた!!(気づいてよかった~)
もうだいぶ日が落ちて、雨も降っていたので、事務所横の植木鉢に移しました。
一晩ここで過ごすのかな。
そして今朝、やっぱりもうここにはいませんでした。元気でね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/7f9e08c31012cb7b1611aa90b56e2f38.jpg)