白岩川下流は水橋の人びとの日常に深く関わります。立山よりももっと人びとと密接な、その断片風景です。
(1)水橋大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/44a2800a52e7f0c3b69e160e56664537.jpg)
地域の幹線となっている橋で、立山を展望する上で点景として欠かせません。
(2)右岸の道路と家々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/8c16aeb72510e688ad7325ebd879138b.jpg)
右岸には堤防道路がありますが、一歩入った内側には古い細い道が通り、昔からの家々が軒を連ねます。
(3)東西橋から河口へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/16bac1c4fde8ba665c04af5aabeca4f3.jpg)
河口方向を見ています。見える橋は東西橋です。河口近くに水橋漁港があります。
(4)対岸に白岩川公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/a8273132fb5930df5358193d9138e8a1.jpg)
左岸にも堤防道路が通っていますが、見えているのは黄葉した小さな白岩川公園です。
(5)白岩川公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/43df5cc663bfd2894bc346553b6d3531.jpg)
その白岩川公園です。象さんなどの遊具が配置されていますが、イチョウやケヤキの黄葉が見事です。
(6)水橋漁港から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/f2fd2fd6de8cbaafebfdd1586f4feec6.jpg)
漁港側から見た景色です。向こうに元回船問屋屋敷のケヤキ林が見えますが、それと漁港の間に白岩川が流れています。
(7)あいの風とやま鉄道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/69a14e6e47d3c3611a13736b789256b0.jpg)
少し上流に行くと元北陸線(現あいの風とやま鉄道)の鉄橋があって、かわいい電車が走っていきます。
(8)新築された家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/4775e0ec44aa5477f95992d848a58295.jpg)
白岩川左岸に最近新築された家です。左側(東側)が白岩川に面し、その窓からは立山連峰を大きく一望できるはずです。羨ましい限りです。
(9)堤防道路を走る、歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/c9eae14ac325580dc651667e599ec63e.jpg)
白岩川に面した道路を颯爽と走っていく自転車です。堤防道路は川を眺めカヌーの練習を眺め、立山連峰も拝することのできる大切な道です。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)水橋大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/44a2800a52e7f0c3b69e160e56664537.jpg)
地域の幹線となっている橋で、立山を展望する上で点景として欠かせません。
(2)右岸の道路と家々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/8c16aeb72510e688ad7325ebd879138b.jpg)
右岸には堤防道路がありますが、一歩入った内側には古い細い道が通り、昔からの家々が軒を連ねます。
(3)東西橋から河口へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/16bac1c4fde8ba665c04af5aabeca4f3.jpg)
河口方向を見ています。見える橋は東西橋です。河口近くに水橋漁港があります。
(4)対岸に白岩川公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/a8273132fb5930df5358193d9138e8a1.jpg)
左岸にも堤防道路が通っていますが、見えているのは黄葉した小さな白岩川公園です。
(5)白岩川公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/43df5cc663bfd2894bc346553b6d3531.jpg)
その白岩川公園です。象さんなどの遊具が配置されていますが、イチョウやケヤキの黄葉が見事です。
(6)水橋漁港から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/f2fd2fd6de8cbaafebfdd1586f4feec6.jpg)
漁港側から見た景色です。向こうに元回船問屋屋敷のケヤキ林が見えますが、それと漁港の間に白岩川が流れています。
(7)あいの風とやま鉄道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/69a14e6e47d3c3611a13736b789256b0.jpg)
少し上流に行くと元北陸線(現あいの風とやま鉄道)の鉄橋があって、かわいい電車が走っていきます。
(8)新築された家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/4775e0ec44aa5477f95992d848a58295.jpg)
白岩川左岸に最近新築された家です。左側(東側)が白岩川に面し、その窓からは立山連峰を大きく一望できるはずです。羨ましい限りです。
(9)堤防道路を走る、歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/c9eae14ac325580dc651667e599ec63e.jpg)
白岩川に面した道路を颯爽と走っていく自転車です。堤防道路は川を眺めカヌーの練習を眺め、立山連峰も拝することのできる大切な道です。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)