立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

北陸の気温低下、低い山にも雪

2015年11月29日 | Zenblog
 気温が急に下がって北の海からにらみつけられている気分です。立山連峰の低い山にも雪が積もり始めました。高い山から低い山へ雪が降りてきています。平地には冷たい雨がしまりなく降っています。車のタイヤ交換を急かされている感じです。

(1)低い雲の間から低い山の雪が

 平地に雨を降らす低い雲の間から見えた低い山には、雪が積もり始めました。

(2)雲と冠雪と紅葉と

 紅葉の上に雪がかぶさってきたような、まだ刷毛で掃いたような雪ですが・・・

(3)低山の高めに雪、麓の人家には光

 高めには雪があり、麓の人家には日が当たっているような、ためらいがちの初冬です。

(4)常願寺川の冬枯れの林に細かい雨

 平地は雲が低く、時雨が通り過ぎたりしています。

(5)時雨の中を通り過ぎる電車

 時雨がちの景色の中を、案外に明るい色で富山地鉄のダブルデッカー車(京阪由来の)が通り過ぎていきました。

(6)雪吊りが済んでいる

 北陸の重い積雪に備えて、木々を守る雪吊りがほぼ終わっています。

(7)ユズが色づく

 ユズがすっかり色づきました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする