夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2021年11月10日(水)「ネメシア」

2021年11月10日 22時01分55秒 | *  花  *

               ≪ネメシア≫

2年程前の写真です。
先日ホームセンターの花売り場に行ったら今年もネメシアが出ていました。
プランターにスミレを2つ植えていますが、その間にネメシアを植えたいと思ったのですがだいぶ密になってしまうので諦めました。
そういえば寄せ植えなんてだいぶ詰め込んで植えますからね。。。。。
手入れをよくすれば大丈夫なのでしょうか。
ネメシアも好きな花の一つです。
寄せ植えというようなしゃれたものはやったことがないのですが、一度は挑戦したいですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1370【11月10日】

2021年11月10日 10時26分24秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は団塊の世代後と平和について。
戦後まもなく生まれた団塊の世代も後期高齢者になっていく。戦後生まれですから戦争をしない平和な日本で生きてきた。
でも平和というものは水や空気とは違い人間が作り上げたものである。
戦後すぐに警察予備隊ができて自衛隊に。この流れを作ったのは戦前生まれですがそれを継続してきたのは団塊の世代です。一方では戦時中に逮捕され軍事政権に反対したのも戦前生まれで平和の維持を作り上げたのも団塊の世代です。
この力関係で現在はある。もちろんそこには団塊の世代後の世代もいましたし現在の若い人もいる。
今、こうした時代の流れをもう一度見つめなければならない時に来ましたね。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年11月10日(火)「平和の中に生きた団塊の世代」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする