【2024年】ツイッターつぶやき
「この棒が、僕たちの距離なんだね」
電車の座席の真ん中に立つ棒である。
さて、そのカップルの男性の言葉はどのような心なのか。。。。。
川上さんは、あーではないか、こーではないかと思い真意を聞きたくなる。
川上さんは、11月の夏日の中枯葉を掃く。
腕は蚊に刺される。。。。。。
川上さんは詩人ではないとひとりごと。
しかしカップルを見てあーではないか、こーではないかと思い煩うことが散文の小説家では必要なことなんでしょうね。でも、散文の作品は十分詩的です。
≪過去の記事≫
【2004年】
昨夜遅くなってから、東京にも雪がちらつきました。
積もるほどではなかったのでよかったです。
江國さんの「スイカの匂い」を読み終わったのですが、この本の解説を川上弘美さんが書いていました。その中で小さい頃の思い出として、「好きだった女のコ」という文があったのですが、川上さんは男性なのでしょうか?てっきり女性化と思っていました。。。ハハハ
今夜は家族で回転寿司に行こうと思っています。
近くにねたの数も多くておいしいところがあるのです。ちょっとした臨時収入があったもので。。。。
【2005年】
新聞で読んだのですが、難しい手術をするときにその医師の心拍数を数え、心拍数が多いときはミスを下と判断をするというシステムが導入されるそうです。たしかに医療ミスをなくすという点ではいいのかもしれませんが、僕自身の性格を見たとき、そんな監視をされたら緊張してなおさら仕事でミスをするのではないかと思います。
繁華街での犯罪防止という名目で監視テレビが設置されていたりと、どこでも監視テレビが活躍しているのかな。。。。。
何だか変な世の中です。。。。
人と人とが監視しあう世の中、寂しいです。それだけ世の中がすさんできているのでしょう。
【2006年】
夜は外食でした。
僕が時々一人で行く隠れ家のの中華屋さんに家族で行ってきました。いつもながらおいしかったです。
いろいろと腹いっぱい食べ、紹興酒や人参酒で酔っ払い、デザートも食べて、息子はバイトでこれなかったのでチャーハンと餃子をお土産にしてもらい。。。
8000円弱でした。
安くてうまい!感謝です。。。。
しかし。。。
今日はスポーツジムに言ったのですが、夜腹いっぱい食べて酒まで飲んでしまいこれでいいのかと反省。でも、おいしく食べて飲むことがで切るのも健康維持のためのジムの成果でしょうか?(言い訳。。。ハハハ)
津田青楓の「漱石と十弟子」を読んでいますが、若い津田青楓の芸術論を漱石はしっかり受け止めます。たぶん若さゆえの背伸びした芸術論だったのでしょうが、漱石はまじめに受け取る。津田青楓の貧乏生活を訪ねていくし、文芸誌の挿絵を津田に紹介をする。えらい先生とはこんな漱石を言うのでしょう。もっとえらいのは、師である漱石が謙虚に津田青楓煮絵の具のセットを頼んで絵を教えてもらうというそんな漱石の謙虚さにも感激しました。
津田青楓は、そんな漱石を心から師と思ったのでしょう。。。自分の子とをこんなに思ってくれる師。。。でも、こんな気持ちは弟子たち一人一人が持っていたのでしょう。自分にとっての師漱石。。。ここに漱石の懐の深さがあります。
内田樹さんの「先生はえらい」の感想がもう少しなのですが、上のような感想も考えながら読んでいます。
【2007年】
(記事なし)
【2008年】
(記事なし)
【2009年】
(記事なし)
【2010年】
(記事なし)
【2011年】ツイッターつぶやき
第144回芥川賞の受賞作が決まりましたね。今回は2作品!
朝吹真理子さんの「きことわ」と西村賢太さんの「苦役列車」だそうです。もちろん(笑)読んでいません。
経歴を見ますと、朝吹さんはサラブレッドというような感じで西村さんは泥臭い農耕馬(失礼)というような感じですが、この対照的なお二人に書かれた作品。もちろん優れた作品なのでしょうがその表現される中身となるとやはり対照的なのでしょうか?その対象性の仲にいる人間。。。。やはり同じなのかもしれませんが。
「きことわ」は貴子と永遠子が25年ぶりに再会をする中での過去と現在の心を描く。。。。よくあるような作品のような気もしますが、どのような形で表現をされているのでしょうか?
「苦役列車」は私小説だそうですが、多くの私小説をお書きのようですが人生経験が豊富な方なのでしょうか?私小説は限界があるのではと今まで思っていたのですが、その題材を奇想天外や波乱万丈にこだわらなければすてきな作品にも?
文藝春秋別冊で読みたいと思います。
【2012年】ツイッターつぶやき
野田内閣はこれまで国民に増税をお願いするのだから議員自らが身を切る覚悟で定数の削減を行うといったことを強調されていたと思います。しかし一方では主義員における1票の格差が問題視されてきました。その中で選挙区5議席減、比例区80議席減を行うとするようだ。
身を切るという中身については先日も書きましたが、定数の削減ではなくとも議員の歳費を減らしながらもある一定の歳費以外の収入がある議員の場合は国からの報酬や採否をカットしていくことや、政党としても機関誌などの党活動としての収入は別にしても献金やその他の収入があった場合は政党助成金を減らすなどの努力が先でしょう。
1票の格差の是正は、定数を減らすとかの問題ではないはずです。
1票の重さと言われますが、有権者数だけを問題にして定数を決めること自体を考え直さねばならないのではと思います。定数が466ですから、これを平等に各都道府県に9ないし10名づつにしてもよいわけです。人口の少ない県でも国会内の発言権は平等でなければならないはずですから同じ数の議員を振り分けてもいいはずです。各県ごとにたとえば小選挙区5比例代表4ないし5で行えば何も混乱することはなくなります。
小選挙区制はそのままに比例代表だけを大幅に減らせば小選挙区制の矛盾はなおも広がるでしょう。選挙区を都道府県別にすればいいと思います。
【2013年】ツイッターつぶやき
今夜はすき焼き風プルコギにしました。。。。
タレ。。。。
リンゴ・玉ねぎ・ニンニク・生姜をボールにすりおろし、酒・砂糖・蜂蜜・ごま油・醤油・七味唐辛子を入れてかきまぜておきます。
このタレを牛肉に少し入れてもんでおきます。
野菜は食べやすい大きさに切ったキャベツ、千切り人参、干しシイタケ、エノキだけ、シメジ、ニラです。
我が家では大きめの電気のすき焼き鍋を使いましたがフライパンでもいいと思います。すき焼き鍋にキャベツを一番下にして干しシイタケ(薄切り)をちらし、その上にきのこ類と人参を乗せます。その上に付け込んでいた牛肉を乗せニラをちらし最後にキムチを乗せます。そして残りのたれを注ぎます。
あとはふたを閉めてさっと火が通れば出来上がりです。
うん?どこがすき焼き風?
食べるときに生卵で食べるから。。。。。
それにしてもプルコギって決まったレシピはないのですね。ネットで調べたら玉ねぎだけのものもあれば特色ある野菜を使ったり。たれも基本はあるようですが好みのようです。韓国ではその家の味があるのでしょうか?
という事で我が家上の野菜にしてキムチを入れてみました。
おいしかったですよ!!
汁をかければご飯が何杯でもいけます(笑)
【2014年】ツイッターつぶやき
まずツイッターから。
検証・首相靖国参拝:「日米同盟揺らぐなら私の失政だ」-毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140117k0000m010163000c.html … アメリカは日米同盟が揺らぐことを欲していないでしょう。しかしその同盟関係は現在までに出来上がった(矛盾は内在をするが)自由主義思想の理念の上での同盟でしょう。
もちろん同盟関係はアメリカの国家利益を前提としています。日本も同じく国家利益を優先しています。靖国参拝は安倍総理の国家利益の考え方です。その国家利益を対中国などのアジアとの外交や経済関係をはさんでズレが生じたということでしょう。このずれが問題視されているのでしょう
日本は国家利益を今の安倍政権が進める方向で行おうとして日米同盟を利用しようとし始めたということでしょう。
アメリカのアジアへの影響力は弱くなっています。そこで日本は安倍路線の外交と内政を同盟関係のカードとして認めろと。一方中国や韓国は安倍路線をカードとして使うのかとけん制をする。この中でアメリカ自身が内政から「腰抜けオバマ」と軍事的に「強いアメリカ」に進むのか?です。
日米同盟は日本側から集団的自衛権にまで踏み込もうとしています。
それがある意味ではアメリカの要求でもあるのでしょうか?もちろん安倍政権では日本側からの働きかけともなります。しかし役に参拝問題を始め日本側の内政がアメリカが望むような形とはずれが生じているわけですが、この日本の内政そしてタイ中国や韓国への外交の状態をそのまま対中国や北朝鮮へのカードとして使うのかどうかはオバマ政権としては微妙でしょう。しかし共和党政権が生まれればどうなるかはわかりませんが。現実としてアメリカの中東での行動は軍事力を持って行われているわけですからそれがアジアにおいての北朝鮮対策となればそこに日本の利用価値が生まれますし、韓国も動くかもしれません。同時に安倍政権での積極的平和主といわれる形での拉致問題解決に結びつく可能性があります。。そしれそれが対中国へのけん制となるでしょう。
しかし世界はアメリカの軍事的な外交に批判的な目が向いていますし、アジアの中での軍事行動は大きなリスクを背負うでしょう。
【2015年】ツイッターつぶやき
先日テレビ番組を見ていたら「どろ焼き」というある地方の料理をやっていました。
さっと見ただけなのですが、見た感じは東京ではよく食べる「もんじゃ焼き」とお好み焼きの中間のような焼き方でした。食べ方はスープにつけて食べるところは昔食ったことのある「京風たこ焼き」。
昨日思い出して作ってみました。
大きなボールに卵を割ってよく溶いておきます。卵は多めです。この日は3個入れました。
そこにおろした長芋、小麦粉、塩・コショウ、ウスターソース、水を入れてまたよくかき回します。
具材は
長ネギのみじん切り、鰹節、紅ショウガ。そして海鮮風にしたかったので小さく切った冷凍の海鮮ミックスを解凍したものを入れました。肉でもいいと思います。
この具材を入れてかき回しておきます。
この種はだいぶゆるい状態です。お好み焼きよりはゆるく、もんじゃよりはとろみがある状態。
ホットに油を敷いて一気に流し込んで焼いていきます。表面がぶつぶつとなってきましたら、上に生ガキを食べやすく切ったもの、天ぷらのカス、薄切り餅、とろけるチーズを乗せます。
焦げるぐらいに焼けてきましたら、オムレツのように巻きます。
あとはしっかりと焦げ目をつけながらよく火を通したら出来上がりです。
スープは市販の白だしをお湯で薄めたものを使いました。焼きながらスプーンで取りスープにつけながら食べます。おこげは美味しいですから必ず焦がしてくさい。
【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2017年】ツイッターつぶやき
今年正月から「1月18日という日」といった過去の記事に最近の今日の記事を追加しています。
4年前の2013年の今日、我が家では「すき焼き風プルコギ」なるものを食っていたようです。
昼を過ぎて、今夜は何を作るか。。。。と、悩んでいたら、「1月18日という日」にメニューがありました。
今夜はこれでいいかぁ~と。
でも、4年前の味がどのようなものであったか。。。。。定かではないがつくってみます。
レシピらしく部分をいか引用。
タレ。。。。
リンゴ・玉ねぎ・ニンニク・生姜をボールにすりおろし、酒・砂糖・蜂蜜・ごま油・醤油・七味唐辛子を入れてかきまぜておきます。
このタレを牛肉に少し入れてもんでおきます。
野菜は食べやすい大きさに切ったキャベツ、千切り人参、干しシイタケ、エノキだけ、シメジ、ニラです。
すき焼き鍋にキャベツを一番下にして干しシイタケ(薄切り)をちらし、その上にきのこ類と人参を乗せます。その上に付け込んでいた牛肉を乗せニラをちらし最後にキムチを乗せます。そして残りのたれを注ぎます。
あとはふたを閉めてさっと火が通れば出来上がりです。
うん?どこがすき焼き風?
食べるときに生卵で食べるから。。。。。
【2018年】ツイッターつぶやき
ガソリンを入れに行きました。
なんと!リッター136円。。。。。
2週間もたたないうちに129円から7円も上がってしまったようです。
原油高の影響でしょうか?
しかし原油高の影響とばかりとは言えないのではないでしょうか?
もう一つの原因に日銀緩和とそれに密接に結び付いた経済政策であるアベノミクスによる円安誘導があると思います。
もちろん日銀も政府も円安を目的としたものではないから円安誘導で通貨安競争でもなかったというでしょう。しかし日銀緩和とアベノミクスにより急激な円安が起こり、日銀も政府もその円安を放置してきたことは事実です。そして株価が下落しそうになれば追加緩和を行っていたのも事実でしょう。
これまでは原油安が続いていましたが、円安誘導とともに原油高が起こることにより物価は上昇するでしょう。もちろん日銀の2%目標には届かないとしても、去年から値上がりしていた小麦粉などの輸入原材料の値上がりは円安誘導によって起きたとみることができ、国民生活の末端ではとんでもない悪性の物価高が起きています。
上気した悪性の物価高と同時に日銀の2%目標が起きなかったという事実は、株価や企業の内部留保の高まりから国民生活の向上は起きずに経済の好転が起きなかったという事です。
株価や金融のバブル化が進み、企業の貨幣資本がだぶつき、資金は外国に流れていく。
この中でガソリン代一つとっても国民生活や国内消費に対して悪い影響が出るでしょうし、この中での企業利益の拡大を見て政府はデフレからの脱却を宣言するのでしょうか?そしてそのデフレからの脱却宣言が10%への消費増税の判断材料にされてしまいます。
【2019年】ツイッターつぶやき
2019年 1月 9日(水)「いくらなんでも・・・・」
先日上記のように「いくらなんでも。。。。」という記事を書きました。
いくらなんでも国がこんな状態とは・・・・・・
いくら年でも国はそんなことはしないだろうというのは、国民の最低限の国への信頼です。
しかしこれが揺らぐことがまた起きました。
勤労統計の不正統計が問題になっていましたが、今度はこの不正問題からの失業給付金の補正をするにあたって元となる勤労統計に資料一部を廃棄していてという。
これにより政府統計自体が成立しなくなったり、もちろん正確な失業給付金の算定もできなくなります。
またこの勤労統計の不正により政府が実質賃金が高い伸びを示したという発表が実は実質賃金はマイナスになる可能性があると野党は指摘しているようです。
大本営発表。。。。。
統計がいい加減でその統計を基にした政策討議が大きく揺らいでいます。
いくらなんでも。。。。
いくら何でもという危惧が現実になっています。
経済面だけではなくて、外交の安倍も怪しいのではという勘繰りも出てきます。
ロシアとの討議の中身、一連の韓国との摩擦。政府の発言や国内のマスコミの報道だけでは真実が見えなくなるのではないかと思います。報道の自由度は右肩下がりです。
いろいろな報道を鵜呑みにしないで自分の頭で考えることが大切です。
一方では日本の応援とする「反日」等という言葉がネット上では多くあります。
大本営発表をもとにした同調圧力は強まります。
【2020年】ツイッターつぶやき
明日実家に行ってこようと思います。
できれば帰りに昼飯をどこかで食うつもりですが、いつも行く店もいいけどどこか良い店がないか探しました。
探してみるとチェーン店なおがたくさん出てきます。
そういうところはあまり行きたくないので他を探そうと思っていたら、「ことりっぷ」というサイトに出ました。口コミだけのサイトなんでしょうか?口コミの隠れ家的な喫茶店が出てきました。
おいしそうなランチがあるようなので行ってみようかと思います。
若いころから喫茶店のランチやモーニングが好きで、住んでいた町ごとに行きつけの喫茶店がありました。今は喫茶店自体がなくなっていますので喫茶店で昼食というのもなくなりました。今はカフェとかで同じように食事もできますが喫茶店とはまた出てくるメニューも違いますね。
喫茶店といえばナポリタン。。。。。
よく食いました。
明日行こうと思う喫茶店のメニューは昔に比べればすごくおしゃれになっています。プレート料理というのでしょうか盛り付けもおいしそう。
でも店は狭そうで昔ながらの喫茶店のようです。ランチも手作り感のあるものだそうです。
地方都市に行くとこういった小さなお店がまだ残っているようですね。
大型のチェーン店は安くてよいのですが、そういう利点ではなくて落ち着いた昔ながらの喫茶店の雰囲気は大切でしょう。
何となく大型のチェーン店というものは飽きられつつあるのかもしれません。
【2021年】ツイッターつぶやき
静岡県で3名の方がイギリスの変異種ウイルスに感染したようです。
イギリスへの渡航歴がないことから国内での市中感染が疑われます。
帰国者ではこれまでも見つかっていますが、国内での感染は時間の問題だったのかもしれません。
去年の4月からコロナが一気に感染拡大したことを思い出します。この変異種に感染した方は現在自宅療養になっているそうです。たしかにきちんとした施設での隔離をできにない感染者の方の都合もあるかもしれませんが、きちんと隔離するよう工夫が必要です。去年の豪華客船クラスターの時も陰性とはいえ乗船者が公共交通を使って帰宅したというのも見てびっくりしていましたが、変異種対応も去年と同じような対応をするのかと思いました。この感染者が市中感染だとすればすでに3人では済まない可能性がありますし、感染者の行動範囲が東京や大阪を通じているなら感染は急拡大するでしょう。感染力が強いと言われていますから。
【2022年】ツイッターつぶやき
夕飯の支度をしていると出窓からオレンジ色の大きな月が昇りました。
冬満月。。。。。
季語ですが忙しくて一句は浮かびません。
ベランダに出たらだいぶ冷え込んできました。
20日が大寒だそうです。
大寒が来れば春も近い。。。。立春は2月4日です。
前日が節分ですが、これは1年の終わりの日という意味があるそうです。
恵方巻を食って厄払い。
2月4日が1年の始まり。
立秋大吉
桜餅とか生菓子を。。。。
明日は東京も最低気温が氷点下になるかもしれません。
寒さは続きますが、「春」という言葉に心は弾みます。
【2023年】ツイッターつぶやき
日銀は長期金利の上限限度引き上げを否定した。このため円安が進み株価が上昇した。
緩和を引き続き継続するという面では経済の好転が必要なのですが、日銀は今後の賃金の引き上げを希望した。
賃上げについては政府も言っており、これを受けて経団連も賃上げを口にするようになった。
このような賃上げの動きを額面通り受け取ってよいのでしょうか。
安倍政権時にもいろいろと賃上げに向けた動きを示したが結果は最低賃金で10円玉の賃上げぐらいで終わった。最低賃金引き上げを行うために正規雇用者の賃上げは我慢させられたと見える。こう見ると今回の賃上げの大合唱もパフォーマンスで終わるでしょう。ユニクロが大幅な賃上げを言いましたが、ものすごい階級制の雇用で中身は判然としません。企業はこれまで賃金を抑えてきたのですからここでわずかばかりの賃上げをしても砂漠に水です。
円安によりまた輸入物価が上昇し、消費財の物価高も続くでしょう。
日本経済の蟻地獄は続く。
企業利益と降ろう色が伸びる。