デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

テレコンフードのテストです・・・・・

2010年02月12日 19時00分43秒 | Weblog
2010/2/12(金曜日) 曇り/雨



寒い、寒い、とてもさむーい一日だった。
でも折角作ったテレコン用フードのテストをしてみたくてカメラを用意して庭に出た。
あれ、雨が降ってる。
細かい雨だったので部屋の中からはわからなかったが、ぽつ、ぽつと顔に当たる。
だいたい、レンズフードは明るく輝く不要な光がレンズに入るのを防ぐものだ。
こんな曇り空の暗い空の下ではまったく不要なものなのに何でテストするの???
うーん、そうだよねぇ・・・・・
でも実習好きの実習生はこんな天気の悪い日でも、“実習のための実習”に精を出すのです。



↓  なぁんだ、雨が降ってるよ。 これじゃ、ダメだ。 部屋に入ろう。



庭にはおやつをもらおうと朝早くからシロハラが姿を見せている。
シロハラはだいぶ馴れておやつ(ミルワーム)を投げるとすぐにやってきてついばむようになった。
そこで部屋の中から、この2.2倍テレコン着きコンデジを使ってシロハラを撮ってみた。



↓  ガラス戸から4mぐらいしか離れていない超接近望遠撮影。
 
    カメラ:PANASONIC FZ28  テレコン:RAYNOX DCR-2020PRO(2.2x)  画像サイズ:10メガピクセル  ISO:400
    露出補正:-0.33  WB:AUTO  SS: 1/40  F:5.0  カメラ焦点距離:461mm   合成焦点距離:1014mm




↓  これはちょっと奥、距離5mぐらい。  少しズームを引いて(広角側に)撮影した。

    カメラ:PANASONIC FZ28  テレコン:RAYNOX DCR-2020PRO(2.2x)  画像サイズ:10メガピクセル  ISO:400
    露出補正:-0.33  WB:AUTO  SS: 1/15  F:5.0  カメラ焦点距離:306mm   合成焦点距離:637mm




↓  距離4mぐらい。  少しズームアップして撮影。

    カメラ:PANASONIC FZ28  テレコン:RAYNOX DCR-2020PRO(2.2x)  画像サイズ:10メガピクセル  ISO:400
    露出補正:-0.33  WB:AUTO  SS: 1/80  F:3.7  カメラ焦点距離:398mm   合成焦点距離:876mm




↓  距離4mぐらい。  ズームをワイド側に引いて撮影。 ワイドはこれが限界か? 周辺にケラレが出ている。

    カメラ:PANASONIC FZ28  テレコン:RAYNOX DCR-2020PRO(2.2x)  画像サイズ:10メガピクセル  ISO:400
    露出補正:-0.33  WB:AUTO  SS: 1/80  F:3.7  カメラ焦点距離:269mm   合成焦点距離:592mm




↓  おやっ、珍しく枝に止まってくれたよ。  距離約6m。  ISOを200に落として、ズームは最大にした。

    カメラ:PANASONIC FZ28  テレコン:RAYNOX DCR-2020PRO(2.2x)  画像サイズ:10メガピクセル  ISO:200
    露出補正:-0.33  WB:AUTO  SS: 1/40  F:4.4  カメラ焦点距離:486mm   合成焦点距離:876mm



シロハラは案外馴れやすいんだなぁ・・・
でも相手は野鳥だ。
いつ、気が変わって飛び去ってしまうかはシロハラだけにしかわからない。
まぁ、少しでも長く庭にいてもらうように可愛がってあげよう。


     画像はすべてノートリミング。
     レタッチユーティリティによる画像補正(お化粧)実施




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・テレコン用フード工作実習報告

2010年02月12日 13時25分03秒 | Weblog
2010/2/11(木曜日)  曇り後雨


曇り空で寒くて暗い一日だった。 午後には雨が降り出した。
今日は庭に出て撮影実習することもできないのでちょっと退屈だ。
こんな日は部屋の中で工作でもして過ごそう。
前回、コンデジ用テレコン(Olympus TCON17)用のフードを作ったが、
今日は2つ目のテレコン(Raynox DCR-2020PRO)用の工作をしてみた。

前回のテレコン用フードの工作ではすべて厚紙を使って手作りした。
なかなかうまくいかず、できたフードはいびつで不細工なものだった。
そしてブログでその結果を報告したところ、同じようにフードを
工作した友人からいろいろなアドバイスを頂いた。
友人いわく「紙コップを利用したらどぉ?」。
また別の友人いわく「私はカップうどんのプラ容器を利用して作りました。」
など、など。

うーん、なるほど・・・ 皆さんいろいろ工夫しているんだなぁ!
カップうどんの容器の利用とはうまいことを考えたね。
今度作るときはこの手で行こう!、と言うわけで先日お代官さまの買い物
お供で出かけたスーパーで適当なカップラーメンを買って置いた。

今日の昼飯はそのカップラーメンにして空いたカップを使って早速工作に
入った。



↓  先日、お代官さまの買い物のお供のときに買っておいたカップラーメン。
    このくらいの大きさかな?と適当に2種類を買ってきた。



↓  このカップが適当な大きさに見えたのでこちらを使った。  



↓  切り取り、切り抜き、貼り付け、などして何とか外殻を作り上げた。 ここまで作るのに試行錯誤を繰り返し、
    悪戦苦闘の連続だったが夢中だったのでその様子は写真に撮ることはできなかった。 




↓ 接着剤が乾いた頃、テレコンに仮に取り付けてみた。 うん、なかなかいいよ!




↓  外周は黒いビニールテープを巻いて水濡れ防止と補強を行った。   
    内部は入射光の反射を防止する黒いフェルトを貼った。  赤い線は赤マジックインキで塗ったんだよ。   




↓  テレコンを取り付けてフードを使ってみた。



↓  フードを縮めるとこんな感じになる。 持ち運びに便利になると思ったんだけど???



↓  前から覗いて見たところ。 赤いリングがかっこいいでしょう? 
    えっ、写りには関係ないだろう?、ですってぇ・・・  うーん、確かにおっしゃるとおりです・・・




工作中は例によってボンド(合成ゴム系接着剤)で手がベタベタになってしまった。
どうしてこの接着剤は使いにくいのだろう?
チューブを押して接着剤を押し出して使った後、必要もないのにまだチューブの口から
流れ出てくるのだ。
手で握ったときの温度で中身(合成ゴム)が膨張するのだろうか?
いつまでも流れ出てくるのであちこちにくっついて汚くなってしまう。

こんな作業のおかげで12時を過ぎてしまった。
さぁ、明日はこのテレコンで撮影実習するぞ・・・ あっ、もう明日になってしまった。
早く寝よう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする