2011/9/15 (木曜日) 晴れ
夕方、旅先から戻ってきた。
車庫に車を入れてすぐ月下美人の花の様子を見に行った。
もう、開花し終わって萎んでいるかと思っていたが、
開花は今夜のようだ。 よかった!
↓ 開花は今夜のようだ。 予想が外れてよかったよ。
↓ 部屋の中に置いて撮影の準備をした。
何年も使っていなかった古いデジカメをセットした。
このカメラはデジスコ用として買ったものだが、当時としては最高機能で(当たり前か?)
価格も結構高かったが、今のものに比べると起動に時間がかかったり、次の撮影までの待ち
時間が長かったりで次第に使わなくなってしまっていた。
しかし、いろいろな機能が付いていてインターバル撮影も行える。
電池も全然手入れしていなかったので急いで充電した。
完全充電までは2、3時間かかる。
その前に開花し始めないだろうか?
撮影には3、4時間はかかるだろう。
電池は持つだろうか?
予備はあるが、電池を交換するとカメラを動かさなくてはならず、定点撮影続行は難しいし、
まぁ、うまくいくかはわからないけどやってみよう。
月下美人の開花.mpg
↓ 開花途中、別のカメラで正面から撮影してみた。
月下美人の花は翌朝には萎んでしまう。
まさに
花の命は短くて・・・・・・
である。
夕方、旅先から戻ってきた。
車庫に車を入れてすぐ月下美人の花の様子を見に行った。
もう、開花し終わって萎んでいるかと思っていたが、
開花は今夜のようだ。 よかった!
↓ 開花は今夜のようだ。 予想が外れてよかったよ。
↓ 部屋の中に置いて撮影の準備をした。
何年も使っていなかった古いデジカメをセットした。
このカメラはデジスコ用として買ったものだが、当時としては最高機能で(当たり前か?)
価格も結構高かったが、今のものに比べると起動に時間がかかったり、次の撮影までの待ち
時間が長かったりで次第に使わなくなってしまっていた。
しかし、いろいろな機能が付いていてインターバル撮影も行える。
電池も全然手入れしていなかったので急いで充電した。
完全充電までは2、3時間かかる。
その前に開花し始めないだろうか?
撮影には3、4時間はかかるだろう。
電池は持つだろうか?
予備はあるが、電池を交換するとカメラを動かさなくてはならず、定点撮影続行は難しいし、
まぁ、うまくいくかはわからないけどやってみよう。
月下美人の開花.mpg
↓ 開花途中、別のカメラで正面から撮影してみた。
月下美人の花は翌朝には萎んでしまう。
まさに
花の命は短くて・・・・・・
である。