え~。
皆様。
大変お騒がせしておりました、私の○十肩ですが。
だいぶ良くなって参りまして、完全復活まであと一歩、というところでございます。
『安静が一番』と言われながらも、ついつい手が出てしまう炊事に掃除。
しかし、なにやら自己流ではありながら、素早い対処が良かったのか、初日の『寝返りすら一人ではうてない』という状況は早々に抜け出し、今では痛みは少々残るものの、普段とほぼ変わりなく動けるようになりました。
たくさんの、お見舞いコメントを下さった皆様。
また、私がさぼっている間もここを訪れて下さった皆様。
本当にありがとうございました。

先週末の台風は我が家の畑にも爪痕を。
ポッキリ折れたトマトの枝には、あとは赤くなるだけのこんな美しい実がなっていました
で。
さっそくなんですが、台風が日本列島へ上陸した先週末の写真がたまりにたまっているのでここらで放出を。
まずは恒例、美味しいものからでございます。
え~。
なにやら、私がお休みしている間、ちゃあこが写真を勝手にUPしていたようなんですが、先日載せたグリーントマトがその後どうなったかといいますと.....

見るだけで元気になる色に、小麦粉・牛乳・卵・ベーキングパウダーを合わせた衣をつけて

『フライドグリーントマト』
無残にも折れたトマトの枝と、そこについた青い実を見つめながら、ふと思い出した、映画『フライドグリーントマト』。
この、映画のタイトルともなっている、劇中で名物料理として出されるそれは、青いトマトがめったに手に入らない日本ではなかなか馴染みがないけれど.....
きっとこんなときこそ作ってみるチャンス!
さっそくレシピを調べてみれば、コーンミールこそ我が家にはないものの、それでも何とか小麦粉だけも代用が効きそうだし、仕上げにすりおろしたチーズを乗せればかなりいい感じ♪

台風の中でも実りをもたらしてくれる畑

でも、雨風の中、枝の補強やら、応急処置を終えて車に乗り込めば...
帰り道には車が水没(笑)
で、揚げたてに塩を軽く振って、タバスコ少々をつけて口にハフハフ放り込めば.....
美味~い!!
青いトマトのサクサクした歯ざわりと、程よい酸味。
衣のコクとチーズの香り♪
こりゃクセになるお味です。
映画『フライドグリーントマト』もかなりいい作品だったけど、この爽やかな味を知って初めて、あの映画のタイトルに『フライドグリーントマト』を持ってきた意味がわかる気がする。
(もっとも、あの映画は爽やかながらブラックでもあるけど)
とにかく、これを機に、今後は赤くなる前の実をせっせと収穫してしまいそうな我が家ではありました(笑)
で。
台風にも負けない我々の食欲は、収穫してきた大葉でこ~んなものを作ったり

ゴンザ作・大葉のジェノバソースで『ジェノベーゼ・ミモレット乗せ』
美味い~、たまらん~♪
こ~んなものを買いに行ったり

ここのところのお気に入りケーキ店『アン・プチ・パケ』はパンも激美味!
塩加減、まさに塩梅が絶妙で香りも抜群なフォカッチャ。いい材料使ってるなぁ。
(中に入ってるチーズも美味い!)

こちらのケーキは見た目も名前も可愛らしい『ピグモン』
はたまた、初めての生トリ貝と格闘してみたり

ゴンザが市場で買ってきた生トリ貝をさばいてさっと湯通し。
なんでもトリ貝はあの黒さに香りが多く含まれているらしいが、
それをうまく残してさばくのは至難の業らしい。
もちろんシロウトの私が上手くできるはずもなく、あえなく白い貝に(爆)
でも美味~い!
まるで、雨で身動きのとれない憂さを晴らすかのように食べまくっておりました。
と、いうのも、実は先週末。
横浜は毎年恒例の花火大会だったのですが、台風の上陸を前に、早々に中止が決定。
我が家は今年もゴンザが協賛席のチケットを買ってくれていたのに.....
もうがっかりです。
おまけに『順延もなし』とされたのに、その順延日は晴れだったし~。
風もなかったし~。
全然花火、出来たじゃん!という感じです。
(まあ、色々とでかい金も人も動く大会だし、決行か中止か、早く決めないとみんなが大変なのもわかるんだけどさ)
ま。
しかしね、連休最終日は鶴見川河口までのサイクリングにも出かけられたし、こうしてなんだかんだ言って楽しめた3日間だったので、ヨシとしましょう。
さて、皆さんはどんな連休を送られたのでしょうか。
.....って、もう次の週末がきちゃったけど(笑)
追記: 映画『フライドグリーントマト』は素晴らしい作品です。
キャストもいいし(キャシー・ベイツ、ジェシカ・タンディなど)
女性には特にお勧め♪
最近はあんまり姿を見かけなくなったクリス・オドネルも出てます。
(昔『三銃士』でダルタニアンを演じた人ね。
この『三銃士』にはいまや『24』のジャック・バウアーでお馴染み
キーファー・サザーランドやチャーリー・シーンも出てます。
悪役マイケル・ウィンコットの身のこなしも美しい娯楽映画)
ちなみにキャシー・ベイツが出ている作品では他に『ミザリー』『黙秘』
がお勧め。
(『黙秘』では悪役、共演のデヴィッド・ストラザーンが私は大好き。
あまりスターっぽい役者ではないけど『スニーカーズ』で演じた盲目の男も
『ザ・ファーム・法律事務所』で演じたトム・クルーズの兄の役も素敵でした♪
ちなみに彼は、ジョージクルーニー監督作の『グッドナイト&グッドラック』
でエド・マーロウを演じて本年度のアカデミー主演男優賞を獲りました
ハリウッドよ、よくやく彼の実力に気づいたか!)
ジェシカ・タンディなら『ドライビング・ミスデイジー』
(共演モーガン・フリーマン)
『カミーラ -あなたといた夏』
(共演『アサシン』で有名なブリジット・フォンダ←フォンダ一族)
可愛らしいお婆ちゃんとして知られるジェシカ・タンディ。
この『カミーラ -あなたといた夏』では爽やかなヌードを披露しています。
そういえば先日ヒッチコックの『鳥』を見ていたら、
若い頃のジェシカ・タンディが出ていてびっくり!
皆様。
大変お騒がせしておりました、私の○十肩ですが。
だいぶ良くなって参りまして、完全復活まであと一歩、というところでございます。
『安静が一番』と言われながらも、ついつい手が出てしまう炊事に掃除。
しかし、なにやら自己流ではありながら、素早い対処が良かったのか、初日の『寝返りすら一人ではうてない』という状況は早々に抜け出し、今では痛みは少々残るものの、普段とほぼ変わりなく動けるようになりました。
たくさんの、お見舞いコメントを下さった皆様。
また、私がさぼっている間もここを訪れて下さった皆様。
本当にありがとうございました。

先週末の台風は我が家の畑にも爪痕を。
ポッキリ折れたトマトの枝には、あとは赤くなるだけのこんな美しい実がなっていました
で。
さっそくなんですが、台風が日本列島へ上陸した先週末の写真がたまりにたまっているのでここらで放出を。
まずは恒例、美味しいものからでございます。
え~。
なにやら、私がお休みしている間、ちゃあこが写真を勝手にUPしていたようなんですが、先日載せたグリーントマトがその後どうなったかといいますと.....

見るだけで元気になる色に、小麦粉・牛乳・卵・ベーキングパウダーを合わせた衣をつけて

『フライドグリーントマト』
無残にも折れたトマトの枝と、そこについた青い実を見つめながら、ふと思い出した、映画『フライドグリーントマト』。
この、映画のタイトルともなっている、劇中で名物料理として出されるそれは、青いトマトがめったに手に入らない日本ではなかなか馴染みがないけれど.....
きっとこんなときこそ作ってみるチャンス!
さっそくレシピを調べてみれば、コーンミールこそ我が家にはないものの、それでも何とか小麦粉だけも代用が効きそうだし、仕上げにすりおろしたチーズを乗せればかなりいい感じ♪

台風の中でも実りをもたらしてくれる畑

でも、雨風の中、枝の補強やら、応急処置を終えて車に乗り込めば...
帰り道には車が水没(笑)
で、揚げたてに塩を軽く振って、タバスコ少々をつけて口にハフハフ放り込めば.....
美味~い!!
青いトマトのサクサクした歯ざわりと、程よい酸味。
衣のコクとチーズの香り♪
こりゃクセになるお味です。
映画『フライドグリーントマト』もかなりいい作品だったけど、この爽やかな味を知って初めて、あの映画のタイトルに『フライドグリーントマト』を持ってきた意味がわかる気がする。
(もっとも、あの映画は爽やかながらブラックでもあるけど)
とにかく、これを機に、今後は赤くなる前の実をせっせと収穫してしまいそうな我が家ではありました(笑)
で。
台風にも負けない我々の食欲は、収穫してきた大葉でこ~んなものを作ったり

ゴンザ作・大葉のジェノバソースで『ジェノベーゼ・ミモレット乗せ』
美味い~、たまらん~♪
こ~んなものを買いに行ったり

ここのところのお気に入りケーキ店『アン・プチ・パケ』はパンも激美味!
塩加減、まさに塩梅が絶妙で香りも抜群なフォカッチャ。いい材料使ってるなぁ。
(中に入ってるチーズも美味い!)

こちらのケーキは見た目も名前も可愛らしい『ピグモン』
はたまた、初めての生トリ貝と格闘してみたり

ゴンザが市場で買ってきた生トリ貝をさばいてさっと湯通し。
なんでもトリ貝はあの黒さに香りが多く含まれているらしいが、
それをうまく残してさばくのは至難の業らしい。
もちろんシロウトの私が上手くできるはずもなく、あえなく白い貝に(爆)
でも美味~い!
まるで、雨で身動きのとれない憂さを晴らすかのように食べまくっておりました。
と、いうのも、実は先週末。
横浜は毎年恒例の花火大会だったのですが、台風の上陸を前に、早々に中止が決定。
我が家は今年もゴンザが協賛席のチケットを買ってくれていたのに.....
もうがっかりです。
おまけに『順延もなし』とされたのに、その順延日は晴れだったし~。
風もなかったし~。
全然花火、出来たじゃん!という感じです。
(まあ、色々とでかい金も人も動く大会だし、決行か中止か、早く決めないとみんなが大変なのもわかるんだけどさ)
ま。
しかしね、連休最終日は鶴見川河口までのサイクリングにも出かけられたし、こうしてなんだかんだ言って楽しめた3日間だったので、ヨシとしましょう。
さて、皆さんはどんな連休を送られたのでしょうか。
.....って、もう次の週末がきちゃったけど(笑)
追記: 映画『フライドグリーントマト』は素晴らしい作品です。
キャストもいいし(キャシー・ベイツ、ジェシカ・タンディなど)
女性には特にお勧め♪
最近はあんまり姿を見かけなくなったクリス・オドネルも出てます。
(昔『三銃士』でダルタニアンを演じた人ね。
この『三銃士』にはいまや『24』のジャック・バウアーでお馴染み
キーファー・サザーランドやチャーリー・シーンも出てます。
悪役マイケル・ウィンコットの身のこなしも美しい娯楽映画)
ちなみにキャシー・ベイツが出ている作品では他に『ミザリー』『黙秘』
がお勧め。
(『黙秘』では悪役、共演のデヴィッド・ストラザーンが私は大好き。
あまりスターっぽい役者ではないけど『スニーカーズ』で演じた盲目の男も
『ザ・ファーム・法律事務所』で演じたトム・クルーズの兄の役も素敵でした♪
ちなみに彼は、ジョージクルーニー監督作の『グッドナイト&グッドラック』
でエド・マーロウを演じて本年度のアカデミー主演男優賞を獲りました
ハリウッドよ、よくやく彼の実力に気づいたか!)
ジェシカ・タンディなら『ドライビング・ミスデイジー』
(共演モーガン・フリーマン)
『カミーラ -あなたといた夏』
(共演『アサシン』で有名なブリジット・フォンダ←フォンダ一族)
可愛らしいお婆ちゃんとして知られるジェシカ・タンディ。
この『カミーラ -あなたといた夏』では爽やかなヌードを披露しています。
そういえば先日ヒッチコックの『鳥』を見ていたら、
若い頃のジェシカ・タンディが出ていてびっくり!