![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/cc4c6e4236545819be673c982ffdd5ae.jpg)
今日は、さる5月31日(火)に実施した講座「赤ちゃんと一緒に防災講座」のご報告です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
ゆったりーのでは、年間を通して子育てに関する様々な講座や企画を行っています。毎年恒例の企画もあれば、その時々のニーズやご要望にお応えして実施する単発の講座などもあります。
今回の防災講座は、異常気象や予期せぬ災害が増えている昨今の状況を鑑みて企画した催しで、新宿区の担当職員の方をお招きしてお話を伺いました。
赤ちゃんとの生活においては、普段以上に心構えと準備が必要だという認識を持たれている方が多いのでしょうか?予想以上に参加ご希望の方が多く(参加者数7組の親子さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
また、講座後には「災害が起きたときのために、区が事前にどんな対策をしてくれているのかが良く分かって良かった」、「ウェブ上に情報が出ているのを知ることが出来た」、「防災について聞きたいと思っていたが子連れなのでこれまで躊躇していたけれど、赤ちゃん連れで参加できる講座で助かった」などの感想が寄せられました。さらには、「実際にどんな準備をしたらよいかをみんなで話合う機会を持ちたい!」という積極的な意見も頂けたので、今後の企画に生かしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
今回の講座が少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
以下簡単に、講座の内容をご報告いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
詳細は、当日配布の資料(ゆったりーのひろばに掲示中)をご覧ください。
【市防災課の職員さんのお話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
・新宿区内の被害想定
・避難先について
・共同住宅におけるトイレの使用上の注意
・インフラ復旧には時間がかかることを見越して準備を!
【危機管理課課長さんののお話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
・「生き残るためにすべきこと」のお話。非常時には法律の適用に無理が生じる事例もあることの紹介。
・水害の場合、早めの避難を。避難所は区が開設。
・新宿区では、在宅避難者にも避難所同様に支援物資が配られることになっているので、避難所の受付で在宅に〇をつけるように!
・コンビニは出来る限り早くお店を開けることを求められているので、早ければ2~3日で再開される。
以上