2023・08・02(水曜日) 晴れ
暑い、暑い、暑い・・・何もしなくても汗が流れてくる。
毎日が閑で、ダラダラと過ごしている。
たまに庭に出て植木鉢の草花に水をやったりする。
するときれいな花に出会ったり、珍しい野鳥が水場にいたりして、にわかに活気づくことがある。
「忙中閑あり」ならぬ ❝閑中忙あり❞ となる。
先日、「オクラ」という植物の花を始めて見た。
近所の農家の方から苗をいただいて、植木鉢にいい加減に植えておいたものだ。
「へぇー、これがオクラの花か!?」
カメラを用意して撮影した。
薄い黄色の花が咲いていた。 まだ半開きだった。
明日は満開になるのかな?
朝、一番に花を見に行った。 ところが・・・
花は散っていた。
夜中に満開になるのかな?(月下美人の花は夜中に満開になって朝方には萎んでしまう)
花のあとには小さな実が付いていた。
これが大きくなるのを楽しみにしよう。
大分大きくなったオクラの実。
もっと大きくなるまで置いておこう。
日にちが経って、大分大きくなったけど固そう・・・ 食べられるかな?
せっかく育ってくれたオクラ。
大事に摘み取って夕食のときに、きざんで納豆に混ぜて食べた。
(我が家は朝はパン食なので納豆は夕食時です・・・)
納豆の味に隠れてオクラの味はどんな味なのかは分からなかったけど、
自分で育ては野菜は美味しかったに違いない。