立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

白エビのシーズン入り

2009年04月04日 | Zenblog
 見るからに美しく富山湾の宝石とも言われます。今がシーズンです。かき揚げにしても美味しいですが、刺身も捨てがたいです。この近くの岩瀬漁港産です。桜エビというのが太平洋の静岡県あたりでとれますが、ピンク色していてもここのは白エビといいます。種類は別のものです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーんとマダラ

2009年04月04日 | Zenblog
 家内とスーパーに買い物に行きました。魚類のところに箱からはみ出すようなマダラがドーンと置かれていて驚きました。どうして食べるのか、鍋物にするにしてもあまりにも大きすぎます。海の街ならこそのものだと、未だにときどき驚くことがあります。このマダラ、きのう負けた巨人みたい、とふと思ってしまいました。
 そういえば熱狂的な阪神ファン二人のこと思い出しました。一人はわかりやすく今から阪神のはっぴを着て踊りまくっているでしょうが、もう一人昨年「野球はもういい」と脱阪神ファン宣言した彼は、きのう折角勝ったのに、どのように身を処しているのでしょうか。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車も人も無関心

2009年04月04日 | Zenblog
 常願寺川公園のそばを通りましたが、きのうと違って、通りすぎる車は桜には関心がなさそうだし、桜は桜で全くそっぽを向いているといった・・・お互いに何の関わりもないかのような素っ気なさでした。今日は日曜でもっと桜を中心に渦を巻くような盛り上がりの雰囲気を予想していただけに、天候がこんなに雰囲気を変えるんだと驚きました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄ら寒い日

2009年04月04日 | Zenblog
 予報は最高気温が19℃とか言っていましたが、雨がしょぼしょぼ降ったりするうすにら寒い日でした。立山はきのうほどにも見えず、鍬崎山がぼやけて見えています。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地べたで売る紫砂壺・・・JingShangの江蘇宜興への旅

2009年04月04日 | JingShang君からの上海レポート
 博物館ではありませんが、宜興の市街地にある周王廟の前で地べたに並べられている紫砂壺です。私には、博物館で並んでいる品物とここで売られている品物の違いがあまり判りません。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国宜興陶瓷博物館(2)・・・JingShangの江蘇宜興への旅

2009年04月04日 | JingShang君からの上海レポート
 本館裏の中庭にある展示物です。紫砂壺ではありませんが。土曜日でしたが、観客は居ませんでした。展示物の写真は撮っては駄目とのことでしたので、展示物の写真はありません。ここで、材料が岩石であることや、製造工程をパネルで知ることが出来ました。作品も沢山展示がありましたが、宜興にやって来て製陶を勉強した欧米の外国人が作った作品が展示してあるのが印象的でした。同じ材料を使って、紫砂壺以外の品物も作っていました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国宜興陶瓷博物館(1)・・・JingShangの江蘇宜興への旅

2009年04月04日 | JingShang君からの上海レポート
 江蘇宜興(こうそぎこう)に戻ります。宜興は紫砂壺(しさこ)の産地であることは、これまでご紹介した通りです。この紫砂壺は宜興市街地から南方向へ車で15分程度走った丁蜀鎮で作られています。ここに中国宜興陶瓷博物館があるというので、出かけてみました。
 写真は本館です。本館を通り抜けると左右と正面奥にも展示館が3つあります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お面」の訂正と清明節・三連休・・・JingShang、上海にて

2009年04月04日 | JingShang君からの上海レポート
 まず最初に訂正です。昨日北京北苑小学の文化遺産シリーズの三を紹介し、その際京劇の「お面」と申しあげましたが、これはお面ではなく、実際の顔面に顔料を塗ったものです。日本の歌舞伎の隈取りのようなものです。本文にもそう書いてあります。大変失礼しました。

 今日は、中国二十四節気の一つである清明節です。二十四節気は農暦の1年を24に分けています。立春、雨水、啓蟄、春分、清明、谷雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒です。勿論、これは辞書を引きながら書いています。空で憶えている訳ではありません。

 中国は今日から3連休です。安徽省九華山(あんきしょうきゅうかさん)へ行くことにしました。九華山は、揚子江南岸にある銅稜、池州の傍にある仏教聖地で、黄山の北側にあります。
 上海からは銅稜、池州へ直行の鉄道があるのですが、朝5時過ぎの発車で、早すぎるので、動車組で合肥へ行き、そこからバスで行くことにしました。合肥への動車組の7時過ぎは切符がとれず、先週乗った12時前になりました。従って、合肥に着くのが3時過ぎで、そのまま九華山に行くには遅すぎるので、銅稜に泊まることにしました。翌日九華山を見て、池州に泊まり、6日に池州から合肥に戻り、合肥から夜遅く上海に戻るつもりです。
 という訳で5日、6日のレポートはお休みします。再見。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする