ロイターに『日銀マイナス金利、国民経済的な副作用の検証必要』という記事がありました。
銀行の利益は金融関連で増大しているでしょう。しかし現在店舗数を減らしたり人員削減に動いている。株価が急激に下がるような事態など、アベノミクスの成果といわれるものがなくなっていくなかでの不安というのか準備を始めているのかもしれません。円高、株価下落、長期金利の上昇というシナリオが全くの妄想ではないことが見え始めています。
アベノミクスや日銀緩和は、特に日銀緩和は異次元ともいわれていました。日本のデフレ経済に効くかどうかもわからないままに処方された劇薬であることからその副作用もどのような結果をもたらすかわからない状態でしょう。そのうえ、劇薬が効かないものならば副作用なんてものではなくてただの毒薬です。アベノミクスがはじまったころ、このブログでアベノミクスを評して「毒饅頭」と書きました。当時は財界も疑心暗鬼でしたが結果としては毒饅頭を餓鬼のような食欲である空腹に負けて食ってしまったことになるのではないか。
アベノミクスと日銀の金融緩和による円安誘導により食料やエネルギーの値上がりによる悪性の物価高ですね。社会保障の負担も大きくなっています。
アベノミクスは、経済の好転による経済法則からのインフレ2%を目標にしたはずですが、これは見せかけのもので、実際は悪性の物価高ばかりでした。
銀行の利益は金融関連で増大しているでしょう。しかし現在店舗数を減らしたり人員削減に動いている。株価が急激に下がるような事態など、アベノミクスの成果といわれるものがなくなっていくなかでの不安というのか準備を始めているのかもしれません。円高、株価下落、長期金利の上昇というシナリオが全くの妄想ではないことが見え始めています。
アベノミクスや日銀緩和は、特に日銀緩和は異次元ともいわれていました。日本のデフレ経済に効くかどうかもわからないままに処方された劇薬であることからその副作用もどのような結果をもたらすかわからない状態でしょう。そのうえ、劇薬が効かないものならば副作用なんてものではなくてただの毒薬です。アベノミクスがはじまったころ、このブログでアベノミクスを評して「毒饅頭」と書きました。当時は財界も疑心暗鬼でしたが結果としては毒饅頭を餓鬼のような食欲である空腹に負けて食ってしまったことになるのではないか。
アベノミクスと日銀の金融緩和による円安誘導により食料やエネルギーの値上がりによる悪性の物価高ですね。社会保障の負担も大きくなっています。
アベノミクスは、経済の好転による経済法則からのインフレ2%を目標にしたはずですが、これは見せかけのもので、実際は悪性の物価高ばかりでした。