立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

庭にも雪、でも春の予兆

2008年02月06日 | Zenblog
 雪の多い年には、この庭はまだまだ雪に埋もれています。屋根から落ちた雪が積み上げられて50センチ以上の雪に、春など来るのかと思わされるのです。でも、今年は昨日も雪が降ったのですが、今朝その雪はどこへいったかというくらいです。
 いろいろな植物の先が芽吹きを前に赤くなったり、ふくらんだりしてきています。雪がときどき訪れても、この春へ向かっての勢いはもう止めようがないようです。もう、「春の予兆」という以上の進みように見えます。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう見ても春の雪

2008年02月06日 | Zenblog
 昨日昼頃、車で家を出ようとしたら、雪がしきりに降り始めていました。降り始めたばかりで車の轍も少しだけ・・・。でも、あまり恐ろしさは感じません。なにかなよなよとした、すぐに消えていきそうな風情の雪です。あの一挙に襲いかかるような、重量感をもった雪ではありません。車のウインドウの雪も、ワイパーを2・3回動かしたら飛んでしまいました。
 春が、もうそろそろ積極的に動き出しても良さそうですが、まだこれからの一週間は雪マークが並んでいます。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする