2008/04/05(土曜日) 晴れ
今日は昔の仲間に誘われて花見に出かけた。
花見といっても名ばかりで実際は夜の酒飲み宴会だ。
あまり酒に強くない実習生はただ割り勘要員みたいなものだが、
何年経っても忘れずに声を掛けてくれるのはありがたいことだ。
でも、ただ酒を飲みに行くだけでは勿体無いではないか!
ついでに、ミソサザイでも撮ってみようと家を朝早く出発してフィールドに向かった。
目的地ももう近い。 ルンルン気分でハンドルを握っていたのだが・・・・・
↓ なッ、何ということだ! 通行止めだ! 折角ここまで来たのに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/5cd220738c1ae01b290449dd1e200915.jpg)
ここはまだ林道の入り口だ。
ミソサザイポイントまで歩いたら2時間ぐらいかかるかも!?
でも、折角ここまできて戻るのも残念だ。
えーい、思い切って歩いて行こう!
日頃の運動不足もこれで少しは解消するだろう、と近くの駐車場に車を止めて歩き出した。
↓ 林道を歩き出してすぐ、頭上に野鳥の鳴き声がした。 見上げてみるとヤマガラが
止まっていた。 なんだか「頑張れよ!」と励ましてくれてるみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/ce88019f7064737e652a74fdaa31090f.jpg)
↓ 車で走るときはわからなかったが林道は結構登り坂になっている。 でも周りの
景色がきれいで登りもそれほど気にならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/b89c337b44de8630eb533b4bc5a42c30.jpg)
↓ 川原には黄色い花を付けた木がたくさんある。 多分これはサンシュユの花だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/88899694e557aa59220b728512a02fd2.jpg)
↓ 大分登ってきた。 ときどきミソサザイのさえずりが聞える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/f4a34ffca8d39b5cc4ae95b6401fc97a.jpg)
TSN-824デジスコを取り付けた重い三脚を担いで汗びっしょりかいて林道をひたすら
歩く。 時々立ち止まって小休止だ。 ふと崖に目をやるときれいな花が咲いていた。
デジスコをセットして「デジスコ花撮影実習」を行った。
↓ 山側の斜面にはこんな花が咲いていた。 何とかスミレっていうんだろうな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/57bcac9cb50e533a52d29a7d63872d7c.jpg)
↓ 紫色のも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/3ca4ef4128175ce2158292bd78a8203a.jpg)
↓ もうすぐポイントだ。 きれいな滝があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/983ba1215a8bfd60fabfbf72315fc13e.jpg)
↓ ときどきミソサザイのきれいなさえずりが響く。 期待に胸を膨らませて待機した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/95ab1d95f0954263c68c8b37e2af0b3e.jpg)
えっ、「ミソサザイはどうした!」ですってぇ?
そうなんですよぉ、さえずりは聞えるのですが、
どこにいるのかさっぱりわからないのですよぉ!
でも、今日は時間はたっぷりあります。
あせらず、あわてず、じっくり行きましょう。
それでは今回はここまで。 また明日をお楽しみに・・・
今日は昔の仲間に誘われて花見に出かけた。
花見といっても名ばかりで実際は夜の酒飲み宴会だ。
あまり酒に強くない実習生はただ割り勘要員みたいなものだが、
何年経っても忘れずに声を掛けてくれるのはありがたいことだ。
でも、ただ酒を飲みに行くだけでは勿体無いではないか!
ついでに、ミソサザイでも撮ってみようと家を朝早く出発してフィールドに向かった。
目的地ももう近い。 ルンルン気分でハンドルを握っていたのだが・・・・・
↓ なッ、何ということだ! 通行止めだ! 折角ここまで来たのに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/5cd220738c1ae01b290449dd1e200915.jpg)
ここはまだ林道の入り口だ。
ミソサザイポイントまで歩いたら2時間ぐらいかかるかも!?
でも、折角ここまできて戻るのも残念だ。
えーい、思い切って歩いて行こう!
日頃の運動不足もこれで少しは解消するだろう、と近くの駐車場に車を止めて歩き出した。
↓ 林道を歩き出してすぐ、頭上に野鳥の鳴き声がした。 見上げてみるとヤマガラが
止まっていた。 なんだか「頑張れよ!」と励ましてくれてるみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/ce88019f7064737e652a74fdaa31090f.jpg)
↓ 車で走るときはわからなかったが林道は結構登り坂になっている。 でも周りの
景色がきれいで登りもそれほど気にならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/b89c337b44de8630eb533b4bc5a42c30.jpg)
↓ 川原には黄色い花を付けた木がたくさんある。 多分これはサンシュユの花だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/88899694e557aa59220b728512a02fd2.jpg)
↓ 大分登ってきた。 ときどきミソサザイのさえずりが聞える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/f4a34ffca8d39b5cc4ae95b6401fc97a.jpg)
TSN-824デジスコを取り付けた重い三脚を担いで汗びっしょりかいて林道をひたすら
歩く。 時々立ち止まって小休止だ。 ふと崖に目をやるときれいな花が咲いていた。
デジスコをセットして「デジスコ花撮影実習」を行った。
↓ 山側の斜面にはこんな花が咲いていた。 何とかスミレっていうんだろうな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/57bcac9cb50e533a52d29a7d63872d7c.jpg)
↓ 紫色のも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/3ca4ef4128175ce2158292bd78a8203a.jpg)
↓ もうすぐポイントだ。 きれいな滝があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/983ba1215a8bfd60fabfbf72315fc13e.jpg)
↓ ときどきミソサザイのきれいなさえずりが響く。 期待に胸を膨らませて待機した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/95ab1d95f0954263c68c8b37e2af0b3e.jpg)
えっ、「ミソサザイはどうした!」ですってぇ?
そうなんですよぉ、さえずりは聞えるのですが、
どこにいるのかさっぱりわからないのですよぉ!
でも、今日は時間はたっぷりあります。
あせらず、あわてず、じっくり行きましょう。
それでは今回はここまで。 また明日をお楽しみに・・・