立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

動物孤児院3・・・JingShangのケニアへの旅

2010年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 同じくマウントケニア・サファリクラブの動物孤児院で見た動物です。名前は分かりません。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物孤児院2・・・JingShangのケニアへの旅

2010年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 これもマウントケニア・サファリクラブの動物孤児院で見かけた動物です。名前は分かりません。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物孤児院1・・・JingShangのケニアへの旅

2010年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 以降はマウントケニア・サファリクラブの中にある動物孤児院で見かけた動物です。名前の説明はご寛恕願います。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露店市、道路事情・・・JingShangのケニアへの旅

2010年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 途中通過した所ですが、町というよりは道路わきにできた露天市です。車中より撮りました。
 道路はA2と呼ばれる国道のようで、ナイロビ付近では中国の援助による道路拡幅工事が行われています。途中から往復2車線の対面交通になります。市街地とか集落を通り抜ける箇所ではハンプと呼ばれる盛り上がりが道路を横断しており、自動車は速度を落とさないと衝撃を受けることになります。そのハンプが市街地には数箇所あります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがりの町2・・・JingShangのケニアへの旅

2010年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 これも途中通過した小さな町です。車中より撮りました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケニアの気候、通りすがりの町・・・JingShangのケニアへの旅

2010年02月17日 | JingShang君からの上海レポート
 今日はケニアの気候の話からです。ケニアはインド洋に面する沿海部を除いて、殆どが海抜1500m以上の高原にあります。緯度的には赤道が中央を横断しているので、沿海部では当然熱帯性気候ですが、高原地帯では涼しいです。湿気も高くはないのでさらっとしています。ガイドブックでは「真夏の軽井沢の気候が年中続くと思えば宜しい」と書いてあります。
 海岸地帯を除いてケニアにはエアコンの設備はありません。通常扇風機もありません。衣類の調節だけでなんとかなるようです。衣服は大人の男なら、長袖のシャツを腕まくりしたり、伸ばしたりする程度の調節で済みます。
 通常、3月から5月が大雨季、6月から10月は大乾期、11月、12月は小雨季、1月、2月が小乾期と区分されるようです。
 また、一日に四季があるとして、夜が冬、午前が春、午後が夏、夕方が秋に喩える説もあるように、一日でも温度変化があります。気温は日中30度近くまでいくこともたまにはあるようですが、一年を通して18度位が平均気温だそうです。
 写真ですが、これと次の写真は途中通過した小さな町です。車中より撮りました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛越国境に近づく・・・41号線を飛越国境へ

2010年02月17日 | Zenblog
 飛越国境に近づくにつれて、雪は深くなりトンネルとスノーシェッドが多くなります。昔はこの国境を越えるのは苦労だったことが想像できます。富山湾のブリも塩をしてはるばるこの道を辿ったという言うことです。高山あたりではさぞ高価になっていたことでしょう。
 私は途中で引き返しました。帰りはこの道を外れて八尾に回ってみました。続きは明日です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急傾斜地の集落・・・41号線を飛越国境に

2010年02月17日 | Zenblog
 川の対岸に渡って、急傾斜地に家が重なっているところに入ってみました。急な坂道の道路には、自然か人工的にか水が勢いよく流れていました。歩いて上り下りするのはいかにも大変です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の枯れた川・・・41号線を飛越国境に(昨日の続き)

2010年02月17日 | Zenblog
 上流のダムのせいなのか、水が枯れています。神通川の上流と思ったのですが、支流なのかも知れません。岐阜県飛騨から流れてきているにしては、あまりに細すぎる川です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の
「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の桜並木

2010年02月17日 | Zenblog
 けっこう積もりました。約20センチの積雪です。舟橋村の桜並木も桜が咲いたようになっています。昨夜の降り始めは細かな雪でしたが、積もった雪は湿り気のある雪です。上から落ちてきた雪の固まりが背筋に入って震えました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜にも猛然と

2010年02月17日 | Zenblog
 桜の木にも猛然と降り、木の枝や幹に霧氷のように雪が張り付いていきます。まだ夕方には少し早い時間ですが、自動車もライトを点けて走り始めました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい雪

2010年02月17日 | Zenblog
 昨夕4時頃から、細かい雪が降り始めました。交通量の多い道なのに、降った雪で轍が消えていきます。今夜は本格的に積もるのではと思いました。大雪の後も怖さがありますが、このように次々轍を消して積もり始める雪も、どうなるかという不安がよきります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする