夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2019年 8月10日(土)「旱」

2019年08月10日 22時00分08秒 | 「思うこと」
毎日猛暑が続いています。
残暑厳しい初秋。。。。
最近西日が強くなり火であぶられたような暑さ、いや、熱さです。
6月から7月初めまではずっと雨が続いて日照時間が少なかったのですが、今は雨が降らない。
根の浅い低木の葉っぱが茶色くなってきました。
厳しい西日に照らされて雨も降らないのですから大変です。
台風が来れば災害が心配ですが、台風10号も西の方へ行くようです。
しばらくは東京もまとまった雨がないかもしれません。
ご近所に救急車が多く来るようになりました。お年寄りの世帯が多いですからこの旱は人間にも厳しいですね。
今までエアコンはあまり使わなかったのですが、毎晩エアコンを28度から29度に設定して点けっぱなしで寝ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月563【8月10日】

2019年08月10日 18時04分58秒 | 「池に浮かぶ月」
日銀も緩和を行っても景気はよくならず常にデフレ不況の圧力を受けている。しかし緩和を進める中で副作用が大きくなりさらに緩和を進めるにはリスクがある。一番良いのは出口に向かうことですが、そうすると株価の暴落を招きかねない。
日銀はだんだんと八方ふさがりになり、アリジゴクの中でもがくしかなくなっている。
しかしこれは日銀だけの責任だけではなくて、安倍内閣への忖度の結果で、内閣の責任が一番大きいのです。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月10日という日」

【2018年】ツイッターつぶやきロイターに気になるニュースが3つありました。「日銀の枠組み強化でアベノミクスは風前の灯火」『アベノミクスは瓦解の危機にあるのではないかと考えて......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする