夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2021年11月25日(木)「生活苦がやってくる」

2021年11月25日 22時37分05秒 | 「政治・経済」
原油価格が上昇しそれはガソリン代にも勿論影響しますし重油などにも影響する。そこから生活に必要なものが値上がりしていくでしょう。生活に必要なものを買うに買えなくなることは生活苦につながる。
これから年末にかけて様々なものが値上がりするようです。もちろん毎年年末年始にはモノの値段が高くなるのですが、それ以上の値上げが待っているのでしょうか。
しかし生活に必要なものの値上げは消費を落ち込ませますから、常に価格を抑えざるを得ない力が加わります。
生産者企業も相当苦しくなるでしょう。
そろそろ円安誘導から出口に向かわなければならないのですが、すでに円安が経済の落ち込みによるものとなっているなら、日銀が利上げや引き締めをすればなおさら経済は落ち込む。
経済的先進国の地位が揺らいでいくでしょう。
でもこのようなことは先進国全体の問題で資本主義そのものの矛盾の現れなのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1385【11月25日】

2021年11月25日 09時44分17秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は東京都の陽性率が3%台から6.6%に上がっていました。
市中感染が増加をしている場合、検査数を増加させ陽性者を多く見つけなければならないはずです。この場合新規感染者数は増加をするでしょうが、検査数を増加し続けることにより陽性率を抑えることができます。多くの陽性者を発見すると同時に陰性者も発見できるわけですから。陽性率が下がるまで検査数を増加すべきだったのです。
日本も現在陽性者数が減少していますが、今こそ検査を多くしていくべきです。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年11月25日(水)「陽性率」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする