林修さんが出ていた60年代70年代日本が元気だったことという番組を見ていた。
まぁ、犯罪も元気だったのですがこれについては今の日本の方が元気ですなぁ。お年寄りへの犯罪とか殺人の増加とか陰湿さが増しています。
こういった犯罪の元気さは別にして、なぜ60年代70年代は元気だったのでしょうか?
それは日本が高度経済成長時代だったからだという意見もあるでしょう。
しかしこれは逆立ちをした見方ではないかと思います。日本が元気だったから高度経済成長があったとみるほうが正しいと思う。
この時代というのは一口でいえば一人一人の人間が自由だったという事です。国家の縛りが弱かった。というのは当時の自民党も自由と民主主義を認めていたし更に野党社会党はその自由と民主主義を拡大させる役割を持っていた。今の与党と野党の違いが判らなくなるようなものはなかった。国民一人一人が自由に考え行動できることは大切なのです。
今の政治や社会の流れは力あるものに慮る社会になって、委縮してしまう社会が作られてしまいました。
この国民一人一人の自由の中に経営者も自由な発想でチャレンジできた。
現在のように慮り委縮した国民社会では経済もうまくいかないでしょう。生産性の向上は本来の生産設備の改善などを通じたものから労働者からどう搾り取るかになってしまった。この流れの変化が80年代の中曽根内閣当時ではないかと思う。日本生産性本部が本来の生産性向上から離れていく。すぐにバブル崩壊へとつながる。
日本はこのバブル崩壊でも、その後のリーマンショックからの立ち上がりが遅かった。結局生産性の向上が労働者からどう絞り取るかという呪縛から抜け出せなくなってしまったのです。
これに拍車をかけるのが安倍内閣でしょう。中曽根内閣からの夢であった改憲が行われようとしている。政治の委縮は日本の悲劇です。
まぁ、犯罪も元気だったのですがこれについては今の日本の方が元気ですなぁ。お年寄りへの犯罪とか殺人の増加とか陰湿さが増しています。
こういった犯罪の元気さは別にして、なぜ60年代70年代は元気だったのでしょうか?
それは日本が高度経済成長時代だったからだという意見もあるでしょう。
しかしこれは逆立ちをした見方ではないかと思います。日本が元気だったから高度経済成長があったとみるほうが正しいと思う。
この時代というのは一口でいえば一人一人の人間が自由だったという事です。国家の縛りが弱かった。というのは当時の自民党も自由と民主主義を認めていたし更に野党社会党はその自由と民主主義を拡大させる役割を持っていた。今の与党と野党の違いが判らなくなるようなものはなかった。国民一人一人が自由に考え行動できることは大切なのです。
今の政治や社会の流れは力あるものに慮る社会になって、委縮してしまう社会が作られてしまいました。
この国民一人一人の自由の中に経営者も自由な発想でチャレンジできた。
現在のように慮り委縮した国民社会では経済もうまくいかないでしょう。生産性の向上は本来の生産設備の改善などを通じたものから労働者からどう搾り取るかになってしまった。この流れの変化が80年代の中曽根内閣当時ではないかと思う。日本生産性本部が本来の生産性向上から離れていく。すぐにバブル崩壊へとつながる。
日本はこのバブル崩壊でも、その後のリーマンショックからの立ち上がりが遅かった。結局生産性の向上が労働者からどう絞り取るかという呪縛から抜け出せなくなってしまったのです。
これに拍車をかけるのが安倍内閣でしょう。中曽根内閣からの夢であった改憲が行われようとしている。政治の委縮は日本の悲劇です。