先日来、平地で雨が降っている間に、立山連峰の頂上近くは新しく雪が積もりました。昨日は午後になっても山に雲がかかっており、出し惜しみするかのように雲間から少しだけ新しい冠雪が見えました。上市町方面まで近づいてみましたが・・・、あまり姿を見せてくれません。
(1)雲の下から冠雪チラと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/02/b936efff99a88fe2a10b361d3cc9dcd0.jpg)
午後になって晴れてきましたが、立山には雲が。下から少しだけ新しい冠雪が見えました。
(2)見えるのは剱岳付近の下部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/a1f02e2d5ca1d479d435135d65863d42.jpg)
比較的よく見えているのは剱岳の下あたりのようです。
(3)右寄りが剱岳下の早月尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/e2ec0d282a90747319ff7f1ea86aa755.jpg)
右寄り部分に大きな尾根が下りています。剱岳頂上から下っている早月の尾根です。
(4)上市町のからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/441e7ce5a986745ba852a583e849c8d2.jpg)
山の雪はわずかに見えるだけです。
(5)平地は秋、山は冬・・上市町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/75847133e32203387a7ae7280a3ec195.jpg)
ここからは上市町から見た景色です。山の雲は少し動くだけで、退いてはくれません。
(6)柿の向こうに雪山の鋭さも(望遠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/7671ea59e38a3a389a45ba5b616f3efa.jpg)
(7)雪山の迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/f810552dc87b09657160f69cf760a12a.jpg)
雲間からのぞく雪山の迫力です。
(8)東福寺野の上に毛勝三山の雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/d2148dfc9eaff63fac6638ac79c5a790.jpg)
先日シリーズで追った東福寺野が広がり、その上に毛勝三山の雪が見えます。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)雲の下から冠雪チラと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/02/b936efff99a88fe2a10b361d3cc9dcd0.jpg)
午後になって晴れてきましたが、立山には雲が。下から少しだけ新しい冠雪が見えました。
(2)見えるのは剱岳付近の下部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/a1f02e2d5ca1d479d435135d65863d42.jpg)
比較的よく見えているのは剱岳の下あたりのようです。
(3)右寄りが剱岳下の早月尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/e2ec0d282a90747319ff7f1ea86aa755.jpg)
右寄り部分に大きな尾根が下りています。剱岳頂上から下っている早月の尾根です。
(4)上市町のからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/441e7ce5a986745ba852a583e849c8d2.jpg)
山の雪はわずかに見えるだけです。
(5)平地は秋、山は冬・・上市町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/75847133e32203387a7ae7280a3ec195.jpg)
ここからは上市町から見た景色です。山の雲は少し動くだけで、退いてはくれません。
(6)柿の向こうに雪山の鋭さも(望遠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/7671ea59e38a3a389a45ba5b616f3efa.jpg)
(7)雪山の迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/f810552dc87b09657160f69cf760a12a.jpg)
雲間からのぞく雪山の迫力です。
(8)東福寺野の上に毛勝三山の雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/d2148dfc9eaff63fac6638ac79c5a790.jpg)
先日シリーズで追った東福寺野が広がり、その上に毛勝三山の雪が見えます。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)