2013/06/26 (水曜日) 曇り後雨
庭木に架けた巣箱でシジュウカラが雛を育てている。
親鳥はせっせと餌を運び、また雛がした糞を嘴に咥えて遠くの方に捨ててくる。
今日は生憎の雨降りだったが親鳥は雨に濡れるのもいとわず、一生懸命餌を
運んでくる。 えらいなぁ・・・・・
今日は初めて雛の顔を巣箱の穴から見ることができた。
ほんの一瞬、ちらっと見えただけだが大分大きく育っていた。
巣立ちも間近だろう。
前回の巣立ちの時は、その様子をカメラに収めようと大分前から準備をしていたのに、
昼飯を食べているときに巣立ちしてしまい、取り損なってしまった。
今回はそんなことがないようにカメラを連続で動作させて動画で撮影することにした。
これなら巣立ちの瞬間を撮り逃すことはないだろう・・・・・・
でも、何がおこるかわからない、ヘボ実習生のやることは失敗が多いから・・・・
↓ さぁ、これでいつ巣立ちしても大丈夫(・・・の筈ですが、わかりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/3c1cf66701b415d17b66503962f2683f.jpg?random=49a3cfa53f2cfa8cfa50010d2309b976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/b6687431453fcfe0f8e7d4bd91b58eed.jpg?random=2a406e640f875c036bbdd328f3b52af5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/ebe4a546616b8b81a703e19034d3bdb5.jpg?random=b352e73b11904de8531f9a20df450cc4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/5c14512cc8335d57fa1c3fcdbb80237c.jpg?random=a19fb7be45bdaa695d54ac34f666fe09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/2366a09543a344653e8f18e8520db211.jpg?random=f6f2f3d6e1f9434aa454bd687cef9d45)
2台のカメラで動画をとることにした。
巣立ちする雛は巣箱の穴から飛び立つしかないから、
巣穴を狙っておけば大丈夫だろう。
メモリーをとっかえひっかえすれば長時間の撮影も出来る。
電源はACアダプタを使う。
昔のデジカメはこういうことが簡単にできてよかった。
今日の巣箱の様子は動画でご覧ください。
130626 シジュウカラ営巣
庭木に架けた巣箱でシジュウカラが雛を育てている。
親鳥はせっせと餌を運び、また雛がした糞を嘴に咥えて遠くの方に捨ててくる。
今日は生憎の雨降りだったが親鳥は雨に濡れるのもいとわず、一生懸命餌を
運んでくる。 えらいなぁ・・・・・
今日は初めて雛の顔を巣箱の穴から見ることができた。
ほんの一瞬、ちらっと見えただけだが大分大きく育っていた。
巣立ちも間近だろう。
前回の巣立ちの時は、その様子をカメラに収めようと大分前から準備をしていたのに、
昼飯を食べているときに巣立ちしてしまい、取り損なってしまった。
今回はそんなことがないようにカメラを連続で動作させて動画で撮影することにした。
これなら巣立ちの瞬間を撮り逃すことはないだろう・・・・・・
でも、何がおこるかわからない、ヘボ実習生のやることは失敗が多いから・・・・
↓ さぁ、これでいつ巣立ちしても大丈夫(・・・の筈ですが、わかりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/3c1cf66701b415d17b66503962f2683f.jpg?random=49a3cfa53f2cfa8cfa50010d2309b976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/b6687431453fcfe0f8e7d4bd91b58eed.jpg?random=2a406e640f875c036bbdd328f3b52af5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/ebe4a546616b8b81a703e19034d3bdb5.jpg?random=b352e73b11904de8531f9a20df450cc4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/5c14512cc8335d57fa1c3fcdbb80237c.jpg?random=a19fb7be45bdaa695d54ac34f666fe09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/2366a09543a344653e8f18e8520db211.jpg?random=f6f2f3d6e1f9434aa454bd687cef9d45)
2台のカメラで動画をとることにした。
巣立ちする雛は巣箱の穴から飛び立つしかないから、
巣穴を狙っておけば大丈夫だろう。
メモリーをとっかえひっかえすれば長時間の撮影も出来る。
電源はACアダプタを使う。
昔のデジカメはこういうことが簡単にできてよかった。
今日の巣箱の様子は動画でご覧ください。
130626 シジュウカラ営巣