今日はお外で遊んでいるお子さんが多かったですね(Oさん)
リサイクルコーナーではシルバニアファミリーがとっても売れました(Kさん)
利用者さんのYさんが食べた後、床に落ちたごみも箒ではいて、ごみを持ち帰ってくれました。体調もあまりよくないのに、ありがとうございます(Nさん)
お庭のお砂場上に茂っているぶどうの木 。
昨年収穫したぶどうをスタッフNさんはゆったりーので冷凍保存していました。
水曜日。
おもむろにぶどうをカフェキッチンにもってきたNさん。
お砂糖入れて、ぐつぐつ煮て・・・
こして・・・
ゆったりーの産、ぶどうジュースの出来上がり
スタッフで味見しました!美味しい!!
金曜日。
スタッフNさん、
ジュースを手作りゼリーに!
きれいな色!
生クリームも付けて・・・
パクリ!
Nさんより
これは「こうさぎのジャム作り」という絵本を参考にして作りました
![]() |
こうさぎのジャムつくり (おはなしひろば) 価格:¥ 998(税込) 発売日:2002-07 |
預けあいヨガ
2回目。
後半ヨガの様子
参加者さんの感想1
とてもリラックスできました。子どものいない時間が久しぶりであっという間でした!
参加者さんの感想2
前回に引き続き、今日もアロマの香りと先生のお声に癒されました。
日頃使わない筋肉を使ってとても気持ち良かったです。
後半託児の様子
今日で2回目のヨガグループ。
今日はフルメンバーで8組。
4人のお母さんが8人のお子さんを順番にみていました。
最初は泣く子もいなくてとてもスムーズでしたが、
だんだん眠くなって泣き始めると釣られて他の子もちょっと泣きだしましたが、
先輩ママさんのアドバイスを受けながら対処していました。
特に眠くて泣いている子は、抱っこしていると他の子が見れないので、
おんぶバンドでおんぶをしてしまえば、手があいてもう一人見れる・・・
という先輩のアドバイスですぐにおんぶを。
泣いている子も背中ですぐにねてしまい、ゆっくりともう1人を見ることが出来ました。
おむつ替えやミルクもママたちでそのつど相談しながら対処していました。
特に少し大きい男の子は園庭で遊びたがるので、必ず誰かが交代で見たり・・・
と自然と役割分担をしながら常に8人の子がいるかどうか確認しながらしっかり
見ていました。次回からスタッフの補助は付きませんがこれなら大丈夫かな?!